社命発令「笑顔で元気な挨拶」
たった今、全社員に社員同士の挨拶について「笑顔で元気な挨拶」を社命としてメールしました。社員一人ひとりがどのように受け止めるのか、そして実践できるのか。明日から一つの楽しみができた。
自分自身のことで考えると、元気な挨拶はOKだと思うが、笑顔が難しいと思う。ほとんどの社員にとってはその両方が難しいだろう。口で言うのは簡単。しかし、実践は難しい。
だからこそ、社命とした。たった1ヶ月で会社が明るく変化するような予感がする。
AI2種・DD2種
11月27日に札幌で行われる工事担任者試験でこの2つを受験する。
それぞれのために2冊の書籍を購入したが、半分以上が同じ内容だった。
これならまだ時間もあるし、間に合うだろう。頑張るぞ。
・・・といいつつ、今夜はさすがに眠い。
キムチご飯食べて・・・寝る。
笑顔であいさつ
飲み会で出た話。会社に入ってくる時に明るく元気に挨拶することを私以外の社員も求めている事がわかった。確かにモチベーションが違うと思う。
やっぱり社長が率先して「笑顔であいさつ」を実践しなければならない。
飲み会だったので、車は会社に置きっぱなしであり、歩きながら、笑顔の練習と挨拶の練習をしながら、出社した。
会社には1番のりで、笑顔の挨拶は出来なかった・・・。