【函館 5/8】
〈朝の散歩で見つけた〉
〈岩のり弁当〉
民商の仲間が1年前から始めている。これで800円。初年度は大赤字だったとか。つまり、お客さんは得だよなぁ。店名は「キッチン粥川」。
〈昼ツッタへ〉
そこで働いてるラテン仲間とお話ししてたら写真撮るの忘れた。
〈お花〉
ツッタで気が向いたので薔薇を一輪買ってきた。売ってる人も美しかった。その分高いんだろうなぁ。それにしても、俺に買われた薔薇は可哀想だな(笑)雑草扱いだ(笑)
〈シネマアイリス〉
急に映画を見たくなって回数券を発掘して行ってきた。当たりな映画だった。『ロストケア』。長澤まさみってすごい役者だな。ますます好きになった。今、まさにクローズアップされるべき社会的テーマが、映画らしい大胆さで表現されてた。多くの人に見てもらいたい映画。あ、お腹空いてて写真撮ってない。
〈ウエスタンキッチン〉
帰国時のルーティンの一つ。今日も美味かった。塩味のモツ鍋とチキン南蛮。あと内緒だけど、ライスも食べた。
〈2度目のツッタ〉
高級珈琲店のスタッフ、大丈夫そうだったから、「キレイな髪だねぇ」って伝えたら、「えー、ものすごく嬉しいです。ありがとうございます」って大感謝された。「いやいや、髪だけじゃなくって…」と付け加えることを忘れない、イタリア人のチャラさを持った英国紳士、加藤進であった。ここでブログ書いて、発信して帰るとするか…。

以上
【函館 4/8】
〈残高不足〉
毎月10日はいろいろな支払日に設定している。今朝起きてメールチェックしたら、自動振込に失敗していた。「残高不足」って嫌な言葉だな。すぐに金融機関に行って解消した。うーん、金がないなぁ。外貨と釣り銭ならいっぱいあるんだけどな。
〈固定資産税〉
函館市173万円、七飯町39100、苫小牧89000、総額188万円。納税します。誰も褒めてくれない。

〈夏の社交ダンスパーティー〉
〈ナナパパ〉
加藤進スペシャル食べた。やっぱり美味いわ。
〈小銭〉
18万円ある。
以上
【函館 3/8】
〈ハワイに手紙〉
ハワイの銀行から「去年の7月以来、銀行口座を使ってないようだが、凍結しちゃうぞ」って手紙が来た。「ごめん、来年2月に行くから止めないで」って書いた。郵送料110円。
〈イトヨーがなくなってた〉
びっくりした。サイカが消え、西武が消え、ボーニが消え、イトヨーが消え、もうすぐテーオーが消える。残るはマルイか…。
〈つかのま〉
〈タップダンス〉
実はこの教室で個人レッスンを受けているのは私1人で、私1人のために回数券が作られた。
〈ベリッシマ見てきた〉
巨大すぎて若松埠頭に入れない船。6000人以上が乗っている。ジャパネットたかたがチャーターした日本人乗客だらけの船。乗りたい!
〈両替商の準備できた〉
大森稲荷神社の取り組みには脱帽だな。お賽銭の小銭を無料で両替してくれるサービス。大助かりだ。
以上