【42/68ハワイ】
〈身体がハワイ時間に!〉
ハワイ時間の夜11時に寝て、朝7時前後に起きれる身体になった。快眠スコアも睡眠効率も非常にいい。「特技は寝ること!」って言えるかも。気分がいいので朝のワイキキビーチで久しぶりのコーヒー(今回のハワイでコーヒー買ったのは初めて)2ドルを飲んでいる。
〈月末〉
ハワイは30日(日)の朝なんだけど、日本は31日(月)の朝の3時なんだよね。月末。俺のビジネスである不動産賃貸業は完全に日本時間なので、今日は沢山の収入と沢山の支出がある日だ。しかし、世界中どこにいてもスマホで経理の状態が見れるってすごいな。家計も見れる。公開する
交際費はお年玉である。ハワイから振り込み(笑)
〈資本主義〉
20年学んで、20年働いて、40年遊んで暮らす。そんな人生ゲーム。「みんなで仲良く」「協調性」など、同調圧力の教育がされる中で、しっかりと他人とは違う思考と行動ができる人には、簡単に楽しめるゲームだ。「みんなと同じ」で生きてきた人は、みんなと同じく生活保護で暮らせるので、日本はいい国だ。ただ、憲法を変えたい人たちは、この憲法25条(生存権)もターゲットにしてくるだろう。戦争できる国にした次にね。アメリカもそうだけど、貧困があった方が軍人を集めやすいしね。今の自衛隊でさえ、貧困と就職難のお陰で成り立ってるよな。資本主義、すげーな。
〈ハワイのゴミ箱〉
ワイキキビーチ沿いには沢山のゴミ箱がある。東京にはない景色だ。東京はテロ対策とか言って、どんどんゴミ箱が減り、長ーい距離、ゴミを持って歩き、ホテルに着いてしまうこともある。その点、ワイキキビーチ沿いにはどこにでもゴミ箱があり、しかも分別もない。これは、そこに暮らすホームレスたちにとって欠かせない。飲み物や食べ物をそこで手に入れる。そして、ビン・カン・ペットなどの収入源(一個6円になる)になる。だから、中が覗きやすいゴミ箱になってる。ゴミの中からそれら有用なものが取り除かれた頃に回収車がやってきて処分していく。格差社会を前提とした合理性だ。(解説:3割は感心していて、7割は批判しているつもり)
〈俺の自転車〉
いつも褒められる。いいバイクだな。飛行機で待ってきたのか? そのチェーンだとすぐに切られて盗まれるよなど。嬉しいんだけど、どこがいい自転車なんだろう?150ドルだけど。相手の持ち物を褒めるっていう社交辞令なのかな?
〈リアルいいね!〉
バイクのエンジンがなかなか掛からないお姉さんがいた。セルは元気よく回るのだが、アクセルを吹かしすぎなのだ。まわりにいる10人くらいの人たちが、心配そうに遠巻きに見ている。彼女はますます焦ってふかし過ぎでセルをまわす。俺がおもむろに近づいたら「プリーズヘルプミー」って言われ、右ハンドルのグリップを握り、吹かさずにセルを回したら一発でエンジン始動。彼女は礼を言って去っていったが、周りの人たちがみんな俺に向かって親指いいねをくれてた。
〈日焼け〉
「君の日焼けはすごいな。日本人は日焼けを嫌うけどな」って言われた。「俺は日本人だけど、考え方が日本人とは違うんだ」って真面目に答えておいた。今日は何人にも呼び止められた。「俺は日本人だから本当は白いんだけどNBで焼いてるから脱いでも黒いんだぜ」って威張っておいた。読者の皆さんにも際どいとこ、見せとくわ。月末だし(笑)
〈NBの主〉
ビーチに寝てたら、アメリカ人に「ヌーディストビーチはどこからどこまでですか?」って質問された。他にも5人くらいいるのに…。で、よく見たら、俺以外はみんな履いてた(笑)
〈寿司食いたい〉
ことぶきをつかさどるって書くんだねぇ。あー、特別にうまい寿司、食いてー。
〈フラダンス〉
いつもの夕日のスポットが貸切になってて何のか知らんけど50周年記念パーティーしてて、すごく美しい人の踊るすごく美しいフラを見れた。ラッキー
〈今日の夕日〉
〈自分用チョコ〉
以上

【41/68ハワイ】
〈have toのない世界〉
朝起きたら、あとは何もすることがない。とりあえず太陽でも浴びようかなーって、オレンジジュースとメモ帳もって屋上へ。そうかー、今日は土曜日かぁ。曜日も全然関係ない。毎日が日曜日で毎日が祝日だから。振り返ると人生はhave toだらけだ。しなければいけない事だらけ。学校に行かなければならない。会社に行かなければならない、何時までに終わらせなければならない。家に帰らなければならない。お金を稼がなければならない。子を養わなければならない。etc…。現役の時はhave to とwant toがごちゃ混ぜだった。社長だったし、子どもを愛してたから、have to とwant to がイコールだったんだな。いい人生だったなぁ。さて、余生を楽しむぞ。
〈俺、すごいな〉
コロナに全然感染しない。来月帰国するけど、強制隔離もそれまでに6日から3日になるといいな。国が用意した隔離ホテルと食事は楽しみたい。
〈NTT〉
俺のメインの携帯電話はガラケーだ。それで、ハワイでは持ち歩いていない。主要な人には繋がる電話番号教えてあるし、帰宅してからかけ直せば済む。もう人生に緊急なんてない。でもね、毎日かけてくるんだよ。NTTが。アパートの入居者にネット回線引く許可とか言ってさ。フリーダイヤルを案内しやがる。海外からはかけられないんだよ。電話屋のくせに、ホントに気が利かないな。こっちも意地だから、絶対にガラケーは持ち歩かない!
〈今日の夕日〉
以上
【40/68ハワイ】
〈日本の新規感染者8万人〉
きっと、1週間以内に10万人超えるね
〈サングラス〉
アラモアナで160ドルって言われて、踏みとどまり、ABCで16ドルで買ったサングラス。かけてもまぶしい(笑)
〈みんな違って、みんな…〉
今日のNBにはグラマーで髪の長い女性がやってきて、女性にしては珍しく全裸になった。大きなバストが露わになったと同時に、男性も付いてた。(写真はないです)
〈物件〉
馴染みの不動産屋から物件の提案があった。500万円足りない。でも、指値しようと思ったら「それじゃ、交渉できないわ」って、撃沈_| ̄|○
〈帰函、早まる!〉
政府は日本人帰国者や外国人再入国者などに求める自宅などでの待機期間も、現在の10日間から7日間に短縮する。
〈今日の空撮〉
アラワイ運河から海へ、アラモアナ、カカアコ、その辺を飛んできた。美しかったわ。
〈今日の夕日〉
〈ホームレス〉
夕日後のワイキキビーチはホームレスの家となる。18〜22℃の心地よい気温。椰子の木を揺らすそよかぜ。波の音、沢山の星たち。壁もない、天井もない。実はホームレスほど広い家を持つ者はいないよな。そして最大の特徴は家賃無料で非課税。