有限会社の価値
希少価値っていう言葉がある。たくさん存在するものは価値が無く、わずかしか存在しないものは価値が高い。空気や土は無料だが、ダイヤモンドは高い。そういうことだ。
そういう理論から「有限会社」は価値が高い。バカ政府の政策で1円の資本金でも株式会社がつくれるようになった。新しい企業のほとんどは株式会社だ。有限会社から株式会社への組織改変も増えてくる。本年4月からはもうつくりたくてもつくることができない。ということは、本年4月からは、有限会社は減ることはあっても増えることはない。時が経てば経つほど「有限会社」の価値は高まっていく。
有限会社には株式会社にはない、もう一つのメリットがある。消費税法上のメリットだ。
30年後も有限会社を名乗っていたい。函館で唯一、北海道でも8個しかない有限会社・・・なんていいなー。
資本金10万円
社員数1200人
売上高60億
無借金
そういう有限会社をつくりたいのだ。とっくの昔から内容で会社が評価される時代にはなっているのだ。財務状況をWEBで公開できるような内容を目指そう。
今朝も雪かき
今朝も雪が積もっていた。
9時から雪かきを始めた。10台くらいの駐車場。結局、私1人でさびしく頑張った。
いっぱい汗もかいた。とてもきれいになった。満足した。
こんな楽しい仕事を誰が社員なんかにさせてたまるか・・・。ちくしょー。
ホリエモン逮捕
1月23日ホリエモンが逮捕された。そうは言ってもまだ容疑者だ。
33歳なんて子どもみたいなもんだ。
今日始めて彼のブログを読んだ。こんな中でも新サービスのリリースや決算など、社長としての仕事をこなしている。やはりいろんな意味で超人だ。
彼の人間観や経済観や人生観はめちゃくちゃのようだ。彼の著書の発言の一部を見たが、めちゃくちゃだと思った。簡単にいうと子どもみたいだ。彼は「リアル人生ゲーム」を楽しんでいたんだと思う。警察でも同様に取調べを楽しむような気がするし、裁判も楽しむだろう。最高裁まで行くだろう。彼の動きから目が離せない。留置所の中からでもブログに書き込んでくれれば・・・そんなことを思いながら見ている。
何よりも、この事件によって、命をたつひとがでないことを祈る。