【新しい世界】
クリマっていうレストランが好きだ。理由は激しく美味しいから。見た目に美しく、味も素晴らしい。デートに使うお店。かなり前にここのシェフに、「加藤さん、何をとか、どこで、は関係ないんです。誰と食べるかが1番大事です」と連れの前で言われた(連れが誰だったかは覚えていない。ごめんなさい)。見た目もカッコいいが言うこともカッコいい(余談、私は自分よりカッコいい男は嫌いだ。関川さんは特別です)。その時はなるほどなって思ったんだよ。でもね、2人で来ると、相手に気を遣って、このスペシャルに集中できないんだ。俺は男だから、脳の構造上一つのことにしか集中できない(と信じている)。この度、初めての「独りクリマ」を試してみた。これ、新しい世界だわ。(自炊を除く)食べ物への興味は失せていたが、新しい世界が開けた気がする。あとね、もう一つの発見。デートの時はスマホを見ないようにする。電源切ったり、マナーモードにしたり。でも、独りランチなら、いろいろ考え事しながら、スマホで調べ物しながら食べれるし、このようにブログもリアルタイムで書ける。さらに気がついたけど、テーブルの端に豚さんがセットされている。「流石に加藤さん、独りランチは寂しいかな」って気を利かせてくれたのかも。
以上
【子どもの、ねえ、見て見てぇ】
子育てした人の多くは経験があると思う。砂で山を作る時、高いところに登る時、服を畳む時、靴を履く時などなど、子どもは「ねぇ、見て見てー」という。「今、〇〇するから見ててね」とも言う。子どもは自分の存在をそうやって確認してるんじゃないかな。
加藤進がSNSやブログを投稿するって、それかもなぁって思った。誰かに見られていたいんだな。私の存在を。まぁ、存在意義は日に日に失われて行くけどな。
写真は「自宅で楽しむ独りいちご狩り」の様子。
【俺のSLK230】
メルセデスベンツ。二人乗り。屋根が電動でオープンする。左ハンドル。