【函館8/16】
〈映画見てきた〉
R15。つまり俺には難しい映画だったな。
〈今日のホテル〉
格安で泊まれるのは7連泊まで。それで今夜は別のホテル。明日からまた元のホテルへ。

〈ダンスパーティー〉
お弁当でた。
〈難病の人〉
沢山の夢があるのに病気に阻まれている人がいる。俺はもう全てのやりたいことをやり終わって、無駄な46年間を過ごそうとしている。俺の人生の残り時間をプレゼントすることができたらいいのになぁって思う。サムシンググレートは不公平だ。
〈2度目の夕食〉
映画見に出かけたらラーメン食べたくなった。初めての店なのに店長が「あ、加藤社長、何焼けですか?」って。俺のオーダーにサービス卵をつけてくれた。ほぼ満席だった。凄い店だな。後述する。
〈インバウンドチャンス〉
だーれもいない日曜日の大門、俺の行ったラーメン屋さんが満席。ありえない。店長に聴くと、「お陰様でインバウンドが戻ってきてます」って。確実に俺のお陰様でないことは確かだが、この店はすごいな。しっかりインバウンドの準備を怠らなかったんだ。コロナ前、インバウンドに沸いた。でもコロナですっかり元気を無くしてしまった。今だ!今!インバウンドへの対策をしていたら、2023年はあなたのものだ。さあ、ただちに準備を始めよう。今なら勝利できるぞ。知らんけど。

〈映画『ラーゲリより愛を込めて』〉
シネマ太陽はホテルでもらえる応援クーポンも使えた。助かる。それはそれとして、この映画、素晴らしいものだった。ストーリーは実話だ。二宮くんのいつもながらの名演は素晴らしいものだった。北川景子も圧倒的に役者スキルを上げている。個々の役者の能力を引き出しまくりの監督も素晴らしい。泣けて泣けて大変だった。嗚咽を抑えるのが大変だった。ロシアが、日本が戦争に向かう中、戦争の愚かさと悲惨さをしっかりと伝えるこんな映画こそ、みんなに見てもらいたい。


〈女子か?!〉

以上
【函館7/16】
〈テレビCM〉
昨夜、ものすごく久しぶりにTV見たんだけどさ、テレビCMのウザさに驚いた。テレビCMって今だにあるんだね。俺はYouTubeもCM消すために月額1500円(正確な値段、忘れた)払ってる人だからね、YouTuberのくせに。昨日は映画を見てたんだけど、いちいちCMに邪魔されるんだよね。まあそれがテレビのビジネスモデルで、それによって一般庶民は素晴らしい(滅多にないが)番組を無料で見ることができ、国の権力者からの洗脳も無料で浴びることができるわけだ。見たい番組はCMカットでWEB上に録画しておいて、時間を作ってそこのストックから見るようにしたいな。日本中の人々がそれをやり出したら、テレビが地上から無くなるな。話は違うが、日本中の人々が新聞をネットで読むようになったら、各々の家に配達されると言う新聞システムも無くなるな。そうなると、青いぽすとの価値があがる!
〈函館七飯スノーパーク〉
本日が今季オープン予定日だった。延期になった。来週の平日に、スノーボード楽しもうと思ってたが…。


〈社交ダンス〉
チームサチコっていうところで個人レッスン受けてます。とてもいい先生です!

〈一富士〉
民商の仲間の店。天丼も蕎麦も絶妙に美味かった。日本食、最高! フィリピンで商売すればいいのにって思った。このセットで2000円が可能だし、人件費は8分の1だ。

〈ATM〉
フィリピンのATMは入金ができない。入金は銀行の中のATMや窓口でしかできない。だから、ATMの中の現金が品切れになり、下ろせないことがよくある。しかし、日本のATMは入金が当たり前にできる。それって凄いことだ。

〈テレビジャック〉
久しぶりにNHK7時のニュースを見ようと楽しみにしてたら、総理大臣の記者会見がセットされてて、15分間以上も強制された。テレビのスイッチは消したので何分続いたかは知らんが、本当に嫌だ。これだから受信料は払いたくないんだよなぁ。

〈夕食〉
ラマイでスープカレー食べた。スープ大盛り、ライスM。写真、撮り忘れた。
〈クリファンツリー〉
一回くらいは見ておくかぁって思って行ってきた。寒いから車の中から写真撮った。はい。1人で行きました_| ̄|○

〈夜食〉
辛味噌ラーメン。美味かった。中国3000年の歴史とか言うけど、ラーメンが完成したのは日本だと思う。

以上
【函館6/16】
〈つった〉
10分の滞在。3人並んでたらコーヒーは買えない。昔好きだった自己啓発系、ビジネス系の棚を眺めてみるが、全く興味が湧かず、手に取る気にもならない。

〈アトム不動産研修〉
朝10時から1時間半研修した。時間足りなかったけど、まあ良かった。

〈YUKARA Cafe LEAF〉
大沼まで1人ランチに行ってきた。現役歯科医師が作ったハンバーグのセットを食べてきた。1人ランチで行ったんだけど、歯科医師の配偶者を向かいに座らせて、同じものと飲み物をオーダーさせて、ここでも同伴カフェしてきた。楽しい時間だった。あと、美味かった。

〈天使にラブソングを2〉
ホテルに帰ってふとテレビをつけるとウーピーが出ていた。感動して泣きまくりながら見た。目が腫れた。大学生の時、好きな人と一緒にウーピーの映画(ビデオ)を見たことを思い出した。
以上