加藤進@永遠の旅行者
Language :

【台湾1/26】

〈朝食〉

リゾートホテル、朝食付き。長女と過ごす時間は最高でした。考えてみたら自分の子どもと過ごすってお金で買えない価値があるよね。いや、お金はかかるよ(笑)。お小遣いあげたし。次回会うときは社会人かもしれないしな。

〈日本人たちが押し付けた米軍基地〉

リゾートホテル。川を隔てて広大な米軍基地が広がる。何だかなぁ。

〈徒歩とモノレールで空港へ〉

「送っていくよ」という娘の申し出を断り、アナポケットのポイント稼ぎに歩いたり乗り物乗ったりしてみる。旅行らしくて楽しい。

〈実は好きな色〉

ピーチのピンクのような紫のような色合いは好きだ。

〈一つ、忘れてたこと〉

搭乗手続き後に思い出して移動。肩こりが治るサロンパスドリンク!これで沖縄にも思い残すことがないな。

〈保安検査場にて〉

ヨーロッパな顔のお姉さんが、係員から説明を受けていた。「あなたはアシアナ航空のカウンターで搭乗手続きをしなければなりません。しかし、時間が遅すぎて搭乗手続きカウンターはすでに閉まっています」って。このお姉さんのために、何か俺にできることはないかなって、15秒くらい考えたけど、俺には何の権力もないことに気づき、素直に自分の保安検査を終わらせた。

〈台湾に帰る〉

〈今日の空〉

さすが、沖縄は国際線の空港が開いてるんだよね。函館ではいつになるのかなぁ。函館から海外に飛びたいわ。台湾への直行便に乗って、台湾をハブに世界に飛ぶとか良いんだけどなぁ。欲しくもないコーヒーと菓子のセットを頼む。500円。だって、マスク外したいから。

〈台北着〉

さ、今日から26泊するんだ。1/4までは執筆6、次の旅行計画1、運動3。1/4からは運動9、次の旅行計画1の世界。楽しく過ごす!

〈あ、忘れた〉

沖縄で島ぞうり買うんだった。

〈クーラー清掃〉

入居中にやらないで欲しかった。

〈夕食〉

カレー。鳥カレーと牛カレーがあった。豚カレーってなかった。カレーは豚が一番美味いよな。

〈夜食〉

買ってきた。美味そうなパン屋がいっぱいあるんだよ。写真、偶然だが、顔に見えるような…。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【沖縄1/1】

〈台北自転車観光〉

那覇に飛ぶ飛行機が午後なのと、天気があまりにもいいので午前は自転車の練習した。台北駅経由台北101に寄って宿まで戻るコース。

〈日本入国アプリ〉

あ、そーだ!って思って、登録しようとしたら、登録期限が過ぎてたみたい。那覇空港で僅かだとは思うが足止め食らうな。早く娘に会いたいのになぁ。

〈初めての桃園機場MRT〉

足元がめっちゃ広くて、荷物が目の前における仕様なんだ。やるなぁ。

〈桃園空港からピーチで飛ぶ〉

ピーチは樂桃航空って言うんだな。

〈国旗〉

空港駐車場、至る所に国旗がはためいている。自信やほこりを持てる国旗でいいなぁ。俺は日の丸が嫌いだ。アジア諸国を侵略し、若者たちを死へ追いやった象徴だからだ。もしも日の丸がこんなにはためいていたら気持ち悪くなるわ。

〈ランチ〉

プライオリティパスでラウンジ使おうと思ったら使えなかった_| ̄|○。第2ターミナルはオッケーだけど、第1ターミナルでは使えないんだって。しょうがないから250元でのランチとなった。しかし、この店名、沖縄では使えないやつだ。

〈悪徳ピーチ〉

ピーチはLCCだから、可能な限り安く乗りたい。そのための方法の一つとして、座席を指定しないっていう方法がある。今回は荷物がゼロだし、そのようにしたら、嫌がらせで3列の真ん中にされた。窓側には荷物いっぱいの外国人女性が座っていて、その隣に俺、そして通路側は空き、通路を挟んで向こう側は3列とも空いてるさ。ひどくないか? 当日の座席指定なんだからさ、窓側か通路側にしろよな。ホント、LCCはいやらしいわ。でも、英国式のお辞儀は可愛かったので許す。

〈Vet Jet〉

乗ってみたい飛行機の一つ(動機は不純)なのだが、機体、汚すぎないか?屋根はほこり被って黒ずんでるし、機体にツギまであるけど。整備はちゃんとされてる? 落ちないか不安だわ。

〈空の上ドリンク〉

マスクを外したいから買ってみた。美味しそう。…飲んでみたら、普通だった。

〈空〉

いつでもどこでも美しい。

〈税関〉

「お荷物はお持ちじゃないですか?」「はい、手ぶらです」「お預け荷物とかは?」「いえ、何もないです」「お荷物、何もないんですか?」「はい、明日、また、台湾に戻るんで」「お仕事ですか?」「いや、長女に会いに来たんだけど。ポケットに入ってるもの、出しましょうか?」「いえいえ、結構です。お通りください」っていうやりとりがあった。俺の荷物、一挙公開!

〈続・税関〉

事前にQRコードを作って、税関前でそれをかざして時間短縮ってやつがある。あれは時間短縮にならない。機内で紙で書いた方がずっと早い。担当官もみーんなわかっている。たぶん、デジタル庁、やることないんだわ。

〈娘と過ごす〉

ホテルはリゾートホテル。娘は午後3時にチェックインし、プールや温泉を先に楽しんでいる。私は那覇空港からタクシーで向かい、18:30にロビーで会って、すぐに食事へ。

〈宗教家へ〉

長い間、宿泊時は全裸っていう文化だったが、娘には嫌われたくない。館内着を着てみたら娘にウケた。いけそうじゃない? 許可が出たので教祖の娘のもあげとく。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【台湾1/1】

〈台湾、松山空港へ〉

ワクチンも陰性証明も不要な台湾。チェックインもスムーズだった。スイートラウンジを1時間ほど利用して飛行機へ。

〈映画を楽しむ〉

国際線では映画を楽しみたい。コロナ中は映画の数も僅かだったが、今日の飛行機ではコロナ以前に戻ってた。まだ函館では上映してない見たかった映画があり、楽しむことにした。アナウンスなどで何度も遮られるし、画面も小さいのだが、予想以上にいい映画だった。日本語音声も「さすが日本水準!」だった。また映画館で見たいかも。

〈ランチ〉

エコノミークラスなのにチーフパーサーが「加藤様」って挨拶に来るし、やっぱり、特別扱いはされたい。食事は2種類から選べる。鳥の照り焼きか、デミグラスのハンバーグ。俺はまだ何も言ってないのに、「私のおすすめはハンバーグです」って言ってきた。そうして俺に選択肢は無くなった。いや、確かに美味しかった。さらにね、降機の時にそのCAが前方で待ち構えていて、「ハンバーグはお口に合いましたか? 私は両方食べてみたんですけど、断然ハンバーグが美味しかったんです」って説明してくれた。今日、初めて会ったんだけどな。きっと昔から俺のことが好きだったんだなぁ。もしかしてだけどぉ〜♪

〈台北着〉

いつもは桃園空港なんだけど、今回は初めての松山空港。街中まで歩いて行けるような感じ。自転車を組み立てれば30分で今日からの宿に着くらしいので、チャレンジしてみようかと思っている。

〈台湾語〉

空港のSIMカード屋で30日の使い放題をセットしてもらう。中華電信。1000NT$=4300円。ちょっと高いけど、色々調べるのめんどくさい。ギガ数の制限もないし、いいことにした。ありがとうって言おうとして、元気よく「Salamat」と言ってしまった。ここでは謝謝だった。

〈自転車〉

組み立てた!

〈信じてはいけないもの〉

南国の天気予報。14時には曇りになる予定だったのに、どんどん雨がひどくなる。台湾での初サイクリングはカッパ着て走ることになった。さっきまで見えてた台北101も見えなくなった。

〈宿〉

1/4までここを住処とする。14泊で6万円。年越しも含めてこの値段だから悪くないよ。

〈寒い〉

布団から出られません。そういう身体になってる。暖房ないし。

〈口座の確認〉

3年ぶりの台湾。俺の銀行口座が凍結されてないか確認に行った。生きてた。残高紹介と2000NTD入金してきた。明日は郵局の口座も確認したい。

〈台湾、派閥的には関西〉

〈夕食〉

宿の周辺を散策しつつ、食べてきた。メニューの意味がわかりません。お店の人の言葉が分かりません。でも、一所懸命に接客してくれるその気持ちは伝わりました。215元=927円。多分台湾の物価も上がってきてるなぁ。

〈全力で反論したい看板〉

〈自販機の値段〉

15元、20元、25元など、安く感じるが、4.3倍すると日本円だ。日本と変わらんな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2022年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク