加藤進@永遠の旅行者
Language :

【42/61日本縦断自転車の旅】

〈朝食〉

ご飯はおひつが与えられたが、全部食べた。今回の旅で初めての生卵がついた。景色のいい席だった。よって、元気出た!

〈寄り道〉

小樽に来たら、小樽水族館に行かないとね…。子連れの母、ファミリー、カップルがいっぱい。おっさん1人は…もう慣れた。いろいろ見たけど、やっぱり人間が1番可愛いな。

〈腕のない太郎〉

右腕のない亀がいた。詳しくは説明書きを読んでください。ここにいる動物たちはみーんな食うに困らない。外敵もいない。ペンギンは寒い冬の間は暖房の効いた部屋で過ごすらしい。動物たちは幸せなのかな…そんな事を思った。たかはしべんさんの『はらぺこの犬』って曲が頭をめぐる。(是非紹介したいと思ってYouTube探したけど無かった。それって、大事な事じゃない?!)

〈究極の孤独〉

味わってみたいと思ったけど、想像しただけで寂しさに凍りつきそうでやめた。

〈小樽運河〉

〈暴風警報〉

なんか、強烈な風だった。西の風。あとで「今日の走り」を見てもらえばわかるが、ずーっと追い風だったのさ。上り坂なのに、風が背中を押してくれてペダルが軽いの。俺はどこまでツイてるんだろう。夕方から明日の朝まで、ひどいらしいが、俺はホテルで寝てるので関係ないし。

〈銭箱の海〉

18歳の時、札幌で浪人生活してて、火曜日にこの海に遊びに来てた。さかいまっていう知り合いとその彼女しーちゃんと一緒にここに来たことも忘れられない。人生で初めてハイレグを見たから。

〈今夜のホテル〉

温泉、朝食付きで4000円。そのうえ2000円のクーポンゲット。さらに、Wi-Fiの回線速度が過去最高に速くて快適。

〈今日の走り〉

〈クイズの解答〉

1はスマホ操作のためね。2は難しかった。答えは「見ると、行きたくなるから」です。石垣島なら10万円あれば行けるけど、宇宙は最低でも2000万円くらいかかりそうだし、2000万円程度だと90秒くらいしか宇宙に滞在できないよね。宇宙…、まだ死ぬ確率も高いよね。あー、80歳くらいになれば身近になってるかもね。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【41/61日本縦断自転車の旅】

〈アメちゃん〉

朝、旅館を出る時に旅館からプレゼントされた。嬉しい気遣いだが、個包装が良かったなぁ(笑)小間旅館、ご飯が美味しかった。おかずも美味しかった。風呂の温度も良かった。ストーブつけなくても部屋があたたかかった。

〈トンネル〉

今日はトンネルが多かった。そして一本が長い。こんなの途中で事故ったり、崩落したら嫌だな。(だったら、撮影してないでとっとと走り抜けろよ!)

〈原発〉

原発は市にはできない。町とか、村にできるんだな。そこには頭のいい人や正義な人や声の大きい人が少ないから。札束でほっぺをたたく人数も少なくて済むしね。裏日本の原発ベルト地帯を走ったり、今日の泊原発をみて思った。原発を無くす政府が欲しい。

〈青森行きの予定入った〉

青森のサルサ仲間から「加藤さん、こういうの好きですよね」ってメッセージがきた。5月16日に今回の旅が終わり函館に戻り、17日と19日は予定が埋まっていたが、この日だけが空いていた。たった50席らしいので、休憩して速攻で振込完了。

〈ランチ〉

ウニとサクラマスの二色丼。3300円。ウニってほんと、うまいね。めっちゃ下等な生物なんだけどなぁ。

〈加工〉・・・クイズ1

やろうやろうと思いながらやってなかった手袋の加工。さあ、なんのため?

〈今日の花〉

〈今日の花、余市〉

〈中には入らなかったよ〉・・・クイズ2

なぜでしょう?

〈疑問〉

75%に縮小するくらいなら、実物大でいいと思うけど。

〈今日のおやつ〉

ネーミングはかなり疑問だが、好きなものは好きなだけ飲みたいので、でかいリンゴジュース買ってみた。アップルパイはとても美味しかった。りんごジュースは胸焼けして、20:55現在、夕食を食べる気にならない。

〈疑問〉

それって、どんな風に生まれたんだろう。想像すらできない…。

〈今日の走り〉

〈明日の走り〉

明日は石狩市までのたったの50km強。ただ、いつも気にしてる天気について、意味がわからないんだよ。晴れと曇りはオッケー。雨は嫌い。そして、このマークはどのくらいの理解をしたらいいんだろう?ま、いーけど。

以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【40/61日本縦断自転車の旅】

〈ありがとう〉

昨夜の宿は民泊で、素泊まりだった。本当はレストランのモーニングをいただきたいが、朝に開けてるお店を探せず、うまそうなサンドイッチにした。で、今朝知ったんだけど、俺には、買い物した時に店員に対して「ありがとうございます」っていう癖があるようだ。お店の店員が「ご丁寧にありがとうございます。こちらこそありがとうございます」って90°のお辞儀を返された。買い物ってお金を出す方が偉いわけじゃない。売ってくれる人がいないと成り立たない。売ってくれてありがとうっていう感謝の気持ちはちゃんと持っていたい。作った人、運んだ人、棚に並べた人、レジを操作した人、ありがとう。

〈木材高騰〉

木材の値段が高騰し、新築が難しくなっている。俺は高騰する直前のタイミングで2棟の新築をやろうと思ったが、融資が通らず挫折した。新築ができないってことは、今ある物件の価値が上がる。新築ができたとしても、彼らは家賃を上げなければならないから、市場の家賃相場も上がる。木材高騰が続けば、俺にはチャンスが続くのかもしれないなぁ。って、銭湯をリノベーションした昨夜の宿を見つつ思った。

〈航空会社のその後〉

1ヶ月ぶりに函館に帰ったら、「加藤さん、航空会社の方は、順調ですか?」って聞かれる。

〈出会い〉

初めて、自転車旅のお兄ちゃんと話をした。1時間くらい、お互いの話をした。名古屋をスタートし北日本を大きく一周するらしい。野宿が半分、若者らしい旅だ。同じ自転車での旅なのだが、2人の置かれている状況がかなり違っていて、いろいろと考えさせられたな。写真は無い。

〈あいさつ〉

子どもへの挨拶が難しい。知らない人に声をかけられたら逃げなさい…的な教育をされてる地域があると思うから。でも、全国を回ってると、積極的に目を合わせ、「こんにちは」って挨拶してくれる町がある。俺も挨拶を返すが、なんとも心が温かくなる。なんか、そんな街は好きだな。

〈今日の花〉

花の写真が多い日は、気持ちと時間にゆとりがあるってことです。

〈憂鬱〉

明日の天気が雨なんだよなぁって考えてると、今が晴れてても憂鬱になる。明日は雨予報だったのに、な、なんと、曇り予報に変わっている。俺、やっぱり、神なんじゃないかな?!

〈夕食〉

おかずも美味しいのだが、米が美味しくて、2回お代わりした。

〈明日の予定〉

明日は余市まで85km。雨は降らなさそうだし、気温も20℃まで上がるらしい。最高のコンディションだな。いえーい。

以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2022年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク