加藤進@永遠の旅行者
Language :

みなみ風の立待岬

知らない人のために、説明から・・・。
北海道新聞の道南版という別刷りがありまして、それの表題が「みなみ風」と言います。
その中に「立待岬」という欄があり、道南在住の人たちが寄稿するシステムがあります。
私の記事は次は6月9日に掲載予定で、その記事を書いていた。
つぎで24回目の掲載だ。2カ月に1回のペースなので、実に4年間続けてきた事になる。
最初にきっかけをくださった佐々木さん(これじゃあ、特定できまい(笑))に心から感謝申し上げたい。
さーて。何書こうかな?

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

原発に反対する立場

人には立場というものがある。
総理大臣として原発にどういう立場をとるか。
函館市長として原発にどういう立場をとるか。
経営者として原発にどういう立場をとるか。
芸能人・スポーツ選手として原発にどういう立場をとるか。
被災者救援活動をする人として、原発にどういう立場をとるか。
中立という立場は無い。
ある芸能人が原発反対をいう事によって、仕事をほされたらしい。
日本っていう国は・・・って思う。
ソフトバンクの孫正義社長は3・11の直後から反対を明言した。
楽天の三木谷社長も原発推進をいう経団連からの脱退を考えていると明言した。
工藤函館市長も選挙前は強烈な反対の意思表示をした。
明確な立場が必要だ。
みんな、ちゃんと立場を持っていますか?
俺は・・・いうまでもないわな。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (3)

韓国

人口5000万人弱の日本の隣国である。
函館からも大韓航空が直行定期便を運航している。
長らく、何とも思っていなかったが、この定期便はかなり重要だ。
成田空港以上に、ハブ空港として使いやすい。
それに、かなりどうでもいい話だが、大韓航空の客室乗務員のファッションは素敵だ。
とりわけ髪飾りが、何の機能性もないのに素敵だ。
髪飾り、紹介してるブログ
1月にフィリピンに行った時、フィリピンは韓国人の観光客だらけだった。
音楽も「少女時代」とか「KARA」をみると、日本を超えているように思う。
AKBは全然ダウンロードする気にならないけど、韓国アイドルはiPhoneにおさまっていたりする。
ちなみに、ソヒョンが好きだ。(笑)
韓国の時代はどのくらい続くんだろうな?
日本の時代は、また訪れるのだろうか?

posted by かとうすすむ  日記  コメント (2)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク