加藤進@永遠の旅行者
Language :

総選挙と大学生

未来大のインターンが5名来ている。「超優秀」な人たちである。かっこつきでごめん。
「今度の日曜日、選挙だけど投票に行く人?」という質問にどういう答えが返ったか?
1人は住民票が遠くなので、無理です。
3人はいかないつもりでした。
5人のうち4人は選挙権を行使したことがありません。
1人が選挙権は過去の1回も行使し、今回も行くつもりでした。
でした。未来大生において、投票率は20%ってところか・・・。
言うまでもないが、指導を入れました。
住民票を移していない人はただちに地元の選挙管理委員会に電話して対応する事。
いかないつもりだった全員には
① 必ず投票には行く事
② よーく勉強して、政党なり人間なりを選ぶ事
③ どうしても投票先がない場合は投票用紙に思いのたけを書いて投票してくる事。
せめて当社にインターンに来た5名は100%の投票率であってほしい。
道南・函館は北海道一低い投票率なのだ。イコール、北海道で一番文明の遅れたところという事である。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

学習塾

昨日、長年お付き合いのある方からホームページ作成の依頼電話がきた。
しかし、この方の依頼はご自身の経営されている学習塾の宣伝であった。
「会社の規定により、できません」この一点張りでお断りした。力になれないことに心から申し訳なく思いながら、その心の奥底では確実に拒否していた。
当社は学習塾のWEBサイトをつくらない。詳細はこちら。
https://susumukato.com/article/2702560.html

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

Yahooの広告

日本でもっとも良く見られているページの一つにYahooがあると思う。サーチエンジンとしてはGoodleの2倍以上が採用しているようだ。
そのYahooのページだが非常にシンプルなつくりがされている。その中で唯一動画が許されている広告枠があるが、ここは本当に目立つ。
この広告枠はもっとも目立ち、もっともクリックされ、もっとも広告費もかかっていると思うので、私も世相を思いながら見ている。
最近、多いなーと思うもの。
派遣・バイトの募集
消費者金融コマーシャル
選挙広告
私がYahoo広告に対して採否の権限があるならば3つともボツになるところだ。
あー、情けなや、ニッポン。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク