加藤進@永遠の旅行者
Language :

『森は生きている』に行きました

保育園の先生らが実行委員会をつくって企画した『森は生きている』という芝居を見に行きました。S席のチケットを3枚買い、最高にいい席でした。函館市民会館の中央の中央って感じです。家族4人で観劇することになっていました。
ところが・・・。
息子が「こわい」を連発し、結局そのシートは5分と座ることができませんでした。妻と娘は最後まで見ることができ、妻は満足していました。
しかも、息子は勝手におしめを脱いでおしっこをし、保育室でパンツを借りて、さらにおしっこをし、妻が来るころには下半身裸でした。着替えなどは妻が持っていたのです。
それでも私から離れない息子・・・オットーっ子の息子、かわいくて仕方が無い・・・。
男の子がこんなにかわいいとは・・・。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

私の経営方針の中の矛盾

私が会社経営するもっとも大きな理由は「雇用を増やす」って言うことだ。
当社が雇用を増やすためには
① 競争に勝たなければならない
② 他社の仕事を奪ったりしてしまう
③ 他社をつぶし、新しい失業をつくることになる
企業は常に競争である、競争で勝利し続けなければ存続すらできない。存続はおろか、雇用を増やそう、会社を大きくしようとするとどうしても自社が勝利し、他社を敗北させることになる。
結局、資本主義社会という土俵の中で「雇用の促進」なんて言ってみても意味の無いことかも知れない・・・そんなことをふと考える、今日この頃である。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

函館市産業支援センター入居決定!!

1月18日に審査員の前で事業計画について15分間のプレゼンテーション&20分間の質疑応答を行った。個人的には非常に楽しいプレゼンだった。市の職員の方にも「お話、上手ですねー」などと持ち上げられ、普段、褒められることの無い私としては、ちょっと嬉しかった。
無事、井上博司函館市長より『入居施設使用許可書』が出された。合格させるための審査とは思いながら、やはり思い描いた結果が出るのは嬉しい。
2月1日より入居だ。わくわくわくわく。
あ、誤解を避けるために・・・。
これまでの事務所はそのまま維持です。WEBマーケティング部の中の研究開発スタッフが移動し、新規採用もすすめるものです。決して遊びに行かないでください。
加藤進に御用の方はこれまでどおり昭和4丁目の事務所へ

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク