加藤進@永遠の旅行者
Language :

【23/61日本縦断自転車の旅】

〈Good Morning〉

7時間以上、充実した睡眠の後、カーテンを開けたらこれだよ。俺はどこまでついてるんだろうな…。

〈朝食〉

〈枕は2個欲しい〉

ホテルに泊まったら、枕は2個欲しいんだ。一つは頭用。一つは両足で挟む用。私は加藤進なのでよくツインの部屋など、広い部屋にアップグレードされることがある。そんな時、もう一つのベットの枕も使いたいと思うが、清掃のスタッフに嫌われたくないので、できないでいる。海外なら最大で一つのベットに4個の枕があったけどな…。

〈今日の花〉

昨日、花を休んだ。期待しているみなさん、ごめんなさい。

〈初パンク修理〉

見事なパンクだった。初めての修理経験。天気が良かったので、気持ちは沈まなかった。初めて使う道具でホイールからタイヤを外せた。チューブに穴を発見できた。犯人も見つけた。チューブの穴が塞げた。タイヤを改めて組み込めた。しっかり空気を入れることができた。しばらく走ってもタイヤの空気は減ってない。俺、すごい!大きくなったら自転車屋さんに…はならない。絶対に働きたくない。

〈富山観光:桜と舟〉

〈富山観光:富山市役所無料展望台〉

市役所がこんなに素晴らしい眺望を無料で提供してるってどういう事??? しかも、朝9時から夜9時まで開放だって。太っ腹だなぁ。しかも空いてた。

〈富山名物料理その1〉

北陸銀行のMさんと食事に行きました。富山名物のコース料理をいただきましたが、話に夢中で写真撮り忘れました。4月1日の私の投稿について、「加藤さん、どうやって2億を用意したんだろうなぁ。経営者だった時なら考えられるが、今は個人だから融資は難しいだろうし、いつのまに自己資金で2億を用意したんだろう?」、「2万株で2億かぁ。つまり、時価総額ではなく、額面での取引ができたのかなぁ?」などと、銀行マンらしい分析、あとは、しっかり条文を読んで、「4月馬鹿」まで読んで😁となったそうです。Mさんとの記念写真も撮り忘れました。まあ、またすぐに会えるからいいんだ。

〈富山名物料理その2〉

Mさんと別れた後、富山駅に寄って、あれを買いました。満腹だったんだけど、夜のおやつに。残ったら明日のランチにしようと思って。なんでこんなに美味いんだろうなぁ。これ、すごいよ!

〈明日から新潟〉

新潟県には4泊するんだ。糸魚川市、柏崎市、新潟市、村上市。新潟県って広いんだね。明日は糸魚川市の宿まで78km。明日も走り抜く。今日食べた分、消化しなきゃな。

以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【22/61日本縦断自転車の旅】

〈朝食〉

小麦が値上げになるらしい。このホテルでは焼きたてのパンが自慢らしい。ってことで、今回の旅で初めての洋朝食をしてみた。結論としては、美味しさ控えめだった。もっとガッツリバターとか使って美味しくしてほしい。やっぱり朝は和食に限るな。うん。

〈朝食会場への気遣い〉

私が泊まるのはビジネスホテルが多い。駐車場は工事車両でいっぱいだし、連泊のお客さんもたくさん居るようだし、朝食には作業着でやってくる。だから、俺も服装には気をつけるようにしている。このTシャツでは行かない。そう決めている。

〈岩崎ちひろさんの生まれた家〉

生まれた家が残ってるってすごいことだよね。

〈石川県へ〉

〈今日の走り〉

〈今後の予定〉

向こう12日分の宿の予約をした。青森市からフェリーで函館に渡るか、大間まで自転車で行ってからフェリーに乗るか、悩んだ。で、珍しく苦しい方を選んでみた。折角だから、大間崎まで自転車で行こうと。

〈夕食〉

親子丼と冷しゃぶサラダ。体重が増えません。幸せです。

〈明日の予定〉

富山県富山市まで約70km走ります。天気も良さそうです。夜は10年以上前からお付き合いのある北陸銀行の人と富山の旬三昧の予定です。いやー、楽しみだなぁ。

以上!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【21/61日本縦断自転車の旅】

〈朝食〉

素敵な景色と美味しいご飯。ホテルの10階が朝食会場。お代わりもしてしまった。

〈日本海へ〉

朝食会場のスタッフが、「クルーズ、一度は体験しておくべき」って言うので、次のホテルへの到着時刻を心配しつつ、この天気の良さに気を良くして、乗船。

〈今日も桜〉

〈福井県は原発だらけ〉

いろいろ言いたいことはあるが、1つだけにしておく。絶対に住みたくない!

〈ランチとおやつ〉

〈ゴミだらけ〉

核のゴミに比べたら平和なのかもな。

〈値上げ〉

ほぼ毎晩NHKのニュース7を見る。今日はその後のクローズアップ現代まで見たんだが、物価高がテーマだった。原材料費が上がり、輸送代が上がり、梱包資材が上がり、あらゆるものに影響してるようだ。俺は不動産賃貸業で生活しているが、今なら家賃の値上げもどさくさに紛れてできちゃうかもなって思った。悪魔だな…。

〈AIが政治をしたら…〉

世界中の「頭のいい人たち」が、戦争について考え、対策しようとしている。この政治を将来、AIがやるようになったらどうなるんだろうって考えてみた。世界中のAIたちが自国民を守るために武力の放棄を進めるんじゃ無いだろうかって思った。だって、武力で解決したり、武力による威嚇で均衡を保とうだなんて人間がケダモノくらい馬鹿だからできるんだよね。AIは頭がいいので、武装解除し、軍事費を暮らしと社会のために使い、それまで人殺しの訓練をしていた軍人たちは人助けの訓練を受け直して、世界中の地震や山火事や川の氾濫などの被災地に助けに行くんだ。で、国際的に名誉ある地位を占めるわけさ。そんな事を自転車乗りながら考えてた。

〈越前のこと〉

岩崎ちひろさんの生まれた家があるらしい。夜8時に閉まるセブンイレブンがある。戦争反対の看板がある。

〈今日の走り〉

〈明日の予定〉

明日は石川県野々市市まで、87kmを走ります。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2022年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク