加藤進@永遠の旅行者
Language :

アレン・ネルソン

「ほんとうの戦争の話をしよう」という講演に行ってきた。
アレン・ネルソンというアメリカ人がベトナムでの経験を語った。
お話は英語、そして通訳がされる。彼の本は読んでいたが、生のお話はとりわけ良かった。とても勉強になった。
一節だけ紹介しておきたい。
「今日、会場に子どもたちがいますね。この子どもたちは戦争を知りません。この子どもたちの親も戦争を体験していません。そのおじさん、おばさんも戦争を知りません。これはすごいことです。イギリスでもロシアでもフランスでもアメリカでも、こういうことはありません。あなたたちを戦争から守っているのは憲法9条です。アメリカにも9条が欲しい。9条は日本にだけ必要なのではなく、世界の国々に必要なのです」
映画で出てくる戦争ではなく「ほんとうの戦争の話」を聞いた最後の言葉だっただけに重く受け止められました。
私は戦争に行きたくない。子どもたちも行かせたくない。会社の社員たちも行かせたくない。憲法9条を変えさせないことが、その保証だと思った。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

今日の函館

山は見えないな

CA330032.jpg
posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

生き物

子どもはどうして生き物が好きなのだろうか?
不思議でならない。
我が家には金魚が4ひきいる。・・・いた。(過去形)
1匹は2週間前くらいに死んだ。私が水から引き上げることとなった。
そして、もう1匹が1時間くらい前に死んだ。濁った水の中に横になって浮かんでいる。生きている金魚も可愛いと思わないが、死んだ金魚はとっても嫌だ。気持ちが滅入る。
さらに長男が10種類の昆虫の絵がリアルに書かれたムシキングのハンカチを広げ、「おっとーはどれが好き?」などと持ってくる。
どれも嫌いである。私が好きな生き物は人間だけである。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク