加藤進@永遠の旅行者
Language :

【函館 2/44】

〈よく寝た〉

とても涼しくて、いー気持ちだった。

〈黒田歯科〉

帰国ルーティンの一つ。とても丁寧に施術してもらった。あの施術には愛を感じるんだけど、気のせいかなぁ? ドクターは私のブログをよく読んでくれていて、私に詳しい(笑)

〈函館蔦屋書店〉

高級珈琲店ではSさん(子どものように可愛い2児の母)に会うことができて大満足。誰に接客されるかで、同じ値段が高くもなり安くもなるから不思議だ。さらに、店長(美しくてカッコいい女性)とも15分くらいお話しできて、さらに大満足。

〈社交ダンス〉

1時間のレッスン。35分はおしゃべりだった。さちこ先生は本当に明るくて楽しい。

〈宣伝〉

〈ナナパパ〉

帰国ルーティンの一つになりつつある。見た目が美味しくて、口にも美味しい。メニューにないものをオーダーしても喜んで作ってくれて、しかも超絶うまい。私にとっては数少ない「1人で入れるレストラン」だ。ママやナナさんが色々といじってくれるから、寂しくない。

〈他〉

洗濯、部屋掃除、資金繰り、その他実務をバリバリこなす。そして終わらない。明日の午前も実務の続き。

〈夕食〉

グアムにいる時から「ラマイのスープカレー」が食べたくてさ。チキン、ご飯s、スープレギュラー、辛さ5番。うまかった。写真なし。

〈小銭集め〉

支払い時にはお札を出して、小銭を集めている。趣味が両替商だから。値段が543円の時に1043円とか、1003円とか出したくなるよね。そういう細かいことはしない。ただひたすらお札を出して、小銭を受けとる。自分ではちょっとカッコいいかもって思っている。

〈ベンツ〉

俺はベンツに乗っている。25歳のベンツだ。車の25歳は老人だ。乗ってると1ヶ月以内に必ず不具合が出る。海外に行ってる間にオートサービスの菅野さんが西旭岡町まで車をとりにきて、修理して、ラブレター(請求書)を車内に置いて、俺の帰国に合わせて戻してくれる。長期の旅に出て帰ってくると必ず請求書があるわけだ。とても丁寧な請求書で、それをみただけで、「ああ、菅野さん、儲けないじゃん」って思うのだが、帰国のたびに請求書というルーティンは良くない。昨夜はプリウスのサイトを見に行ってしまった。「月々16000円で…」のような広告。でも、今日一日、ベンツ乗ってみて思ったんだ。「たまんねーなー」って。ベンツのオープンカー、今買おうとしたら1000万円以下では無いんだよね。毎月の修理代が5万円でも、ハイオク必要でも、燃費が悪くても、FRでも、2人しか乗れなくても、このベンツを大切に乗ろうと思った。以前、菅野さんに「寿命ってないの?」って聞いたら、「金さえかければ、どこまでも延命できます」って言ってた。これに乗り続けために稼ごうっと。

〈バレエ〉

12月は熊川哲也芸術監督のくるみ割り人形みにいく。今日、チケット届いてた。いい席っぽい。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【函館 1/44】

〈夜更かし〉

10月のロサンゼルス行きの計画をたてていたら、1:30amになっていた。2時間半しか寝れないではないか。遊んで暮らすっていうのは実に忙しい。

〈チェックアウトして空港へ〉

〈搭乗手続き、出国〉

車を返却し、搭乗手続きして、出国。何だか順調すぎるなって思った。

〈出国後のトラブル〉

ポケットからこれが出てきた。セキュリティのお姉さんに事情を話し、その人が、そのボスに電話して、一度入国して返却してくることを許された。

〈搭乗時刻まで1時間ある〉

ユナイテッド航空のラウンジを利用する。ANAのSFCは同時にスターアライアンスのゴールドメンバーってことで使える。いろいろと食べ物も用意されているが、コーヒーとヨーグルトにする。

〈飛ぶ1〉

To Fukuoka。離陸時に大雨が降って美しい虹が出た。俺専属の神様、ありがとう。

〈リトルマーメイド〉

機内映画。美人は3日で飽きるって言うけど、この人なら飽きないなって思った。たとえ用の無い美しさだ。姉妹たちも皆美しい。確かにデメリットも大きいけど、再婚するなら人魚もありかなって思った。

〈機内で考え事〉

よし、やっぱり、物件売るしか無いな。今年中に3棟売り出すかな。とりあえず、不動産屋のブレインに電話でアポだな。

〈福岡のANA suite lounge〉

お客さん、18人全員が男性で、居心地が悪かった。スタッフは素敵だ。

〈福岡と言えば…〉

ラウンジで何も食べずに、こちらにした。たった2時間でも福岡を楽しみたい。それにしても「特筆すべき店舗」だった。飲食店の経営者はここから学ぶべきだね。このラーメンのファンにさせる工夫がてんこ盛りだった。スープまで全部いったら、さらに仕掛けがあった。社長の顔が見たいな。一つひとつのアイディアがどこから生まれて、どんな風に実現してきたんだろうなぁ。

〈ラウンジ、再入場〉

まだ時間にゆとりがあったから。お客が31人に増えてたけど、全員男性だ。キモ。黒い濃い人、いた。

〈ANAとPEACH〉

この2種類の航空会社は大元が一緒だ。ANAがフルサービスな経営をしている中、LCCの台頭で「よし、そっちもやろう」ってことになったんだと推測する。当初、俺は「同じ会社で顧客を取り合ってどうするの?」って思ってた。でも、今日のこの福岡空港の様子を見て、なるほどなって思った。世界中で進んでいる二極化だ。お金持ちと貧乏の二極。お金持ちのニーズに応えるのがANA。貧乏のニーズを掴むのがPEACH。飛行機に乗りたいニーズを無駄なく掴んでいる。マーケティング。すご! PEACHの拠点が大阪なのもビビっとくるものがあるな。

〈飛ぶ2〉

To Haneda Tokyo

〈ANA萌え〉

株主として、ダイヤとして、誇らしい。9機も並んでる。

〈とりあえず、和を食う〉

〈着陸できるが飛べない弊害〉

当事者のことを考えるととても不謹慎だが、すごく面白い現象が目の前で起こっている。羽田空港が雷雲に包まれて1時間になろうとしている。搭乗をストップしているので、各ゲートには飛行機が繋がっている。そこに次々に着陸便がやってくる。それらの飛行機はゲートに入ることができず、ずーっと路上駐車状態。着陸したけど、降りられない状態が滑走路上で1時間以上続くことになる。路駐の飛行機はどんどん増えてくる。こんなの見たことない。欠航も結構ある(ここ、笑うところです)。俺の飛行機は飛ぶのか?心配よりもワクワクが勝るド変態。

〈羽田空港ルーティンは忘れない〉

気持ちよかった!

〈とりあえず、洋も食う〉

〈ANAからのショートメール〉

17:14になって、やっと案内が届いた。飛ぶらしい。ついてる。

〈搭乗難民のみなさん〉

搭乗口に来てみたら、椅子に座れなくて、床に座ってる人がいっぱい。俺がラウンジで楽しんでる時に、みんな、大変だったのね。楽しそうなので、俺もやってみた。

〈さらに遅延〉

同じ65番搭乗口から鹿児島行きと函館行きを搭乗させようとしていて、18:30から鹿児島行きの搭乗が始まった。そして、この段階で函館行きの機材は到着していないらしい。函館空港には門限はないのか?門限で着陸できずに羽田に引き返すとか、嫌だな。

〈さらなるサプライズ〉

変更された搭乗時刻をさらに30分過ぎたところで、搭乗口が変更になった(笑)俺を楽しませるために、様々な工夫がなされている。

〈さらなるさらなるサプライズ〉

19:25。エンジン点検に時間を要しているとのアナウンス。19:40発→21時着となった。

〈飛ぶ3〉

To Hakodate. 約2時間の遅延。

〈今日のドラマは不要だったわ〉

〈ただいま函館〉

今回は44日も函館滞在予定だ。ダンスの練習と次の旅の準備と手話検定3級の勉強する。自炊もしたい。肉、ジンギスカン、炊き立ての米、納豆、TKG。

〈コラム:文化の違い〉

USA文化。レストランでスタッフを呼んではいけない。レストランスタッフは担当するテーブルが決まっていて、定期的にテーブルをまわり、「何かご用はないですか?」「次のお飲み物は?」「お味は口に合いますか?」などと聞いていく。アジア文化のように「すいませーん」とスタッフを呼ぶのは、そのスタッフの顔を潰すってことで、失礼らしい。うーん。でもさ、スタッフは呼びたい。

〈本日のフライト〉

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【グアム 9/9】

〈朝〉

グアムのホテルで見る最後の朝日。それにしてもいい天気だ。

〈パスワード〉

見つけた!

〈インスタグアム〉

確かに美しい。

〈朝食〉

ゆっくりクーラーにあたりながら朝のひと時を過ごしたかった。それだけ。

〈持ち帰り〉

グアム(アメリカ)の料理はとにかく量が多い。そこで、残した料理を持ち帰ることが標準だ。一言言えば、持ち帰り用のボックスが用意される。でもさ、「お腹いっぱいで、もうこれ以上無理」っていう食べ物を、持ち帰りたいか?俺はホームレスにあげる目的以外では持ち帰らないよ。(写真、撮り忘れたが、ホットケーキ一枚残した。レシートの写真載せる)

〈日本人〉

レストランを待つ間、となりに日本人カップルが座ったので、話しかけた。「いつ来たの?」「昨日です」。「いつ帰るの?」「明日です」。話には聞いたことあるが、弾丸旅行ってあるんだね。たくさん楽しみたいので、2人で3つもオーダーしてた。愛という名の錯覚があらゆることを可能にする。いいな。錯覚。

〈独立記念日〉

今日は私の個人的な独立記念日。戸籍上のね。あれから5年。まだ独り身には慣れません。

〈FHB復活〉

パスワード、思い出した!入金した。今は預金金利のつかない当座口座なのだが、次回のハワイでは普通口座と定期預金作ってきたいと決意する。

〈昼から1人ドライブ〉

女子たちに気を使わない、自己中なドライブ行ってきた。

〈BGM〉

車の中では日本で聞く曲を聞いてた。とても古い曲なのにお気に入りがいっぱい。とりわけ、モテる男には沁みるのがこの曲だよなぁ。

〈夕日〉

〈グアム最後の夕食〉

YUMIさんのリクエストで韓国料理屋。グアムで食べた中で1番美味かったかも(笑)

〈ガソリンスタンド〉

レンタカーにガソリン満タンにした。

〈パッキング〉

明日は朝4時に起きて4時半チェックアウト。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク