【USA 4/7】
〈睡眠〉
昨夜は2時間しか眠れなかった。睡眠も不要な身体になってきたのかなぁ。

〈髭剃った〉
久しぶりにスッキリした。金と時間をかけて永久脱毛しなくて良かった。不快があるから快があり、不幸があるから幸せがある。空腹だから食事が美味しく、労働するから休息が生きる。ま、働かないけどね。
〈バランス〉
国家や社会の慣習による人権抑圧と人権の認められる範囲って各国によってバランスが違うんだなって思った。北朝鮮や中国のバランス、その正反対にアメリカがある。自由の国は決して良くないよ。不幸そうな人(家がなく、食べ物がなく、風呂に入れず、強烈な臭いを放っている)があちこちに溢れてる。北朝鮮や中国から学ぶべきものもあるが、アメリカから学ぶべきものもあるわ。写真は俺が立ってても、自分の荷物をよけない女性。そんな感じ。日本のバランスは俺に都合がいい。国民の多くは国に飼い慣らされていて、俺だけが自由を謳歌している。そんな感じ。俺と日本国とのバランスかもな。

〈今日はバスツアー〉
51ドルで乗り放題。日本語音声ガイドつき。特に降りることもせず、3つの路線を全て巡ろうと思う。バスにエンジン音がない。電気だ。
しかし、イヤホンが安物で、俺の耳に合わす、ずーっと手で押さえてないとならなくて、激しいストレスだった。さらに、写真と動画を撮りすぎてスマホの体力が終わった。最新のiPhoneだから信じてたのに、やっぱりiPhoneだった。
〈メトロレイル〉
ギターをもって乗り込んできて、ストリートミュージシャンのように思いっきり弾き語って、終わってから車両中を回ってチップを求めていく奴がいた。さらに小さなポテチの袋を3つくらい持ってきて、「買ってくれ」と言って歩く奴がいた。いづれも理解できなくて苦しかった。
〈ラーメン〉
リトル東京行ってきた。なかなか賑やかだった。俺は汁物が食べたくて、ラーメンをチェックしてた。ラーメンの最低価格は16ドル。最高価格は24ドルだった。つまり、2400円から3600円。そんなもん、誰が食うんだよ!俺が食ったけど。
〈悲しいこと〉
ストレスまみれで宿に戻り、ちょっと横になった。起きたら21:35だった。つまり、チケットを無駄にしてしまった_| ̄|○ ま、そんなこともある!さようなら、幻のコンサート!
〈さて…〉
2時間くらいゴロゴロして、日付が変わったら、もっかい寝るかな。世界のみなさん、おやすみなさい。
以上
【USA 3/7】
〈寝た〉
夜中の3時から朝8時まで眠れた。徐々に時差に慣れていけてるかも。そして、時差に慣れた頃、帰国する。LAの朝8時、さて、これから活動するぞぉっていう時間は日本の深夜0時。

〈経済対策〉
5万円で買った。情報とお金に貧困な人には受けられない税金還元愚策。

〈Good Morning〉

〈誕生日は教えない〉
今月55回目を迎える加藤進の誕生日。でも誕生日は教えないことにしている。どのSNSでもブログでも非公開だ。どうして秘密にするのか。それはみんなが安易におめでとうを言ってくるからだ。ネットが普及して、挨拶が安易に、貧相になったと思うのだ。1日に100件以上のおめでとうメッセージをもらう人がいる。その一人ひとりに返信する人もいる。激しくくだらない文化だと思う。大切なのはその姿勢だ。どのくらいの気持ちのおめでとうなのか。過去最高に嬉しかったプレゼントは次男がくれた手編みのマフラーだ。気持ちと時間がそこには詰まってる。その人が絶対に喜ぶようなプレゼントを選ぶのは大変だ。俺のようなミニマリストなら、モノをもらうのは迷惑だしね。そこで考えついたのがこれ。愛の大きさが数字で測れるんだよ。すごいアイディアだと思うんだけど、マネする人は1人もいない。やっぱり、加藤進はぶっ飛んでるのかなぁ。外国人の知り合いは送金できないから、WISEの口座番号も載せとこうかなぁ。

〈汚い紙幣〉
日本ではなかなか目にすることはないが、米ドル紙幣、特に1ドル紙幣は酷使され、破れたもの、欠けてるもの、落書きされたものなどが多数ある。これらは両替所に持って行っても両替拒否されたり、レートの半額にされたりする。どういうわけか写真にある2ドル紙幣も同じ扱いを受ける。そこで俺はそれらの可哀想な紙幣を集めて米国で使う。米国ではどの紙幣も拒否されることはなく、「お金はお金」として扱われる。何を言いたいかというと、俺、賢いよねってこと(笑)。
〈コカイン〉
え?あの?

下の注意書きに「3つのうち2つは置いてます」って書いてた。つまり、ジョークだ。
〈今日もお散歩〉
今日は手ぶらで出かけることにした。持ち物はこれだけ。とてもいい気分。天気もいいしね。コーヒー(5.75ドル=868円)飲みながら、ブログタイム。
〈ドル円〉
149円相場が長かったが、150円を通り過ぎて151円台になってる。政府日銀による介入のタイミングはいつかなぁ?為替相場なんて全然興味なかったのに、海外旅行と両替商のお陰で気になるようになった。

〈米政府、利上げ見送り〉
今朝のYahooのトップニュース。利上げを見送っただけで、僅かながら円高ドル安にふれる。見送ったって言っても金利は5%だ。やっぱり米ドル持つのが強いよな。

〈素敵なビルディングがいっぱい〉
〈コンサート行くことにした〉
このビルがコンサートホールだってわかって、明日のコンサート、その場で予約した。1番いい席は300ドル近いんだけど、111ドルでかぶりつきの席が取れた。サイドからだけどね(笑)
〈LIMEに乗った〉
こんなやつ。電動キックボード?
〈Uber使った〉
タクシーとしてね。
〈ロス市警〉
はちゃめちゃな刑事しかいない事になってる。けど、映画と違ってとてもモダンな建物だった。
〈ごめんなさい〉
労働争議かと思って行ってみたら、日本バッシングだった。汚染水を海に流すなって。「俺は日本人だけど、君たちに同意するよ。政府を止められなくてごめんね。写真撮っていい?」って、撮らせてもらった。10人くらいで行動してた。申し訳ない。
〈ヘリに乗りたかった〉
ロスを空から眺めるツアーがあって、ヘリ会社のサイトにアクセスした。最初の関門が2名か3名かを選ぶことだった。一気に萎えた。「一人旅がそんなにダメですかぁ!」って空から叫びたい!

〈メトロレイルでハリウッドへ〉
いろんな人種、いろんなタトゥー、いろんなヘアスタイル、いろんなファッション。どれをとっても怖い。

〈有名人の名前通り〉
〈素敵なビジネス〉
こんな単純で簡単なアイディアで25ドルを取ろうとする。しかし、アイディアは素晴らしいな。こんなの利用する人いるのかな。
〈いた!〉
20ドルにして!って言ったらあっさりOKだった。ま、他にお金使わないからいっか。折角だからFacebookのカバー写真としても使う。
〈見つけた〉
例のやつ。
〈ホームレスだけど〉
家がある。しかもハリウッドだから一等地だ。さらに、完全に歩道を封鎖しているものもある。つまり、俺の部屋より広い。
〈今日の食事〉
夕食のみ。これだけ。価格は10ドル。何かわからない?ホットドッグだ。
〈メトロレイル〉
改札を通る時はここをタップ。出る時は何もしないででられる。


〈すごく怖いやつ〉
「この上には乗らないでね。突然ドアが開くから注意してね」って書いてある。その時、上に乗っていたいものである。
〈手ぶらのメリット〉
大切なモノをジーンズの前ポケットに集中しておけば、スリに合わない。モノをどこかに置くことがないので、置き引きに合わない。悪い人から見て、貧乏そうに見える。あるいは地元の人に見える。両手が空いているので、困ってる人を助けることができる(今日は大きなボトルから小さなボトルに水を移し替えようとしているホームレスのおじいさんを見つけて、小さなボトルを押さえててあげた)。身体が軽いので、たくさん歩いても疲れない。
〈エコノミーからビジネスクラスへ〉
アップグレードポイントを6ポイント使って、アップグレードできた。やった!1ポイントは1000円に交換できるので、たったの6000円でビジネスクラスにアップできたことになる。ラッキー!
〈時差ボケ〉
うん。今日は8時に起きて、今、夜8時まで寝てない。よく頑張ってる。もう克服したかな。うん。
以上
【USA 2/7】
〈時差ボケ対策〉
日本とはマイナス16時間の時差がある。大切なことは「夜は寝ること、昼は活動すること」それだけだ。昨夜は苦労したけど、5時間眠れた。さて、1日のスタートだ。
〈Santa Monica〉
天気もいいし、とりあえず海を見に行くことにした。あれ?海の写真ないな(笑)
〈カード〉
このカードは2ドル。電車やバスは一回乗ると1.75ドル。ま、そんな仕組みだ。

〈世界最先端の自由の国〉
メトロっていう電車にホームレスが乗ってくる。ホームに空き缶を捨てる。ホームと電車の間に放尿する。1人で喋り続けてる。1人で怒ってどなり散らしてる。1人で大声で歌ってる。車内で電子タバコを吸う。オーディオで音楽を聞き出す。「公共の福祉に反しない限り」ってのがないんだな。もうメトロに乗りたくない。20ドルもチャージしちまったが。

〈各国のクレカ〉
台湾でもアメリカでも支払いは現金でしている。だって、両替商で安く買った外貨があるから。ただ、現金のデメリットがある。それは釣り銭だ。恐ろしくコインが増えていく。両替商でも「コインの両替は?」ってよく聞かれる。クレジットカードつかえばいいってわかった。両替商で得た外貨を旅行先の国の銀行に預ける。銀行のキャッシュカードがクレカになっているので、それを利用する。うーん。いいこと考えたな。ドルと台湾ドルはそれができるって気づいた。
〈ロス市役所〉
中も入ってみようと思ったが、厳重なセキュリティで、荷物検査とかしてたから、諦めた。だって、用事ないし。
〈やっちまった…〉
6時間のロスの旅はとても疲れた。午後3時過ぎにホテルにもどってちょっと横になったら7時間寝てた。時差ボケ調整失敗だな。ま、いーや。
〈ハロウィン〉
キリスト教の全ての聖者たちを祝う前夜祭らしいよ。俺、宗教違うからね。俺には俺専属の神様がいるから。
〈じゃ〉
LAはあと30分で11/1となります。おやすみなさい。
以上