3月が始まった
新しい月がスタートした。2月が短かったので、何だか焦ってしまう。
ブログを書き始めて、1年が過ぎたが、まだ、「毎日書いた月」はない。
今月はがんばって「毎日」にこだわってみようかと思う。
私のブログの読者は毎日100人を超えている。ありがたい。平均すると125人くらいだ。
200人を達成できないかな・・・。もっともっと言いたいことを言うぞ!
社員の数
「社員は何人いらっしゃるんですか」という質問に正確に答えられることがない。「18~22人くらい」などと答えたりする。何百人もいるわけじゃないんだから情けないが、やっぱり出入りが激しいのかもしれない。正確には出は少ないが入りが多いんだな。
今日(すでに昨日)は月末で激しく忙しかったが社員数を名前で確認してみた。私と妻を除き、31名の社員、5名のパートだった。(3月1日現在)
拠点が5箇所あるため、全員の顔と名前が一致するのは私しかいない。
40人を目指し、50人を目指し、前進したい。
でも、私の給料は変わらない・・・。(笑)
娘の深い思考Ⅱ
これは、記録として留めておきたいので書いておく。
娘の保育園の娘のクラスの子どもたちが先生を落とすために落とし穴を掘った。みんなが落とそうと頑張っているときに、娘だけが、「もしも落ちても、助けてあげるんだ」と優しいことを言ったという事で、クラスのお便りで紹介された。
私も娘が「優しい」ということで誉められたので、嬉しくなり、「どうして助けてあげようと思ったの?」と娘に聞いたら聞いたら、次の答えが返ってきた。
「落とし穴に落ちて、帰れなくなったら、先生の子どもたちがかわいそうだから」
4歳7ヶ月・・・おそるべし。