【函館 14/23】
〈両替商〉
10:00-13:00。今日も暇だった。
〈遊んで暮らす予算〉
退屈な両替商をしながら、船やそこに乗り込んでいくお客さんたちを眺めながら、ボーッと思考する。遊んで暮らすための体力や脳力を考えると70歳くらいまでかなぁ。それまでは1日に3〜5万円くらい使えると遊んで暮らせそうだ。クルーズ行き放題、飛行機乗り放題、ホテル泊まり放題だ。70から80歳は2〜3万円。それ以降は2万円だな。トータルで5億3千万円かぁ。60歳で2億のキャッシュがあって、それを年利8%以上で運用できたら、楽勝っぽいな。まず、2億のキャッシュを作ること。次に年利8%以上で回せる投資先を見つけること。しかも、投資は丸投げじゃないと嫌だな。

〈迷惑な車〉
左に寄れよ。一方通行じゃないから。
〈応援株〉
その会社を応援したいって言うことで持ってる株が3種類ある。ANA、ハワイアンズ、楽天グループだ。ANAはずーっとプラス。楽天はずーっとマイナスだ。ホリエモンが楽天をずーっと攻撃してるので。ホリエモンのお陰で株価が上がらないので、そんな理由で持ってたら、今日、大幅に黒字になった。俺は素人なので、理由は知らん。
〈老後の予算〉
帰宅して、エクセルで計算してみた。70歳までは1日5万円、月150万円使う計算。遊び切るにはそのくらい必要だよな。一人暮らしでも。
〈さてと…〉
いよいよ、円高。来たか…。

〈ひどいな〉
この投稿、よく考えてみるとひどいな。でも、いつもより「いいね」つくの早いよ。

〈おやつにベーコン〉
〈夕食〉
元気いっぱい。1人ジンギスカン!

以上
【函館 13/23】
〈飛鳥Ⅱ〉
真夜中に考えることってろくでもないよな(笑)日本を代表するラテンバンドのデラルスのメンバーに知り合いがいて、飛鳥Ⅱのツアーで演奏するって言うのを聞いて、「折角の機会だから乗っちゃおうかな」って思った。1人料金も設定されていて130%と良心的だ。で、料金を計算したら、最安値で544,050円。6日間の旅なので1日あたり9万円の計算だ。短い夢だった。
〈地震〉
朝6時。地震で起きた。なかなかいい揺れだった。

〈老化〉
なんかズボンが下がる朝だなぁって思って、「ダイエットの効果早すぎ」って思って、「ダメだ、ベルトの穴をワンランク縮めよう」って、ベルトに手をやったら…。ベルト、してなかった。

〈タップダンス〉
そのまま、12時からタップダンス。
〈両替商〉
今シーズン最後の両替商。今日の売り上げは5ユーロ。ま、いっか。寒かった。お金と時間のあるみなさん。その多くはお年寄り。俺はお年寄りになる前に船に乗りまくるぞーって思った。
〈熊猫〉
ここのシェフがまた俺のこと大好きなんだよなぁ(笑)
以上
【函館 12/23】
〈釧路へ〉
年末に親の顔を見に行くことにした。航空券だと往復8時間で52480円。JRだと往復14時間で27430円。車だと往復14時間で高速料金19640円。大好きな飛行機に乗りたいところだが、大嫌いなJRだな。
〈洗濯〉
洗濯物干すとき、靴下が奇数だと萎えるな。

〈ランチ〉
昨日との違い、卵が入った。

〈時間調整〉
ジンジャーなんちゃらラテ。

〈オペラの公演〉
生のオーケストラってのが良かった。指揮者が中学校教員時代の同僚(先輩)で、「ああ、俺以外の人は、みんな活躍してるなぁ」ってしみじみ思った。とても美しい脇役がいて、その人にばかり目がいってしまった。駐車場は満車で、溢れてて、大盛況だった。
〈不要なもの〉
帰宅したら届いてた。困った。まっすぐ捨てるべきかな。誰か、欲しがる人、いないかな。

〈加藤進スペシャル〉
ナナパパ。炭水化物除去。基本的にパスタ屋さんなのに、考えてみたら酷いオーダーだ。それにしてもうまいんだよ。「この店の名物ですか?」っていうくらいうまい。加藤進向けのオリジナル創作料理だと思うが。


〈虫に見えるやつだ〉
珍しいナンバー見つけた。琵琶湖より愛を込めて…。わかるかなぁ?

〈サルサ〉
〈思い込み(涙)〉
スケジュールにはちゃんと書いてあるのに、オペラを見に芸術ホールにいってしまった。サルサしに亀プラに行ってしまった。うーん、俺自身が心配だ。1日に2回も。ま、いっか。オペラは間に合ったし、サルサもいっぱい踊れたから。

以上