バイバイ大間原発はこだてウォークの第2回開催
6月11日は東日本大震災から3ヶ月、パリの脱原発団体から発信されて、脱原発100万人アクションが世界各地で開催されます。
函館でも、バイバイ大間原発はこだてウォークの第2回開催が決まりました。誘い合って、前回よりも大勢でにぎやかにアピールしましょう。
6月11日(土)午後3時千代台公園にそれぞれの思いを表したスタイルで集まりませんか。
宣伝チラシをPDFで添付します。
6月11日バイバイ大間原発はこだてウォーク②.pdf
靴はREGAL
って決めている。
中学生の時だったかな。1万円でリーガルの靴を買ってきたら、親の権力で返品された思い出がある。笑える思い出だ。いとこのたけちゃんの影響だ。
社会人になってから・・・そう、スーツを着るようになってからはずうっとリーガルにこだわっている。高級車ならベンツとかBMWとかレクサスとか、いくつかの選択肢があるが(ちなみに、高級車は選択できない・・・涙)、靴の高級ブランドはリーガルの独占になっている気がする。
お客様の家で靴を脱いだ時には、ピカピカの靴でありたいし、リーガルでなきゃいけないって思っている。
この1足が2万円する。今日、久しぶりにショップを覗いてみたが、高くて買えない。
一番欲しいなって思った靴は2万6千円だった。リーガルのばかやろーって思った。
別に靴なんて5000円で、いいんだ。それにリーガルの名の入った中敷きを敷けばいいんだよ。
・・・などと、貧乏くさい事を思ったりしている。
そして、こんな真夜中に、ヤフーオークションで、リーガルの靴を検索している自分がいる。
ちなみに、私の場合、靴もスーツも寿命は1~2年です。
でも、REGALじゃないと、気持ちが登っていかないんだよね・・・。くやしい・・・。
政治家
小沢にしても鳩ポッポにしても とんだ「政治家」だな。
加藤進もかなわないわ。
菅は有能なわけじゃなく、政治的に生き残ったな。