どんな人も映画を楽しむことができる。
私の趣味の一つに「映画館で映画を観る」っていうのがある。
映画は本当に素晴らしい。エキサイティングな人生をよりエキサイティングにしてくれる。
目や耳に障がいがある人も映画を楽しめたら素敵だ。
途中失明しながら、どんどん外に出て活躍する視覚障がい者:島信一郎氏が誰でも楽しめる映画上映をとして取り組んでいるユニバーサル映画祭。いよいよ明日です。
私は明日も明後日もお客として観に行きます。多くのみなさんが参加してくれることを呼びかけます。
http://inclusive-t.com/local/hokkaido-universal-movie/leaflet-8th/
リニアモーターカー
今日はラジオで何度も何度もリニアモーターカーの話をしていた。
6兆円かかるとか。2027年に開業するだとか・・・。
昔さ、「せまい日本、そんなに急いでどこにいく?」っていう言葉があったけどさ。そんなに急ぐ必要あるんだろうか? 景色だってほとんど見れないんでしょ。
もっとゆっくり発展したらいいのに・・・。
もう、アホやな。開発病でスピード病だ。
間違いないな
先日、小学校の参観日があった。我が家の小学4年生は椅子の上であぐらをかいて座っていた。確かに俺の子だなって誇りに思った。