「ピピっとくる」っていうセンス
昨日、函館アートフェスティバル2014に20分だけ、顔出しました。
受付に二人の女性が座っていたのですが、そのうちの一人が、「ねえ、名刺を渡してもいいかなぁ」ってとなりのスタッフに言いながら、私に名刺を差し出してくれました。「私のことを知ってるんですか?」って聞いたら、知らないといいます。有限会社みのりと言っても知りません。名刺を渡しても知りません。加藤進も知りません。
「え? じゃあみんなに名刺を渡してるの?」って聞いたら、「いや、ここの受付では初めてです。なんか、ピピってきました」だって。
この人は本日の朝、当社で面接し、採用が決まり、明後日から出社することになりました。
デザイナーなのですが、当社が求めていた人材だったのです。
「ピピっとくる」ってすごいね。彼女の眼力に驚きました。デザイナーは見る目があるな。
彼女のピピっが正解かどうかは半年後か1年後か、答えが出ることでしょう。
正解であることを願ってやまない。
中学生が自衛隊で就業体験
イスラム教
インドネシアはイスラム教が88.6%っていう国だ。
いろいろびっくりしたよ。
<びっくり1 女性は結婚したら、他の男性と口をきいても、並んで座ってもいけない>
厳格なイスラム教徒の女性は結婚すると、目だけを出す真黒な服装になります。
とにかく、女性らしい部分をすべて隠し、夫だけのために一生(後生)を捧げるのです。
他の男性とは口をきいてはならないし、近づくことも許されません。
俺はそれを知らなかったので、悲しかけてしまい、相当な動揺をさせてしまいました。
一歩間違うと、旦那さまから大変な暴力を受けることになるところでした。
<びっくり2 男性は4人まで妻を持つことができる>
びっくり1と併記することで、ますますびっくりなのだが、男性は4人まで妻を持つことができます。裕福じゃないと無理なのだが、裕福であれば可能なのだそうだ。実際にそういう人のお話を聞きましたら、
幸せは4倍です。苦労は400倍です。って言っていました。
「4人も奥様がもてていいなー」って言う既婚者には次のように言うそうです。
「今の奥様との生活はいかがですか? その奥様が4人になったらどうですか?」って。
なんていうか・・・あ、何とも言えません(笑)