加藤進@永遠の旅行者
Language :

【フィリピン語学留学II 11/35】

〈信頼〉

先生に信頼されてる。新入生の日本人が「えー、わかんないよぉ」っていう顔をしてたら、先生が私に通訳を依頼してくれる。いい気分だ。

〈親〉

うちの親はすごいよ。自立・自律している。物理的にも金銭的にもそうだ。お陰で長男の俺は遊んで暮らしている。ありがたい。俺も100歳まで生きるが、自立・自律して生きて、子どもの世話にはならないようにしたいと思う。写真は親からもらった足。もらった時には白かったけどね。

〈自習〉

自習時間。図書室には美人が多く、集中できないので、自室に戻ってきた。

〈夕食〉

毎日美味しい。実は美味しいことへの感謝の気持ちの表明でレストランスタッフみんなで分けてもらえるくらいの六花亭の生キャラメルをあげたんだよね。2週間の日本で買ってきたの。それ以来、オカズの盛りが良いんだよね。豚肉、みんなのトレーには一枚ずつしか乗ってなかった。うーん。費用対効果だ。ただ、体重に歯止めが効かない。

〈ZUMBA後のプールサイド〉

今日も激しいZUMBAを終えて、プールでクールダウン。ちゃんとシャワーしてからプールに入ってるよ。

〈皆既月食後の月〉

皆既月食の写真はみんながアップしてるでしょ?だから、終わってからの月をとってあげた。お疲れ様。月。

〈恋バナ〉

今日、マンツーマン授業で恋バナになって、2つの授業がつぶれた。先生たち20代なんだよね。目をキラキラさせて俺の見解を求めてくる。まあ、恋バナと言っても英語だから、勉強にはなってるけどな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【フィリピン語学留学II 10/35】

〈将来の事〉

昨夜、将来のこと考えてた。2029年の1年間でアトム不動産の店じまいをする。2030年に1000万円くらいの退職金を受け取る。2031年から日本に居住する。そんな感じ。

〈マイナンバー〉

政府は7年間、国民を欺き続けてきた。加藤進は7年前から、この茶番を見破っていた。

〈デイリーテスト〉

月から木まで、毎朝あるデイリーテスト。今朝も満点だった。いえい!

〈ダメだ、美味しすぎる〉

学食がどんどん良くなる。品数が増えて、しかも一つひとつが美味しい。朝は抜いているけど、まだまだ太るよ。

〈ミスター〉

長嶋茂雄はどうしてミスターだったんだろう?海外では男はみーんなミスターだよ。うん。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【フィリピン語学留学II 9/35】

〈コロナ、第8波〉

日本はそんな話になってるね。

〈クラゲ〉

今朝気づいた。か、かゆい…。

〈日曜の朝〉

カフェでブレインストーミング。授業のない日はただのリゾートでしかない。マクタンの学校を選んで良かった。俺が支払った日は1ドル130円だった。ついてた。

〈とりあえず安心〉

400ペソ=1000円。これで1週間の果物はオッケーだ!

〈キープザチェンジ〉

「つりはいらねーよ」って言葉だ。コインが嫌いだし、嗚呼、日本人いい人って思われたいからよく使うんだけど、「お釣りはいらないよね」って言われたら、「いや、お釣りちょうだい。俺は日本人だけど、リッチではないよ」と反抗したくなる。あまのじゃくな私。

〈飛ばせなかった_| ̄|○〉

留学第二部ではドローンを持ってきた。が、空港に近いエリアって事で離陸不能だった。学校を空撮しようと思ったんだけどな。残念。

あーあ、連休が終わる。明日から授業が5日間続く。勉強します!以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク