【Coron 1/5】
〈眠れない夜〉
昨夜は眠れなかった。旅の予定をいろいろたててた。来月、沖縄県の小浜島にある星野リゾートのはいむるぶしに泊まることにした。あの、目もくらむような値段のリゾートが2泊で25380円だった。プラン名が:【新春SALE】期間限定・ひとり旅が半額!カート・朝食付。少し寂しいネーミングだが、安いからいいのだ。飛行機乗って、バスに乗って、船に乗って、送迎バスに乗って、行くぜ。
〈支払日〉
毎月10日は引き落とし(正確には自動送金)の日なんだよね。それなのに残高不足で、2本が決済できなかった。トータル99万円の借り入れして支払った。支払いって大事だ。
〈チェックアウト〉
昼12時までゆっくり荷造り。ファスティングセットがなくなったので、重さも体積も小さくなった。しかし、飲んだなぁ。水。フィリピンでは500mlで一本9ペソから14ペソ。日本円で23から36円だ。日本では決して水は買わない。だって水道ひねれば飲めるし。ガソリンより高いし。水買って飲む人なんて…って思うよ。
〈タクシー〉
NAIAニノイアキノインターナショナルエアポートには四つのターミナルがあって、国内線はT4ターミナル4を使う。そこは歩いたところで1時間で着く距離なのでタクシーで行くことに決めた。grabを使えば何の問題もないのに、俺はフィリピンの居住者だし…と思って、流しのタクシーを拾うことにした。以前までは「メーター使ってね」って言えばいいだけだったのに、今回は違った。1台目、300ペソ。2台目、350ペソ。どちらもメーターは使わないと断言するし、俺は完全に舐められてる。「いいよ、じゃ、grab使うから」って言って車を降りるそぶりを見せたら200ペソになった。(ああ、楽しい。価格交渉こそ旅の楽しみだよなぁ…心の声)たぶん、grabだと150ペソくらいだろうけど、それで合意した。近いと思ってた空港だが、車で行くには遠回りをしないとならず、渋滞もあり、200ペソは妥当だったかと思う。つまり、500円だけどね。日本の初乗りより安いわ(笑)
〈飛ぶ〉
マニラからブスアンガ空港へ。
〈旅の予算〉
世界一周の本を読んでいたら「旅の予算」って項目が出てきた。1、移動代。2、宿泊代。3、食費。4、観光代だ。「もっともだよなぁ」って感心したよ。ちゃんと予算を組んだのは16歳の時の初めての沖縄かなぁ? 今は高いとか安いとか考えずに「やりたい放題」してるな。たまにお金なくて、スキューバダイビングで3本潜りたいのに2本で我慢したりするな。
〈April Fool〉
余生最大の楽しみとも言える壮大な嘘3年目。年度も変わり、そろそろ考えないとなぁって思ってたんだけど、飛んでる飛行機の中で、傑作を思いついた。みなさん、お楽しみにね!構えててもきっと騙されるだろうけどね(笑)
〈ブスアンガ空港到着〉
それにしても失礼な空港名だ。
〈先人〉
フィリピンには7641もの島があり、そのうちのおよそ3割が有人の島らしい。。最初に渡って、ここに住もうと決意した人はどんな思いだったんだろうか。電気もガスも水道も下水もないところにいきなりやってきて、よし、気に入った。ここに住むぞ!って暮らし始めたのかな。空港からコロンの街までの大自然の中で、そんなことを思った。
〈ホテル到着〉
空港からバンで30分。こんなとこです。部屋からの眺めはびっくりするほど酷いが、屋上からは美しい景色(サービスショットも載せました…でも、批判を恐れて辞めました(笑))が見えた。
〈街歩き〉
コロンはもう地図がいらない。頭の中に地図が入ってる。ただいまーって感じだ。パラワン州なのでゴミも落ちてない。ほんとステキな、珍しいフィリピン。あ、そういえば、NYOの臭いもしないな。ステキだ。船で学校に通ってる子達も居るようだ。面白い。
〈夕食〉
ファスティング後なのに、刺激的なものを食べてしまった。本日の一食め。めっちゃ美味かったし、お腹も壊れてない。俺の胃腸は強靭だ!
〈ZUMBA〉
夜はZUMBAに参加した。日曜日を除く毎晩6時から1時間やってるらしい。みんなは1ヶ月500ペソ払ってるんだって。俺を除く全員が女性(少し年上)だ。可愛がられた。明日からも毎日参加する。毎日といってもあと3日だ。150ペソくらい払うかな。
〈歩いた〉
2.55km

以上
【Manila 8/8】
〈リバウンド_| ̄|○〉
〈食欲旺盛〉
断食中の3日間は全然食欲なかったのに、今日の食欲は大変です。何を嗅いでも、何を見ても食べたい衝動にかられる。心のリバウンドって名付けよう。俺の「意思」って言うのは決意すると固いけど、決意がないとどうにでもなびいてしまう、そんなモノであることを学んだ。
〈マカティ〉
フィリピンの首都はマニラだが、その中でも最も洗練されている街がマカティ。往復11km歩いてきた。
〈両替〉
マカティのグロリエッタ4って建物の中にフィリピンでもっともレートのいい両替所があって、そこで大金を両替してきた。1USD=55.75PHPだった。フィリピン人の年収の半分くらいを持って歩いたので気持ちが疲れた。
〈英語〉
海外で「英語は話せますか?」って聞かれた時、あなたは何て答えますか?
「a little」じゃないですか?学校ではそう教えます。だから私もずーっとそうやって答えてきました。でも、それって、とても日本人的な謙遜というか、恥ずかしさじゃないですか。だから、去年くらいから、Yes, I can.って答えるようにしている。それで何も問題ない。成長したな。
〈昼食と夕食〉
〈明日からコロン〉
明日はマニラから飛行機で90分のコロンに行く。コロンはパラワン州の一部なので、ゴミが落ちてなくて美しいところだ。楽しみだ。

以上
【Manila 7/8】
〈七草粥〉
昨日は七草粥の日だったんだね。ネットに美味しそうな、身体に優しそうな写真が上がってた。どんぶりで食べたいわ。
〈頭の冴え〉
断食で空腹になってあるレベルを超えると頭が研ぎ澄まされて、思考がシャープになるらしい。夜中の3時に迷惑なんだけど…。
〈体重変化〉
65kgを切った。5日間で68.6→64.95=3.65kg。1日につき600g減ったな。あと6日継続すれば目標体重だな。すごいな。もっと続けようかな。冗談です(笑)

〈88時間ぶりの食事〉
お昼12時を待って、少しずつ味わって、時間をかけて食べてみた。美味しそうに見えないかもだけど、ご馳走だった。

〈電話が苦手〉
とにかく電話が苦手です。もう2年くらい電話で話してないと言っても過言では無い。チャットなら30分でも大丈夫。でも電話はとても迷惑に感じる。WEB面談ですら苦手。そんな自分。
〈アニュアルレポート〉
久しぶりに食事をしたら全身の細胞が見事に生き返ったように身体が元気になってきた。今日はイミグレに行く予定だったんだけど、徒歩で5.2km歩くことにした。もし疲れたら帰りはタクシーでもいいし、そんな思いで出発した。が、イミグレに行ったら「ここじゃやってないよー。マラテのロビンソンかMOREに行ってねー」って言われた。ここはフィリピンのトップのイミグレなんだよ。悲しかった。
〈リスク〉
イミグレ近くの中級珈琲店で休憩した。涼を取りながら考え事した。2024年の初頭で、死は突然やってくることがあるって事を改めて知った。海抜30メートルくらいに建てられた高耐震構造の家に引き篭もれば、死のリスクから守られる確率は非常に高い。でも、それでは絶対に幸せになれない。飛行機に乗るのも、車に乗るのも、働くのも、ビジネスを起こすのも、結婚するのも、離婚するのも、新NISAするのも全部リスクだ。でも、そのリスクを取らないと幸せという経験は手に入らない。死ぬっていうリスクに比べたら、他のリスクは激しく小さい。いつ死ぬかなんて誰にもわからないんだから、「老後のために」なんて言ってないで、今を楽しまないとなって考えた、昼下がり。
〈結婚式〉
教会で結婚式してた。結婚はゴールであるよりも、スタートだよっと心の中で応援した。それにしてもチューしすぎだから。
〈観光の馬〉
俺は乗馬を習ったことがある。背中に乗ってる人がしょぼい奴だとわかると、馬は動かなかったり、呑気にその辺の草を食べだしたりする。フィリピンの観光馬車は完全に目隠しをして馬を走らせる。日本だと動物愛護団体が黙っていなさそうだけど、これで主人に絶対服従だ。
〈アニュアルレポート〉
手続きが済んだ。これでまた1年間、フィリピンの居住権(永住権)が更新できた。この住民カードとレシートが重要なんだ。毎年一回の出頭と310ペソの支払いが必要だ。
〈夕陽〉
少し遅かったが、間に合った。
〈夕食〉
買い物して味噌汁作った。剥いてあるニンニクもあったんだけど、どうせ暇だしって思ってニンニク剥いた。疲れた。
〈食後のデザート〉
マンゴー。
〈国旗〉

〈歩いた〉
今日は11.8km歩いた。

〈追伸〉
イミグレって何?って質問きてた
あ、日付超えちゃった。
以上!