【日本 東京 1/1】
〈今朝もいい天気〉
〈お芝居見てきた〉
素人とは思えない、素晴らしい出来だった。もう一回見たいくらい。俺のシンプル広告も好きだ。
〈パッキング〉
前泊後泊含め5泊のベトナム旅のパッキングしてみた。ノートパソコンや『地球の歩き方 ベトナム』含め4.5kgしかなかった。機内持ち込みのみ。俺、かっけー。
〈飛んだ〉
19:30発と思ってラウンジでゆっくりしてたら19:15発で焦った。お隣にミュージシャンらしき人が座ってて、その人が「ピアノか何か音楽をされる人ですか?」って話しかけてきた。俺は逆に、「イルミナシオン映画祭にいらしてましたか?」と質問した。俺は見れなかったんだけど、あがたさんバンドのギタリストだった。しばらく芸術祭の話で楽しく盛り上がった(笑)
〈夕食〉
いただきます。割引タイムでありがたい。
〈今日の名言〉
「たとえ国家が要求しても、良心に反することはしてはならない」
アインシュタインの言葉です。つまり、戦争に参加するな。人を殺すなってことだよな。国家は大嘘をついて国民を駆り立てるからなぁ。これからの日本にも重要な教訓だと思う。
〈明日の予定〉
朝、成田空港に向かい、vetjetでベトナムに飛ぶ。
以上
【日本 函館 6/6】
〈朝コーヒー〉
コーヒーの飲み過ぎを心配して加藤進専属医療チームに相談したら、コーヒーはメリットが多いらしいことを知り、美味しい朝を楽しむ今日この頃の俺だぁ。
〈元所有してた会社へ〉
私のサインと印鑑を求められて、行ってきた。
〈高級珈琲店〉
Sさん。朝なので、いつもにも増して素敵な笑顔全開だった。俺の気分も上がっていつもと違うオーダー。「ソイカモ、1番でっかいサイズ、甘さ控えめ、全部ミルク」。こういう長いオーダーをすると常連客みたいじゃね?
〈社交ダンス〉
12/22の発表会で、ダンスの先生(ジャイブ)、ピアノの先生(チャチャチャ)、女優(ワルツ)、高校生(ルンバ)と踊ることになった。幸せがいっぱいだ。
〈温かさ感じた〉
コンビニの駐車場。
〈映画祭〉
イルミナシオン映画祭2日目。出演してた女優の舞台挨拶が良かった。銀幕よりもリアル本人が美しくて見とれた。あと、お気に入りの古川琴音さんが映画に現れた。3人の姉妹の話なんだけど、ずーっと彼女ばかり見ていた。変な顔なんだけど、ほんとにツボにハマる。彼女の出演する映画を全部見たいと思った。
〈今日の名言〉
「調べられるものをいちいち覚えておく必要はない」
アインシュタインの言葉です。この言葉にはかなり救われました。何もかも忘れてしまう私。しかも、過去を調べるのも興味はない。
〈明日の予定〉
映画祭、お芝居、出発準備、そして東京に飛びます。
以上
【日本 函館 5/6】
〈会社へ〉
元の私の会社に顔を出した。
〈モスバーガー〉
あたり券をもらったので食べてきた。
〈イルミナシオン映画祭〉
初日の今日は函館山の上で開催される。美しい景色だ。上映だけでなく、監督自身の口からいろいろ聞けるのも楽しい。
〈山頂のレストラン〉
映画祭なんだけど、開会式みたいのと表彰式は私には不要なので1時間以上をつぶす必要があった。レストランで過ごした。窓際のいい席なんだけど、外は吹雪で景色は見えず。ゴージャスな夕食とアフターのホットミルクで4200円。もったいない。けど、ゆったりした時間を楽しんだな。
〈映画3本見た〉
でも、いまいち、満足しないので、もう一本行くことにした。
〈ドクターX〉
今日が初日なんだけど、吹雪だし大丈夫かなーって思って行ったら席が半分くらい埋まってた。もちろん断念して帰宅。
〈家でやること!〉
今後の旅行の予定をたてます。3時間くらい。
〈今日の名言〉
「【まだまだできる!】
「歳をとったな」って思うのは過去の自分から今を見ているから。50歳を超えると、未来の自分から今を見るといいらしい。80歳の自分を想像し、そこから今の自分を見ると、めっちゃ若い。行動力もある。何もかもが自由自在」
名言にしては長すぎるな。途中から加藤進の解釈が入ってるわ。
〈明日の予定〉
朝、もう一度会社の用事。社交ダンス、13時から21時までイルミナシオン映画祭。
以上