【函館 8/16】
〈掃除〉
矛盾だらけの私のデスクが綺麗になった。1:40am。さて、寝るかな。
〈起きた〉
6:47am。4時間半しか眠れてない。ちょっと足りないな。朝、布団の中で孤独死について考えた。俺は一人暮らしだから、寝たまま、朝、死んでたらどんな風に発見されるかな。毎日書いてるブログの更新が3日止まった頃かな。読者のみなさん、よろしく頼むね。全然死ぬ気はしないけどね(笑)写真は寝所から見た、まだ開けてないカーテン。

〈ZUMBA〉
JADE、翠先生のZUMBAに行ってきた。先生は本当に可愛くて美しかった。人が多くて、スタジオが狭かったが、とても楽しい時間だった。
〈納豆〉
どうしてこんなモノが、こんなに上手いんだろう。キムチと納豆だけで食べる自宅一人ランチ。

〈洗車〉
とても天気がいいので洗車することにした。給油も洗車も自分ではしないルールなのだが、混んでいたので、機械洗車ではあるが自分でやってみた。なかなかいい気分だな。自分の車をますます好きになる。
〈コーチング〉
14:00から17:00の3時間、本町でコーチングのスペシャリストからコーチングについて学んだ。隣の人とペアになって、ワークショップのように進行したのだが、たまたま隣に座って私のパートナーとなった人が、外見も内面も魅力的な人で、必要以上に楽しかった。
〈ナナパパディナー〉
懐かしい人とディナーすることになり、ナナパパにディナー予約した。激しく美味しかった。話に夢中になり、写真撮るの忘れた。
〈明日の準備〉
明日はダイヤモンドプリンセスがやってくる。両替の準備した。

以上
【函館 7/16】
〈最後の恋〉
今朝、ドライブ中に俺の車では浜崎あゆみの曲が流れてて、「これが、最後の恋で、あなたが最後の人」のような歌詞があった。恋は人生で2番目に楽しいことだ。俺は最後の恋はいつで、最後の人は誰なんだろうなぁって妄想しながら運転した。たぶん、病院で死ぬ間際のナースに恋をして、名前も聞かないまま命と共にその恋が終わるんだろうなぁという妄想だった。時期としては46年後。2070年ころだな。
〈社交ダンス〉
今日は先生と2時間のレッスンだった。いつもはレッスンの半分がおしゃべりで終わるが、今日は75%は真剣に踊った。8日後に発表会があり、間に合わなくなってきたからだ。今日、やっと展望が見えた。
〈ナナパパ〉
ランチはナナパパに行ってきた。スペシャルにせず、定番を食してきた。どれもこれも美味しくてやられた。ナナさんもいたが、他にお客さんがいたので、同伴(笑)はさせなかった。
〈White Seed〉
両替商を手伝ってくれている平松さんの新店舗が本日グランドオープンした。クラフトビールを専門に扱うお店だ。昼からたくさんの人がビールを楽しんでた。俺はお酒は飲まないので、残念だが、応援したいので、宣伝だけしておく。
〈生協〉
今夜は自炊したいと思って生協に行ってきた。自宅から300m、車で行った。俺はカードを持つのが嫌いで、生協のカードも持ちたくないのだが、なんと、スマホアプリができていた。次回からはこれでオッケーだ。全てのカードがスマホに入ればいいなぁ。ちなみに、歯医者も糖尿病専門医院も俺の診察券は預かりをしてくれている。ありがたい。
〈夕食〉
生協で買った食材は安全な気がする。キムチや納豆(撮影後に食した)にはコープマークが付いてて、それを選んでしまう。約1合の米と、ストーブ鍋で作った豚肉挟んだやつ。
〈さ、出番だ!〉
俺の家(家賃12000円)には冷房がない。よってこれが良いんですよ!北海道だしね。

〈自宅掃除〉
夕方から食事を作りつつ掃除をした。床が見えなかったから。そしたら懐かしいものが出てきた。このアナログテープの懐かしい音声をデジタルにしてくれる人、いないかなぁ。

〈終わり〉
なんか、今日は21時よりも前に1日が終わった。珍しいな。ま、ゆっくりしたな。
以上
【函館 6/16】
〈ファッション〉
俺は暴力が大嫌いだ。それなのにヤクザチックなファッションになってしまう。自分的にも怖い。あとはホンモノからの誤爆に注意しながら過ごさなきゃ。

〈忘れてた〉
昨夜、ブログ投稿するの忘れた。誰も読んでないブログだと思ってるんだけどね。街を歩くと、みんな俺の行動に詳しいんだ。「実は隠れ読者だなぁ」って感じ。社交ダンス2時間+1時間、ZUMBA1時間。そんな日だった。おどりすぎだな。つかれた。
以上