【東京 1/1】
〈巡り合わせ〉
H銀行湯川支店の支店長が嫌いだった。融資はしてくれないし、新たに積立しろって言うし、3ヶ月に1回入居状況報告しろって言うし、本当に能力が無くてセンスもなくて嫌いだった。彼のおかげで俺は物件買うことをやめて、守りに入った。もう借りないと決めたので、積み立てなんかしないよ。報告もしないよーっていじめてた。しかし、この度、抵当権を外してもらうために銀行に行かなければならなくなった。ちくしょーって思いながら銀行に行ったら、な、なんと、支店長席に知った顔がある。5年くらい前にO銀行の支店長として難しい融資を通してくれたKさんだ。すぐに終わる用件だったのに長居してしまった。銀行の種類なんか関係ないんだよな。担当者の人間性が全てだよなぁって久しぶりの感覚を得た。
〈空港へ〉
サルサの赤石先生を迎えて函館空港に行った。すると空港で、昨夜の暁月めぐみさんのバンドの3人と作詞家のちひろさんと、国会議員の逢坂さんと会った。みんな、昨夜、会場で会ったみなさんだ。嬉しかった。赤石先生とラウンジで過ごしてから飛行機に乗ったらすぐ目の前の席に逢坂さんが座った。チーフパーサーが逢坂さんに名乗りつつ挨拶してた。ダイヤモンドの俺をさしおいて…。国会議員もいいな(笑)って思った。でも、本格的に悪いことできないから、やっぱり凡人でいることにする。
〈飛んだ〉
〈デート〉
作詞家のちひろさんがすぐ後ろの席で、重い荷物を持っていらしたので、荷物持ちをお手伝いして差し上げた。さらに預け荷物もあったので、それも持って差し上げた。バスに乗るとのことでしたので、バスに乗るところまでお送りしようとしたら、次のバスまで1時間以上ある。そこで、2人でランチすることに。ちひろさんって凄い人なんですよ。「冬弓ちひろ」で検索。昨夜はちひろさんの作詞した曲がたくさん歌われて、感動していたので、「ちひろさん、財布は出さないで」とご馳走させてもらった。いろいろお話を伺えて貴重で楽しい時間でした。バスに乗るところまでお送りし、お別れしました。
〈東京御所〉
家づくりをした。掃除道具とかマグカップとかやかんとか、いろいろ揃えた。明日の朝はコーヒー飲むんだ。
〈面白いこと〉
大沼の名士、鍋谷さんからDMがきた。加藤進から意味不明な送金があったらしい。さて、これについて意味のわかる人…いるかな(笑)

〈東京の人!〉
夜道を歩いていたら、「あれ?ここ、どこだろう? あれ、何でこんなとこに来ちゃったんだろう?」って声を出して困ってるおばさんがいたんだよね。認知症かな?ヘルプマークかな?って思いながら、「どこに行きたいんですかぁ?」って声をかけたら「ヨークに行きたいんだけど」って言うんだ。実は今日、そのヨークに行ったんだよね。だから、「ああ、ヨークはこちらですよ。ここ行って、すぐそこで右に曲がって、踏切渡って、左に曲がり、線路沿いに真っ直ぐ行けばありますよ」って、案内ができたんだ。俺、もう東京の人だよね!ね!
〈お金の世界〉
高校生の時、月8万円の仕送りで下宿してた。人は月10万円あれば暮らせるって思った。未来に自信が持てた。1人で商売してる時、毎日16時間働いて月60万円売り上げた。手応え感じた。初めて300万円を借りた時、夜眠れなかった。その次1000万借りた時、もう意味がわからなかった。会社の売上高が4億円になった。個人の借金が1.3億円になった。支払う税金が年1000万円を何度か超えた。それぞれのステージで、そのステージでしか見えない景色を楽しんできたように思う。4年後、俺はまた新しいステージに立つんだ。てへ。
以上
【函館 1/1】
〈風呂入ってみた〉
狭かった(笑)湯加減はいいし、清潔に掃除はされてる。お風呂グッズを置いただけで生活感出てきた。

〈メリット〉
ここの集合住宅、壁が薄いんだ。踏切の音がよく聞こえるのもあるが、隣の人の生活音もよく聞こえる。これは、悪いことできないわ。うん。どーりで、騒音の注意書きが大きく印刷されてたわけだ。これはメリットだよ。ポジティブでしょ?!

〈TBS〉
コロナ中でも見捨てることなく熊川哲也を支援してるし、K以外にもいろんな舞台芸術のスポンサーしてるし、感じのいい会社だなぁって思った。この会社を応援しようかなーって思って見に行ったら、多くの人が同じこと思ってたみたい。一年で約倍の株価。みんなが応援していると冷める私(笑)

〈for 旅人〉
羽田空港まで直通で、1時間以内で、800円以内。嬉しい♡

【飛ぶ】
羽田空港→函館空港
【サルサ】
4年ぶりにサルサの先生が函館にやってきたのでレッスンを受けた。
【暁月めぐみさん】
俺のために1番いい席が用意されてて、何かの間違いじゃないかと思いつつ、座らせてもらった。採算度外視の至れり尽くせりの素晴らしいコンサートだった。
〈夕食〉
サルサの先生、サルサ知り合い、俺。

以上
【東京 2/2】
〈寒く、切ない夜〉
なかなか厳しい夜でした。東京、寒いわ。多めに着込んで寝袋に入ったが、夏用なのか、寝袋でも寒い。寝たり起きたりを繰り返して朝を迎えた。朝からずーっと踏切の音あるしね。とりあえず、寝るときは耳栓必須だな。まあ、慣れるんだろうけどな。成田空港にも羽田空港にも乗り換えなしで行ける立地だし、貧乏人のくせに車も家も2つあるんだし、贅沢言わない!それにしても、窓小さい(笑)けど、朝から陽が入るのは嬉しい。
〈セキュリティ〉
東京別邸はセキュリティが生意気だ。まず、建物に入る時にドアホンで入居者に話しかけて開錠してもらうシステム。入居者は部屋の鍵でエントランスにも入れる。しかし、セキュリティって不便なもので、今日は午前も午後も荷物が届くし、ガス開栓の立ち合いもある。電気がないのでドアホンが使えない。考えた末に…。
〈東京都民になった…気がする〉
東京電力の会員登録したり、東京ガスの登録したり、東京都水道局のユーザー登録したり…、なんか、郵便番号も住所も暗記してきて、東京都民になった気がする。解放戦線のリーダー、レイ様のお陰で通行手形もなしに、自由に東京に入れるし、住めるとは。改めて感激だ。
〈関東感〉
東京23区内に住所を持つのは1番お金持ち。東京都内で23区外が次にお金持ち。その次が神奈川。そして埼玉。東京までの距離や時間が同じでも埼玉はブランド力が低く、神奈川に圧倒的に劣り、家賃などに差がある。だから賢い投資家たちの多くは埼玉に賃貸しているらしい。言うまでもなく、賢い投資家たちは持ち家を持たない。
上記が俺の関東感だったので、東京23区内に住めるのは嬉しい。小躍りでもするかな。しかも家賃45000円。踊りたい。
〈電気〉
昨夜、WEBで電気を申し込んだら最短で12/4だったんだよね。納得できなくて、今朝の営業開始を待って電話したら3時間以内に開通することになった。水とガスがあっても電気がないと給湯器が使えず風呂に入れないんだ。よし、今日からは快適に過ごせるぞ!
追伸:9時に電話して10時には開通した。東京、すごいな。
〈家の紹介〉
〈買った〉
5万円で6万円の商品券。このように書いてあるから、きっと落選の人も買えるんだろうなぁ(笑)
〈東京別邸への初めてのお客様〉
意外にも男性でした(笑)俺のFacebook見ててくれて、昨日の午後メッセージ来て、今日の午後2時前に来てくれた。2時間お話しして解散。楽しい時間だった。
〈京成立石駅〉
電車を待ってると羽田空港行き、成田空港行き、それぞれ目の前を通り過ぎる。そーか、快速は止まらない駅なのね。


〈貧乏について〉
渋谷に向かう電車の中で、貧乏について考える。今日のお客様が「加藤さんは貧乏じゃないよ」と念を押すので、私がどんな風に貧乏なのかを図に書くなどして説明した。そう、今は借金して遊んでる。約1850万円くらい。Kから250万(2.5%)、Sから250万円(1.5%)、Mに支払猶予400万円(0%)、Hに250万円(1%)、MTに700万円(1%)。( )内は年利。そうまでして遊び続けるのはなぜか! そこに遊びがあるから!
〈K-Ballet〉
貧乏の話のあとで言いにくいが、1番いい席でみる。最前列だし。オーケストラ、目の前だし。
〈くるみ割り人形〉
素晴らしくて言葉が出ない感じ。降るような美しさ。一人ひとりが本当に美しくてやられた。そしてクララ役の世利さんの可愛らしさ。大満足した。最後に泣けたし。あと、オケも素晴らしかった。ほんの2メートルの距離にあるオーケストラ。これほどの贅沢があるだろうか。やっぱり、俺にとっても年末はくるみ割り人形なんだよなぁって言うとカッコつけすぎか。まず、熊川哲也は引き続きすごいわ。やられた。写真は帰り道。もうビフォーコロナだ。
〈俺のためにそこまで…〉
立石駅の周りがずーっと塀に囲まれている。指さしてるとこが東京別邸。「やんごとなき人」がその街に行くってなったら、ものすごく金をかけて綺麗にするよね。そんな感じかな。まあ、間に合わなかったけど、多めに見るわ。その気持ちが俺は嬉しいぞ。そうだ、立石御所って名前に変えるかな。共同住宅だけどな(笑)
以上
【東京 1/2】
〈プリウス〉
自分以外のNo1は嫌いだ。それでも、TOYOTA車に対する信頼は厚い。そしてプリウスはすごいな。前にも乗ってたけど、エンジン音も楽しいSLK230と比べちゃうから本当に静か。そしてこの車のすごいところが、エンジンの始動したタイミングや止まったタイミングがわからないところ。やっぱり高級だな。200万円以下で買えたんだけどね。
〈飛ぶ〉
久しぶりの飛行機。やっぱり週に一度乗りたいな。
〈興味・関心〉
18:00に秋葉原。老いても様々なことに興味や関心をもっていたい。人からの情報でかなり面白い世界に足首くらいまで入った。ま、簡単に言うとアイドルに会いに来た。
〈東京別邸〉
内覧もせずに契約し、11月4日から家賃が発生している俺の「東京別邸」。今日、初めて来た。

〈大発見!〉
東京ではね、ブレーカー上げただけじゃ電気つかないんだって(笑)長い人類の歴史の中で、電球が誕生したのだって今からたった140年前のことだ。てへぺろ。そして明日は土曜日だ。電気つくかな?
〈寝るぞ!〉
古代、人類は暗くなったら寝ていたのだ。持参した寝袋で寝るぞ。暖房もないけど、寝るぞ!iPhoneのフラッシュは強力だが、実は暗いです(笑)
〈追伸〉
駅徒歩1分なのに、築18年なのに、家賃が45000円。不思議に思っていたんだけど、住んでみてわかった。なかなかうるさいよ。駅が近いって。しかもだよ。ここは大都会。静寂よりも鳴ってる時間の方が長いかも。笑える。電車が通る「ガタンゴトン」も聞こえる。鉄道マニアにはたまらない立地だな。

〈追追伸〉
バッテリー節約のため、スマホの電源オフで寝るぞ!
以上
【函館 23/23】
〈一人暮らし〉
今日は朝から洗濯をした。燃やせるゴミの日なので、ゴミも出した。いい気分。自分のことはぜーんぶ自分でする。一人暮らしはいいなぁ。
〈映画祭の準備〉
完了
以上