【函館 17/23】
〈床屋〉
11:00から社交ダンスで、素敵な人と踊る。だから朝から床屋に行っていい男になる。床屋にも素敵な人がいて、彼女が対応してくれる。「早く終わりましたけど、この後どーするんですか」って聞かれたので、「蔦屋書店かな」って言ったら、「お目当ての子がいるスタバですよね」って言われた。確かにそうなんだけどさ。みんな俺に詳しい。
〈高級珈琲店〉
時間調整で来た。ちゃんとお目当ての人の1人、Sさんがいて、接客された。本当に可愛い。ついてる。

〈人体実験〉
暇なので、自分の身体で実験をしている。基本的には糖尿病とか血糖値に関する実験。炭水化物除去の食事で身体はどうなるのか。糖質の吸収を抑えるサプリは本当に効くのかなど。
〈ミニマムな生活〉
私の老後はたくさんの金を手に入れて、たくさん浪費して生きていこうと考えている。しかし、「アリとキリギリス」の後者のように破綻する可能性もある。その時の生活を考えるのも楽しい。今住んでるところだと家賃は共益費と水道代を含んで月額17500円だ。光熱費は月8000円。車は当然手放す。昼はクーラーや暖房のある公共施設や蔦屋書店なんかで朝から晩まで過ごし光熱費を節約する。蔦屋書店なら無料で本を読み放題なので楽しめる。二ヶ月くらいで出禁になりそうだけどな。出禁にならず、お客でいるためにコンビニ側の安いコーヒーを毎日一回買っておくか。函館市内の移動は徒歩と自転車。健康にいい。食事は1日1回の自炊。予算は1000円かな。一ヶ月の予算は61500円。うーん、やっぱりお金持ちになって、ずーっと旅してられるのがいいなぁ。飛行機、クルーズ、ホテル。
〈面白い事〉
久しぶりに面白いことした。って思ってるのは俺だけかな。結果が出るといいな。
〈世界一周船の旅〉
107日間の旅。コロナ前は1人部屋で230万円だったんだ。今は280万円にもなってる。集団部屋申し込んだ。悲しいけど。2025年のやつ。早割。最大の問題は12/27までに支払えるかどうか。
〈人体実験〉
方法:12時間以上何も食べず空腹にする。糖の吸収を抑えるというサプリを飲む。ご飯半合、シャケフレーク、海苔半分の食事をする。食後、10分ごとに血糖値を測定する。
サプリなし、サプリ「ターミナリアファースト」=TF、サプリ「メタバリア」=MBの3つのパターンで実験を敢行。結果は次のグラフの通り。
結果は出た。グラフにもなった。ただ、この結果から何が言えるのかがわからない。誰か、解釈してくれ。
〈夕食〉
今夜はジンギスカン。ラム肉は300じゃ足りないし、400だと多い。店頭で340gとかって買いたいな。
〈手話の会〉
今日も19時から20:30まで楽しんだ。もっと話す機会が欲しい。他の語学勉強と同じでネイティブと話さないとダメだよな。ほんと、どーしよー。
〈真冬日〉
その日の最高気温が氷点下。それが真冬日で、明日が今シーズン最初のそれだ。

以上
【函館 16/23】
〈飛鳥II〉
夜中の3:40ころ。2024年の飛鳥IIを申し込んでしまった。ほら、人間、いつ死ぬかわかんないでしょ。そんな理由。1人旅価格設定があったし、アスカクラブ会員割引もあったから。割引を2種類使っても1日当たり56k円もするんだよ。狂ってるよな。ちなみに下記の常夏の島には行けない。お金がかかりすぎて。5日間が限界だった。

〈珈琲〉
すっかり定着した朝のコーヒー。豆を挽いて淹れるんだけどさ。コーヒーが1番美味しい(香る)のはこの時だよね。お湯注ぐとさ、もう香りも飛んじゃう。匂い嗅ぐだけで幸せな気分。お湯入れるのやめようかな。

〈映画:カムイのうた〉
アイヌが和人に差別されるシーンは辛かった。「アイヌはアイヌとしての誇りをもって生きる」ってのがテーマだった。いっぱい泣いた。主役の女性、美しかった。
〈最愛の人〉
久しぶりに会った最愛の人、手話の指文字をマスターしてた。びっくりした。授業中におしゃべりするのに便利だっていうだけで覚えてた。
〈映画:ヒゲの校長〉
とてもいい映画だった。「聾唖者は聾唖者として、誇りを持って生きる」ってのがテーマだった。字幕がなくてもほとんどの手話が理解できた気がして楽しかった。いっぱい泣いた。
〈父、82才になった〉
今日は父の誕生日。めでたい。健康で長生きして欲しい。来月は会いに行くし、来年は大雪山に連れて行く。
〈夕食はしゃぶ〉

〈飛鳥II、支払い完了〉
来年の楽しみができた!
以上!
【函館 15/23】
23:26。今日も終わろうとしている。何かたくさんのことをして、楽しい1日だったと思うが、思い出すのも面倒なので、このまま投稿しちまうぜ。今日撮った写真だけ載せておくので、あとは加藤進ファンとして、行間を読んでください。bye.
【函館 14/23】
〈両替商〉
10:00-13:00。今日も暇だった。
〈遊んで暮らす予算〉
退屈な両替商をしながら、船やそこに乗り込んでいくお客さんたちを眺めながら、ボーッと思考する。遊んで暮らすための体力や脳力を考えると70歳くらいまでかなぁ。それまでは1日に3〜5万円くらい使えると遊んで暮らせそうだ。クルーズ行き放題、飛行機乗り放題、ホテル泊まり放題だ。70から80歳は2〜3万円。それ以降は2万円だな。トータルで5億3千万円かぁ。60歳で2億のキャッシュがあって、それを年利8%以上で運用できたら、楽勝っぽいな。まず、2億のキャッシュを作ること。次に年利8%以上で回せる投資先を見つけること。しかも、投資は丸投げじゃないと嫌だな。

〈迷惑な車〉
左に寄れよ。一方通行じゃないから。
〈応援株〉
その会社を応援したいって言うことで持ってる株が3種類ある。ANA、ハワイアンズ、楽天グループだ。ANAはずーっとプラス。楽天はずーっとマイナスだ。ホリエモンが楽天をずーっと攻撃してるので。ホリエモンのお陰で株価が上がらないので、そんな理由で持ってたら、今日、大幅に黒字になった。俺は素人なので、理由は知らん。
〈老後の予算〉
帰宅して、エクセルで計算してみた。70歳までは1日5万円、月150万円使う計算。遊び切るにはそのくらい必要だよな。一人暮らしでも。
〈さてと…〉
いよいよ、円高。来たか…。

〈ひどいな〉
この投稿、よく考えてみるとひどいな。でも、いつもより「いいね」つくの早いよ。

〈おやつにベーコン〉
〈夕食〉
元気いっぱい。1人ジンギスカン!

以上
【函館 13/23】
〈飛鳥Ⅱ〉
真夜中に考えることってろくでもないよな(笑)日本を代表するラテンバンドのデラルスのメンバーに知り合いがいて、飛鳥Ⅱのツアーで演奏するって言うのを聞いて、「折角の機会だから乗っちゃおうかな」って思った。1人料金も設定されていて130%と良心的だ。で、料金を計算したら、最安値で544,050円。6日間の旅なので1日あたり9万円の計算だ。短い夢だった。
〈地震〉
朝6時。地震で起きた。なかなかいい揺れだった。

〈老化〉
なんかズボンが下がる朝だなぁって思って、「ダイエットの効果早すぎ」って思って、「ダメだ、ベルトの穴をワンランク縮めよう」って、ベルトに手をやったら…。ベルト、してなかった。

〈タップダンス〉
そのまま、12時からタップダンス。
〈両替商〉
今シーズン最後の両替商。今日の売り上げは5ユーロ。ま、いっか。寒かった。お金と時間のあるみなさん。その多くはお年寄り。俺はお年寄りになる前に船に乗りまくるぞーって思った。
〈熊猫〉
ここのシェフがまた俺のこと大好きなんだよなぁ(笑)
以上