【愛車、売ります】
〈11/24付、青いぽすと広告〉

ご覧いただき、ありがとうございます。この広告枠には書ききれない詳細です。
〈車のプロフィール〉
1998年に初年度登録されたメルセデスベンツ SLK230。最初の持ち主は取引先の家電量販店で働くNさんでした。当時独身だったNさんも結婚し、お子さんが次々産まれて、「もう二人乗りじゃダメなんだよね。加藤さん、大事に乗ってください」と安く譲り受けました。当時、私も5人家族だったんですけどね(笑) 2016年に譲り受けた時で走行距離は55000km。本当に大事に乗ってたようです。私も大切に乗りました。車は2台あったので、オープンにできる日だけ乗る…などしていました。全塗装したり故障するたびに新しい部品に変えたり、だいぶお金もかけてきました。しかし、今月の誕生日で55歳という節目を迎えることから、もう少し大人な車(エコカー)に乗り換えることにしました。私は以前、株式会社青いぽすとの社長をしていたので、その広告で次のオーナーを探すことを思いつきました。
〈車の詳細〉
エンジン、その加速力は凄まじいです。スタートダッシュ時のGはたまりません。
屋根が自動で開け閉めできるのはいい気分です。
CDは壊れて聞けません。ラジオは聞けます。あと、シガーソケットに付けているこれをそのままプレゼントします。スマホの中の音楽をブルートゥースでこれに飛ばし、これがFMの電波にし、さらにベンツのFMチューナーに飛ばして、音楽を楽しむことができます。音はいいです。最高の開放感で音楽が楽しめます。

現在は冬タイヤです。溝もしっかりあります。夏タイヤはあるのですが、次のシーズンには新しいタイヤが必要そうです。アルミホイルはご覧のようにあります。これらも26万円に含まれています。
〈ベンツあるある〉
① 目立ちすぎる
おそらくこの車、函館で1番目立ちます。街中を走っているだけで、「いま、湯川走ってる加藤さん見ました」、「いま、市役所にいますか?」などと、目撃情報が本人に入ります。助手席に母を乗せていた時に「デートですか?」と冷やかしが入ったこともありました。夜の本町を走ってる時は酔っ払いの女性集団に「えー、まじー、カッコいー、乗りたーい」と叫ばれました。また、未就学の子どもには、「うわっ、あれ、ランボールギーニだ」と指さされたこともありました。良くも悪くも素敵です。

② 隣に並んでもらえない
信号待ちで、停止線で停まっても、隣の車が横に並んでくれません。停止線の5mくらい手前で停止します。絶対に目が合わないようにみんな気をつけます。
③ 道を譲ってくれます。
相手方が優先なのに、「どうぞー」をされることがあります。不思議です。
④ クラクションを鳴らされない
信号待ちでスマホに集中し、信号が青になって、前の車たちが進んでるのに、自分はスマホに夢中で信号の青に気づかないときありますよね(無いか?)。そんな時、後ろの車がすぐにクラクション鳴らして気づかせてくれるのに、私の車の場合は、クラクションせずにずーっと待っててくれたりします。とても迷惑なベンツです。
〈売買方法と条件について〉
是非とも試乗していただいた上でご購入を決断していただきたいと思います。試乗が条件となります。最初に試乗&ご入金していただいた方に売却を決めます。名義変更にかかる費用は購入者の負担です。今年度の自動車税は日割りせず、私の負担とします。次年度からお支払いください。
〈購入後のメンテナンスについて〉
私は7年間、桔梗町のオートサービスの菅野さんに全てを任せてきました。各種修理、タイヤ交換、オイル交換、全塗装など。あらゆるトラブルに対応してもらいました。この車のことならオーナーよりもずーっと詳しいし、なるべく安くできるように努力してくれます。ご希望でしたらご紹介差し上げます。
〈11/23日10:37am走行距離〉
96505km。

〈連絡方法〉
ご質問はメールで。
president.sk@gmail.com
試乗申し込みは電話で
080-3296-6777
では、ご連絡をお待ちしています。
【USA 6/7】
〈ドライブ〉
サンタクルーズ、ハーフムーンベイを巡ってきた。

〈サンホゼのダウンタウン〉
〈空港へ〉
座席指定ができないんだけど。
〈飛ぶ〉
〈荷物預け〉
ユニオン駅の中で荷物を預けられるところを探してみた。コインロッカーは無い。そして、預けると一個20ドル/day=3000円。日本だと300円だよな。10倍だぞ。早く帰国しないと破産するわ。
〈寝る〉
なんか、気が遠くなりそうなほど眠いので寝ます。ぐない。
以上
【USA 5/7】
〈朝〉
〈ハリウッド〉
ハリウッドは映画やテレビの撮影に適した場所だった。映画用の照明器具が無かった時代、太陽が頼りで、アメリカで1番適した場所がLAだったらしい。一年のうち320日が晴れるんだって。約88%が晴れるってことだ。どおりで、俺の滞在中も毎日晴れてる。昔は動画の8割はハリウッドから誕生し、最近は3割まで減ったって。撮影所がハリウッドなので、映画やテレビのスターたちも近くのビバリーヒルズなんかに住むわけ。なるほどね。
〈LAX〉
LAの空港をこう呼ぶらしい。今日は飛ぶために空港に来た。by skyaway bus. 道は混んでいたが1時間で着いた。

〈テスラ〉
プリウス買っちゃったけど、本当はテスラだよなぁ。LAでもハワイでも、アッパークラスはテスラに乗ってる。ベンツでもフェラーリでも、そもそも化石燃料で走るのは時代遅れでスマートじゃないよ。新車で560-1600万円。中古でも400万円する。高すぎて無理だけど、いま、加藤進が乗るべきはテスラだよなぁって思った。今回のプリウスを10年乗ってからテスラにする。遅すぎるか…。
〈TATOO〉
素肌が1番美しいと思う…。身体に穴を開けるファッションも俺はダメだなぁ。素敵とは思えない。耳ピアス、へそピアスが限界かな。空港での人間観察にて。
〈朝食〉
空港で暇だったので朝食オーダーしてみた。このハンバーガー1500円、コーヒー750円。何もかも日本の3倍な感じだな。食事しようとすると最低2000円はかかる。日本の物価高は実は大したことない。それにしてもフィリピンとかタイが俺には似合ってるなぁ。
〈チップ〉
オーダーの自動化で、商品のオーダー、カード決済、その際にチップまで「15%,18%,20%、その他」から選ばせようとするシステムがある。チップはサービスを受けて、味とかスタッフの雰囲気で決めたい。それにしても、飲食代だけで2000円超えるのに、さらに15%以上のチップを求める文化ってすごいな。
〈飛んだ〉
デルタエアライン。
〈TAKU〉
高校の3年間、下宿で俺の隣の部屋だった男。それがTAKUだ。SAN JOSEには彼に会いにきた。空港まで迎えにきた彼の車は噂のテスラだった。発売日に前日から並んで、2年後に手元に来たらしい。
〈TAKU2〉
TAKUへのお土産はこれだ。そして、家を買って住んでた。俺の家の10倍くらいの広さ!
〈サンフランシスコへ〉
TAKUの車でサンフランシスコへ。ツインピーク、トレジャーアイランドなどを楽しむ。
〈Alcatraz Island〉
船で島までクルーズしてきた。元は刑務所があり、悪名高きアルカポネも収容されていたというところ。ちょうど夕日のタイミングでとても美しかった。お互いに「どうして男同士なの?」と心の中で思ったに違いない。刑務所の中では日本語の音声ガイドもあり、とても勉強になった。「刑務所」っていうビジネスをすると流行ると思った。
〈明日の飛行機〉
明日の夕方に飛ぶ飛行機の事前WEBチェックインをしようとするとエラーになる。オーバーブッキングしたと思われる。なんか言い訳してるけど、俺を一つ後ろの瓶に乗せようとしてないか? ビジネスクラスにしてくれるとか、100ドルくれるとか、何か特典があるといいなぁ。
以上