子どもの喧嘩(けんか)
小さいときの喧嘩というのは非常に大切だ。兄弟げんかも大切だし、よその子どもとの喧嘩も大切だ。少しくらい血が出るくらいのけんかを親の監視下でやらせるべきだ。
今時の親はすぐにとめにはいる。とりわけよその子との接触はすぐに止める。「よその子に怪我をさせては・・・」という意識が働くからだ。これは子どもの将来にとって危険な事である。兄弟がいればまだ救われる。兄弟げんかができるからだ。兄弟げんかなら親もある程度は見守る。しかし、時代は少子化時代。一人っ子は喧嘩ができない。しかもわがまま放題(そうじゃない人、ごめんなさい)。
こうすれば自分が痛い。このくらい痛い。相手はどのくらいのダメージを食らうのか・・・こういう事は経験でしか得られない。この経験を20歳以上で行うと犯罪として新聞にも名前が出る。経験するなら3歳から小学校低学年までに、一連の喧嘩をやっておきたい。小学校中学年からは話し合いによる解決を学びだすからだ。
はっきり言って、喧嘩を止めないのは親としてはつらい。私はすぐに止めたくなるほうだ。自分の子が怪我をするかもしれないし、よその子が怪我をするかもしれない。止めるほうが簡単だ。そこをグッとこらえるのが親に必要な素養なのだ。
目は気をつけなければならない。ダメージが生涯におよぶ可能性がある。それ以外は髪を引っ張ろうが、ひっかこうが、パンチしようがたかが知れている。おおいに喧嘩させよう。
もしも相手に「訴えてやる」って言われたら受けて立ちましょう。裁判所は相手にしないでしょう。また、このブログを印刷して裁判長に提出すると良い。私は証言台に立ちますよ。
ちょっと視点を変えますが、暴力は子どものものであり、大人は話し合いで解決します。国連憲章や日本国憲法も「武力ではなく、話し合いでの解決」をうたっています。たくさんの殺し合いの末に人類が達した最先端の水準です。
アメリカは国連無視で武力行使するし、日本は無条件にアメリカに従うし、憲法を変えて、軍隊を自由に海外派遣できるようにしようとしているし・・・。
子どもと一緒というか暴力団と一緒というか・・・なさけない・・・・・。
コメントを残す