加藤進@永遠の旅行者
Language :

●●な人ほど子どもにパソコンを与える

<お詫び 2007年11月20日>
この文章では、不適切な表現が多々あり、幼稚園関係者ならびにその親に対し不快感を与えてしまいました。表現の方法について不適切であったことをお詫び申し上げます。
しかし、この文章を書いてから2年半以上が過ぎておりますが、IT企業の社長として、また3人の子どもの親として、ますます、「子どもにパソコンはいらない」という気持ちは深めております。そういった意味から、私の人間としての成長の記録として、下記の恥ずかしい文章については最低限の修正(伏字)を加え、そのまま記録しておきたいと思います。
パソコンが子どもに与える悪影響について、●●な人ほど、●●●な人ほど、子どもにパソコンを与えたがる傾向があります。森首相がそうでした。自分自身はPCを全然使えない。文部科学省がそうです。全国の小学校・中学校にパソコンを導入しました。函館市がそうです。全児童館にパソコンとインターネットの環境を作りました。最大の●●はパソコン教育を導入している幼稚園であり、その上を行く●●は、そういう幼稚園を選んで行かせる親です。
パソコンは義務教育が終わるまでは触らせない。これを世界に先駆けてやるべきです。優れた国民性を育てていく上で幼少時からのパソコンが弊害となります。目と脳を痛めます。コミュニケーション力を奪います。
親よ。気付いてくれって言っても無理か・・・。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (4)

コメント

  1. simo0518 より:

    ここの日記は、自分的にはとても好評です。
    これからちょっぴり遊びに来るかもわかりませんwlω・`)

  2. かとうすすむ より:

    TO:simo0518様
    わざわざコメントいただき、ありがとうございます。実は毎日(のように)書くのって結構大変です。コツコツっていうタイプじゃないんで。このようなレスポンスは励みになります。今後ともよろしくお願い致します。

  3. 加藤弘二 より:

    「無知な人ほど子どもにパソコンを与える」について。
     私が7年前まで中学校の教師をしていて思ったことは、10年前あたりから一斉に中学校にパソコンが入ってきた。技術の時間に「パソコンの時間」があり、パソコン教室で「塗り絵」のようなことをやっているのを見たことがある。若い教師ばかりであったので、自前のノートパソコンを職員室の机の上において仕事をしていたようであったが、覗いてみたら、土曜日に発行する学級通信の原稿を月曜日から書き始め、土曜日のぎりぎりまでかかって粗末なA4一枚の通信を作るだけのことであった。机の上にパソコンを置いていれば仕事をしているように見えるがそうではなかった。生徒とかかわりあいたくない教師が休み時間になるとパソコンを見ているだけであった。
     私は、生徒のいる間は「パソコンを机の上におくべきではない」と会議で何度も主張したことがある。「休み時間ほど子どもの本当の姿が見れるから、生徒のそばにいて一緒に遊んだり遊んだりすべきだ」とね。だからパソコンは小中学校の教育には必要ないと自分の範囲ではいえるのだけれども、学校は現在パソコンで進んでいるようだ。果たして教育効果はいかなるものなのか今の教師たちに聞いてみたいと思っている。

  4. shino より:

    コメントにコメント書くのもなんだが、
    月曜日に打ち始めて、土曜日に完成。実働何時間で?
    それは、キーボードの扱いにあまりにも慣れていないから。キーボードの扱いに習熟すれば手書きよりもずっと早く通信が仕上がりますから。
    中学生がパソコンで塗り絵ですかぁ。今でも中学校ではそうなんですかね。
    パソコンで塗り絵なんてのは「パソコン1年目の第1時間目」の課題であってマウスの扱い方の練習ですよ。それ以後にやらせるとすれば、試行錯誤して「色の違いを試してみる」図工の勉強だね。
    で、Web、これ必要。悲しいことに図書の予算も場所も、重い本を運んで頁を繰っての探索能力も全然足りないから。
    お子様は文字を読む能力も読解力も足りないので、「易しい」コンテンツがまだまだ不足しているのだなぁ。

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク