加藤進@永遠の旅行者
Language :

【250906 台北駅近にて】

〈土曜日〉

大学生になって初めての休日。目覚ましをセットせずに寝てみた。朝9時の目覚めだった。今日から2晩の外泊をするので、寝具を洗濯した。天気も良く、いい気分だ。昼までに帰国のための荷物をまとめ、学舎を出た。

〈阿文和食〉

本当は店舗名を教えたくないんだけど。まあ、俺の読者は誰も行けないだろうから紹介しとく。ここの「無料でおかわり自由の味噌汁」がうまい。それを飲むためには一人当たり250元以上の注文が必要なだけだ。俺は寿司とえんがわ寿司を頼んでその最低価格をクリア。味噌汁は2杯いただいた。いつ行っても長蛇の列だ。今日も長列だったが、回転も早く、20分で席につけた。

〈カフェ〉

食後のコーヒーがしたくて、Googleマップで探して入った。アイスコーヒーが170元もする。過去最高に高い。「ごめん、ちょっと値段高すぎるから帰るわ」って言おうと思ったんだけど、可愛い店員さんから日本語で「あ、日本の方ですね」って笑顔をいただき、急に170元が安くなった(笑)。席まで案内してもらい、コーヒーをもらったのだが、彼女はそのまま俺の席の近くに立ったまま、お話に付き合ってくれる。暇なお店(今日は特別暇らしい)で、他に台湾人スタッフが3人いるので大丈夫だという。40分くらいお話しした。台湾の〇〇大学に語学留学してて、お母さんが〇〇人で、実家は〇〇で、彼氏は〇〇にいて、現在〇〇歳で、小さい頃ピアノ習ってて、今は台湾で琴を習ってて、ワーホリで来てて、ここの時給は〇〇元で、ここのオーナーが外国人を採用するのは私が初めてで、9月には彼氏が会いに来てくれて、将来の夢は〇〇で・・・。そうこうするうちに目の前のアイスコーヒーは空になった。日本語で話すのも楽しいなってことで、高かったはずのアイスコーヒーをおかわりして、さらに40分、お話しした。80分370元1800円。楽しかった。

〈桃園空港は遠い〉

函館への直行便が桃園を出発するのは朝の7時。5:30までには空港へ行くべきだ。その時間はバスしかない。4:30の台北駅発のバスに乗らなければならない。そんな早朝に学舎から台北駅に向かう手段はない。そんな訳で、駅近のカプセルホテルに泊まる。800元、約4000円。あれ?学舎から早朝タクシーの方が安いか?って思った(笑)調べたら700元だった。16:30にチェックインした。

〈台北駅地下散策〉

朝3時に起きるので、早く疲れて寝ようと思い、外に出た。蒸し暑い。クーラーを求めて、台北駅の中を散策。地下街も散策。かなり歩いたけど、血の巡りが脳を興奮させ眠れなくなっている。軽くおやつもしてしまった。ハチミツレモンと太陽餅。今日は昼にいっぱい食べたので、これが夕食。

〈眠れない〉

昼の味噌汁がずーっと脳裏を支配している。あれ、美味しすぎる。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【250905 台湾で大学生】

〈貧困学生ダイエット〉

学舎には共用のキッチンと冷蔵庫が地下一階にある。キッチンが共用って無理。冷蔵庫はものであふれている。俺は日本で73kgにもなってしまった自分の身体をどーにかしたいと、9/1から1日1食を再開した。日本から体重計も持ってきた。今朝、やっと70kgを割った。週末に帰国するが、日本でも一食で、また台湾に帰ってくる。こんなことしてたら、12/5までの留学中に目標の62kgに行けちゃう予感。カッコよくなりたい。

〈定期、買った〉

TPASSって名前なんだけど、悠遊カード(写真左:日本でいうPASMO)に定期機能を追加できる。1200元で30日間、北部地域のMRT、バス、汽車が利用できる。ギリギリもとが取れるラインだが、土日にあちこち遊びに行けばお得になるかなって感じ。毎月更新が必要。

〈夕食〉

今夜も同學に誘われて食事してきた。牛肉麺120元。

〈危険人物〉

プロパンガスを交換する業者の人。咥えタバコで働いてる。台湾、すげー。

〈マッサージ〉

俺は値段が高いから海外でしかマッサージに行かないんだけど、台湾は日本より高くなってた。5倍すれば日本円。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【250904 台湾で大学生】

〈昨日からの流れ〉

昨夜、帰ってきて、翌朝のバスを申し込もうと思ったら、9:30(1番遅いやつ)が満席で、7:30のしかないと言われ、断った。だって、翌朝は思いっきり洗濯をするって決めてたから。なので、洗濯して、部屋でゆっくりし、その後は健康的にお金をかけずに登校する事にした。

〈洗濯〉

洗剤は環境に悪そうなやつを初日に買っていた。いつもなら毎日少しずつ手洗いするが、一回20元=100円と手頃な値段だし、屋上に干せるので、乾燥機(20分10元で良心的)も不要だ。俺のコレクションを楽しめるように干してみた(笑)

〈明日のバスの申し込み〉

明日のバスを今日のうちに申し込んだ。「え?そんなことする人はいないよ」と言われたが、OKしてくれた。相変わらず、俺は頭がいい。

〈徒歩と自転車で学校へ〉

徒歩でYouBikeのステーションまで500m,その後は自転車で8.5km。日差しは強いし、朝からハードだった。今回の台湾では初めてのYouBikeだが、前からYouBikeに足りないなって思ってたものを今回は取り付けた。とても快適だった。それから、台北市において、YouBikeは30分間無料だ。30分では着かないので、途中で乗り換えてみた。同じステーションで乗り換えようとしてもNGが出てしまったが、別のカードを使ってみたらいけた。

〈今年もお知らせがきた〉

マリオットボンボイのプレミアムっていうクレジットカード、それ、年会費が49,500円で、来年から82,500円に値上げが決定されてるんだけど、1月から12月までの1年間の間に400万円(来年からは500万円)使うとプラチナエリートっていう上級会員になれる。もしも、ホテルに宿泊すれば、ボーナスポイントが貰えて、専用ラウンジで飲み食い放題で、午後4時までのレイトチェックアウトもできる。でもね、その一泊が3万円から10万円くらいするんだよね。泊まれないよぉ。そのカードを持ってる理由はマイルへの還元率が高いから。ただ、ちゃんと計算して、年会費の値上げに見合うかを見てから継続を検討する。

〈日本人というアドバンテージ〉

中国語を勉強しているが、他の生徒たち(カナダ、インドネシア、パラオ、もう一個忘れた)に比べて圧倒的に勝利するのが漢字を書くことだ。漢字を練習するための本があるんだけど、みんな死にそうになりながら書いてる。こんなの、日本じゃ小学校低学年ですらすら書けそうだけど、みんな、俺より下手だし。先生も俺のノートは「没問題(メイウェンティ)」とか言って点検しない。みんなは6個書くのに、俺は3個でいいと優遇。うぇーい!

〈LCCの食事〉

もうすぐ帰国する(一泊一日)ので予約してある航空会社からメッセージが来た。翻訳が楽しいのでシェアします。折角のLCC(格安航空券)なので、荷物は預けないし、食事もしないのが俺流だ。でも、飢えるのは嫌だなぁ。

〈夕食〉

弁当買ってきて、学舎で食べる。店の看板を写真撮って、指さしてイーガ(1つ)って言えばOK。本日最初で最後の食事。125元(604円)。明日の朝の体重は70kgを切る予定。うぇーい。

〈バイト募集〉

学舎の掲示板に貼られてた。台湾では学生ビザが有れば学問中も週20時間働ける。次回は学生ビザで来ようと思う。軽く自営業してみたい。(あれ?それはダメかも)

〈ご挨拶〉

私の部屋のドアがノックされた。「ちょっと待ってね」って言って、服を着て(笑)出てみたら、とっても可愛いワンピースのとっても可愛い女性が立っていた。しばらく英語で話しながら、「隣の部屋に引っ越してきた」とかいいつつ、彼女が何しに来たのかいまいちわからなくて、「挨拶(グリーティング)に来たのか?」って聞いたら、「そうだ」っていう。そこで、「My name is……I’m Japanese」て言ったら、「あら、日本人でしたか?(笑)」って日本語で話された。部屋に誘うわけにいかないので、「ちょっとそこで話す?」っていって、公共の場所でお話しした。なんと札幌の人だった。でも、可哀想だから10分くらいで解散したよ。実は向かいの部屋の人もすごく綺麗な西洋人なんだよ。ま、どーでもいいけど、どっちかと言えばついてるよね。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク