【250904 台湾で大学生】
〈昨日からの流れ〉
昨夜、帰ってきて、翌朝のバスを申し込もうと思ったら、9:30(1番遅いやつ)が満席で、7:30のしかないと言われ、断った。だって、翌朝は思いっきり洗濯をするって決めてたから。なので、洗濯して、部屋でゆっくりし、その後は健康的にお金をかけずに登校する事にした。
〈洗濯〉
洗剤は環境に悪そうなやつを初日に買っていた。いつもなら毎日少しずつ手洗いするが、一回20元=100円と手頃な値段だし、屋上に干せるので、乾燥機(20分10元で良心的)も不要だ。俺のコレクションを楽しめるように干してみた(笑)
〈明日のバスの申し込み〉
明日のバスを今日のうちに申し込んだ。「え?そんなことする人はいないよ」と言われたが、OKしてくれた。相変わらず、俺は頭がいい。
〈徒歩と自転車で学校へ〉
徒歩でYouBikeのステーションまで500m,その後は自転車で8.5km。日差しは強いし、朝からハードだった。今回の台湾では初めてのYouBikeだが、前からYouBikeに足りないなって思ってたものを今回は取り付けた。とても快適だった。それから、台北市において、YouBikeは30分間無料だ。30分では着かないので、途中で乗り換えてみた。同じステーションで乗り換えようとしてもNGが出てしまったが、別のカードを使ってみたらいけた。
〈今年もお知らせがきた〉
マリオットボンボイのプレミアムっていうクレジットカード、それ、年会費が49,500円で、来年から82,500円に値上げが決定されてるんだけど、1月から12月までの1年間の間に400万円(来年からは500万円)使うとプラチナエリートっていう上級会員になれる。もしも、ホテルに宿泊すれば、ボーナスポイントが貰えて、専用ラウンジで飲み食い放題で、午後4時までのレイトチェックアウトもできる。でもね、その一泊が3万円から10万円くらいするんだよね。泊まれないよぉ。そのカードを持ってる理由はマイルへの還元率が高いから。ただ、ちゃんと計算して、年会費の値上げに見合うかを見てから継続を検討する。
〈日本人というアドバンテージ〉
中国語を勉強しているが、他の生徒たち(カナダ、インドネシア、パラオ、もう一個忘れた)に比べて圧倒的に勝利するのが漢字を書くことだ。漢字を練習するための本があるんだけど、みんな死にそうになりながら書いてる。こんなの、日本じゃ小学校低学年ですらすら書けそうだけど、みんな、俺より下手だし。先生も俺のノートは「没問題(メイウェンティ)」とか言って点検しない。みんなは6個書くのに、俺は3個でいいと優遇。うぇーい!
〈LCCの食事〉
もうすぐ帰国する(一泊一日)ので予約してある航空会社からメッセージが来た。翻訳が楽しいのでシェアします。折角のLCC(格安航空券)なので、荷物は預けないし、食事もしないのが俺流だ。でも、飢えるのは嫌だなぁ。
〈夕食〉
弁当買ってきて、学舎で食べる。店の看板を写真撮って、指さしてイーガ(1つ)って言えばOK。本日最初で最後の食事。125元(604円)。明日の朝の体重は70kgを切る予定。うぇーい。
〈バイト募集〉
学舎の掲示板に貼られてた。台湾では学生ビザが有れば学問中も週20時間働ける。次回は学生ビザで来ようと思う。軽く自営業してみたい。(あれ?それはダメかも)
〈ご挨拶〉
私の部屋のドアがノックされた。「ちょっと待ってね」って言って、服を着て(笑)出てみたら、とっても可愛いワンピースのとっても可愛い女性が立っていた。しばらく英語で話しながら、「隣の部屋に引っ越してきた」とかいいつつ、彼女が何しに来たのかいまいちわからなくて、「挨拶(グリーティング)に来たのか?」って聞いたら、「そうだ」っていう。そこで、「My name is……I’m Japanese」て言ったら、「あら、日本人でしたか?(笑)」って日本語で話された。部屋に誘うわけにいかないので、「ちょっとそこで話す?」っていって、公共の場所でお話しした。なんと札幌の人だった。でも、可哀想だから10分くらいで解散したよ。実は向かいの部屋の人もすごく綺麗な西洋人なんだよ。ま、どーでもいいけど、どっちかと言えばついてるよね。
以上
コメントを残す