【函館 13/44】
〈夏の思い出〉
全身で脱皮が始まっている…。小学生か!

〈年利18%の融資〉
明日の両替商のために、借入を起こした。1日500円弱の利息だ。3日後に返済するぞ。

〈円安ドル高〉
149円が為替介入のタイミングな気がするんだよなぁ。怖いなぁ。素直に155円とか行って欲しいけどな。
〈左折する車〉
左折する車が左折する時に①左の路肩に寄らないのが気に入らない。②少し右に膨らんでから左折するのが気に入らない。自動車学校で学ばなかったのかなぁ。函館にはそういうドライバーが沢山いて、控えめに言って嫌いだ。バスやトレーラーならわかるよ。普通乗用車や軽自動車でやらないで欲しい。
〈両替商〉
今日も8:00-12:15まで頑張った。ダイヤモンドプリンセス。いい名前だ。今日は134万円が出て行った。22000円ほどの利益だった。なんか、ちょっとビジネス成り立ってるな。
〈社交ダンス〉
今日も1時間踊った。
〈外貨→日本円〉
時価380万円相当の外貨、郵送した。だって、決定的に暮らせないから。
〈枝豆ゆで〉
農家が枝豆売ってたんだよね。ネットで調べて茹でてみた。塩加減が命なんだけど、成功したっぽい。いえーい。

以上
【函館 12/44】
〈両替商〉
今日はやられました。完全にやられました。いつも通りに70万円ほどの日本円を用意してましたが、30人くらいの行列が3時間続きました。途中で日本円がなくなり、100万円を追加で用意しましたが、それも尽き、さらに100円と50円硬貨が無くなってさらに両替に行き、トータル230万円の日本円を放出しました。若者の年収くらいのお金が3時間で飛びました。ここまでやって、私の利益は32000円くらい。まあ時給一万円とも言えますが、暑さの汗と湿度の汗と銀行に爆走した汗とお客様を待たせているという冷や汗でワイシャツはぐちゃぐちゃでした。お陰で待たせたカスタマーにはたくさん同情してもらえました。実はお札のカウンターも自宅にはある。プロっぽいでしょ(笑)
〈明日の両替準備〉
明日もクルーズ船が来るーず。失礼。それで、金策に走りました。あらゆる口座から日本円を集めてきて、とりあえず明日の分は確保できました。
〈その他〉
公開できない(笑)
以上
【函館 11/44】
〈お詫び〉
私のプログシステム、写真のアップができなくなりました。明日には復旧の予定ですが、ご了承を。
〈映画見てきた〉
山田洋次監督の『こんにちは、かあさん』。素晴らしい映画だった。もう一回見に行くかもなぁ。脇役だったけど、大人になった加藤ローサも美しかった。
〈泣いた〉
『アナログ』っていう映画の予告編見て泣いた。そんなやつ、いるか?ま、いーけど。
〈ランチ〉
1人で自宅で焼肉丼作って食べた。食べながら、映画のワンシーンを思い出して、泣きながら食べた。
〈タップダンス〉
行ってきた。いい汗かいた。
〈インドネシアに手紙出した〉
お世話になったインドネシアの語学学校Bali Bali Englishの日本人マネジャーと3人の担当教員に手紙を出した。エアメールで90円切手だった。安いな。
〈サルサ踊ってきた〉
19時から21時。男3人女4人の参加だった。幸せそうに踊る女性たちの表情は最高だわ。
〈編集後記〉
ま、そんなわけで、文字だけのブログですごめんね。しーゆー!
以上