【Philippines・Coron2/2】
〈ビックニュース〉
函館⇄台北でタイガーエアが飛ぶっぽいよ。

〈ナチュリストホテル〉
3月末からタイのパタヤに行くんだけど、そこにナチュリストホテルってのがあることがわかった。ホテル内は部屋の中も廊下もレストランもプールもぜーんぶ全裸で過ごせるホテル。すげー。2泊くらい行くかも。
〈タイバーツ〉
前回のタイはプーケットだったと思うんだ。5年以上前だけど。その時、タイバーツを3倍すれば日本円に換算できたんだよ。それがなんと、今は4倍になってる。つまり、タイバーツが強くなって、日本円が弱くなってるんだよね。3月末から始まる1ヶ月間のタイ暮らし。辛いなぁ。

〈続タイガーエア〉
日本時間の本日11時、フィリピン時間の10時、パソコンに向かって予約を取りに行った。が、何度やってもアクセス不能。10分過ぎても20分過ぎてもアクセス不能。台湾への情熱は冷め、山登りに向かった。
〈Mt.TAPYAS〉
運動も兼ねて登ってきた。美しかった。
〈お姉さん〉
コロンにはメロディっていう可愛い人(韓国料理屋でバイトしてる学生)がいて、そのお姉さんに会いに行ってきた。旅行会社で働いていて、今回は時間がなくて使えないんだけど、顔だけ見に行ったら歓迎された。午後から温泉に行くって言ったら、「Cabo beachがいいよ。温泉もビーチも両方楽しめる。300ペソくらい」っていう素晴らしい情報を得た。息子も可愛かった。
〈Cabo beach〉
7km近く、自転車を漕いでビーチまできた。そこのビーチは静かで美しくて、穴場的な場所だったが、エントリーフィーが50ペソだったんだよね。安すぎだなぁ。嫌な予感がした。聞くと、温泉は無いって笑われた。ちっ、ガセネタだった。でも、ビーチにはビキニの上をつけてない女性がいっぱいいて、景色は良かった。(写真の拡大はお控えください(笑))
〈温泉〉
やっぱり、温泉も楽しみたくてね。混浴。水着必須だが。
〈夕食〉
前回、コロンに来た時に毎晩お世話になったフイリピノメシ屋さん。今回もね、とっても美味かった。180ペソ。フィリピンで1番うまいわ。多分。
〈ZUMBA〉
メロディのお店に行こうと思ったら景気良くZUMBAやってたのでジョインしてきた。すごく楽しかった。あんたのダンスはすごいね、日本人でしょ、これあげるって、おひねりまで貰ってしまった。ダンスでお金を稼いだのは初めてだな。ダンサー業で税務申告しないとな(笑)
〈メロディ〉
メロディの店にて。メロディは店には居なくて、一階のダイブショップを手伝ってるとのことだった。ちょっと顔だけ見て帰ってきた。とても疲れた顔をしていて、残念だった。

以上
【北海道・浜中町1/3】
〈朝もカッコいい〉

〈殊勝なお店〉
なんか、好きだからアップ。
〈ANA SUITE loungeで過ごす〉
無料だと食べちゃう。シャワーも浴びるし。久しぶりにコンディショナーして、髪が潤った。
〈根室中標津空港へ〉
あんなど田舎に飛行機飛ばして、ANAはえらいな。ビジネスになるのかな。
〈着陸〉
〈違う気がする〉
〈実家〉
〈地震体験〉
被害はお雛様だけだった。男ばかり4人兄弟。しかし、頑なにお雛様を飾り続けるけなげな母。
以上
【東京1/1】
〈朝〉
昨夜は午前2時に寝て、今朝は目覚ましがなる前、6:10に自然に目覚めた。やっぱり帰国が嬉しい。(だったら行かなきゃいいのに(笑))

〈空港へ自転車で〉
朝7時前、空港に繋がるいつもの歩道を通ろうと思ったら閉鎖されてた。そこで、車と同じレーンで空港ビルディングに向かって進んでたら、ガードマンに止められた。「どこに行くの?」「いいバイクだな」「これ、いくらしたの?」「あ、ホントだ、結構重いね」「俺も自転車が好きでね」「ここ、まっすぐ行くと空港だからね」「言っていいよ」って、IDカードも搭乗予約も見ずに通してくれた。君たち、個人的な興味で俺を呼び止めただろ!
〈VIPな扱い〉
フィリピンでは「ただの人」ってことで、1ヶ月過ごして来たけど、今日はANAだしダイヤモンドだし、いっぱいチヤホヤされようと思いながら空港へ向かう。搭乗手続きにはまるでセブパシフィックのようにたくさんの人が並んでいた。列が長ければ長いほど、ダイヤの価値は高い。1番先頭の係員に「俺、ダイヤなんだ」って言っただけで、赤い絨毯まですぐに案内してくれた。搭乗手続きは難なくクリアしたが、その後の出国手続きにも長い長い列ができていた。俺は永住権者ってことで、フィリピンを出国するたびに会計に行って金を払わないとならないんだけど、その手続きが終わったら、係員が「ここを通っていいよ」って言ってくれた。飛行機のキャプテンやクルーが通る窓口で、誰も並んでいなかった。そのあとはラウンジで、いつも美味しくて逃せない「お粥」とフルーツをいただき、コーヒーをいただき、このブログを書きながら、至福の時間を過ごしている。
〈切り替え〉
帰国する時は通貨と時差を切り替えなければならない。現役の時は腕時計の時刻を合わせるのがその儀式だった。今は時差についてはGoogleカレンダーの基準時刻の変更がそれで、それについては昨夜のうちに終わっている。次に通貨だ。イミグレーションも通過し、もうペソは不要なので、ラウンジで日本円に切り替える。あ、そーだ。PASMOが紛失したスマホに…と嫌なことを思い出す。

〈ヤフモバの予約〉
帰国してチェックインしたら最初にやりたいこと。

〈ダイヤモンド席〉
今日はダイヤの席に8人も座ってた。コロナが明けたんだなぁって思う。ダイヤは俺を除いて全員マスクをしてる。そう言えば、空港入る時もラウンジ入る時もマスクしろって言われなかったな。機内はマスク必須だろうけどね。短パンは俺だけ(笑)
〈飛ぶ〉
ビジネスクラス。窓の外では明らかに働いてない人たち(笑)あとね、飛行機の窓が綺麗なのにビックリ。セブパシフィックの窓は酷かった。ANAは外の景色が本当に綺麗に見える。ちゃんと洗機してるんだなぁって思った。
〈機内食〉
和食、最高!

〈映画〉
この映画、本当にいいよ!今日で4回目かも。

〈フルフラットの景色〉

〈ただいま〉
〈ネット環境がない〉
成田空港から浅草に行って、浅草のホテルに行って、そのあとワイモバイルで手続きするまで、野良電波以外にネット環境が無いな。面白くなって来たぞ。→そして、ホテル行く前にワイモバイル行った。電話は復活した!
〈夕食〉
いろんな事件がありつつ、無事に日本に帰って来たって事で、自分にご褒美のうなぎを食べに行った。6000円の予算で行ったんだけど、2000円強で食べれちゃった。スタッフは可愛い外国人。食品衛生管理者も外国人の名前だった。味は値段相応でしょっぱかった。食べながら、口直しに何を食べようかなぁって考え出す。
〈美しい人〉
いつ、どんな顔してても美しいよね。あ、人じゃないけど。
〈口直し〉
このさ、「音を出して食べる」っていう文化は素晴らしいね。隣の席の人が、いい音出しててさ。美味かった。やっぱり味は少し濃かったけど。

以上