加藤進@永遠の旅行者
Language :

4月25日17:54UHBスーパーニュース

有限会社みのりには性同一性障害の社員がいました。
身体は女性で心は男性。社内では男性としてふるまい、男性として過ごしていました。
よりよい職場を見つけ、3月で当社を退職しました。
UHBは彼に焦点をあてて、件名のニュースの中で放送します。
彼を性同一性障害を知りつつ採用したという事で、加藤進も取材を受けました。
どんな事を話したのか、すっかり忘れてしまいましたが、たぶん、ちょっとくらいは出るでしょう。
採用する時の事を思い出すと・・・、NGをいう人は誰もいませんでした。
当社幹部も、取引先も、みーんな「問題ないです」っていう事でした。
彼の幸せをあらためて祈念します。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (4)

原子力教育のための副読本を作った人たち

下記の人たちの罪は深いでしょう。
要注意人物として、ここに掲載します。
企画制作委員会(小中とも)
【委員長】
•山 下 宏 文  京都教育大学教育学部教授
【委 員】
•飯 本 武 志  東京大学環境安全本部准教授
•石 川 直 彦  全国小学校理科研究協議会/東京都練馬区立富士見台小学校教諭
•大 野   豊  全国小学校理科研究協議会/福井県美浜町菅浜小学校教諭
•清 原 洋 一  文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(理科)
•久 保   稔  独立行政法人日本原子力研究開発機構執行役・広報部長
•佐 藤 英 俊  電気事業連合会広報部部長
•澤 井 陽 介  文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(社会)
•田 村   学  文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(総合的な学習の時間)
•中 村   茂  全国中学校理科教育研究会/東京都千代田区立九段中等教育学校教諭
•盛   秀 一  全国小学校社会科研究協議会/青森県青森市立浜田小学校教諭
•山 名   元  京都大学原子炉実験所教授
•渡 邊 美智子  全国中学校社会科教育研究会/茨城県つくば市立豊里中学校教諭

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

平成23年度原子力ポスターコンクール

仕様書をみつけました。
入札説明書を見つけました。
今日22日が入札日で、明後日24日が開札日だね。楽しみだね。どんな企業が手をあげるの?
これまで使ってきた予算と参加人数を見つけました。
過去のポスター作品を見つけました。
平成22年度文部科学大臣賞
H22年度の文部科学大臣賞.bmp
H21大臣賞.jpg
子どもに、どんな教育をして、ポスターを書かせているのかというとね。
原子力を教えるための副読本があるのさ。
このサイトにあるよ。
原発は安全だって教育をした学校長や教員はどんな風に責任をとるのかね?
「お国のために」と教育した時代もあったけどさ。
やっぱり、文部省から子どもを守るための教師が必要なんだよ。うん。
隣国の将軍様だって、ここまでの洗脳は考えまいに。日本政府、恐るべし!!

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク