加藤進@永遠の旅行者
Language :

レンタカー屋さん

俺、成り行きで、レンタカー屋さんを始めます。
って、ここで宣言すれば、やるんだろうなぁ。
問題は個人でやるか、法人でやるか・・・だな。
法人の取締役会で提案して却下されたら個人でやるか・・・。
うん。そうしよう・・・。
誰か、ノウハウください(笑)

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

お疲れ様です

俺は社長です。社員から「お疲れ様です」って言われます。「ご苦労様です」って言われた時には違うよって訂正します。でも、俺はこの言葉が嫌いです。だって、俺、疲れてないし。まだ午前で何も働いてないのに「お疲れ様です」って言われたり、朝の3時に会社に集合し、ホッケ釣りに行って帰ってきても「お疲れ様です」って言われるし、シャロームイン2に10分ほど立ち寄って、ポロポロロンってピアノ弾いて、「じゃ、帰りまーす」って言えば、「お疲れ様です」って挨拶される。
社員の期待を大幅に裏切って、俺はぜんぜん疲れるようなことはしていない。ただただ、楽しんでいるだけ。だから、「お楽しみです」っていうのを社内挨拶にしたいと思っている。
社員:「お楽しみです」
社長:「ああ、お楽しみだね」
みたいな・・・。かなり変か(笑)

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

戦争に参加させる方法

ヒトラーの側近中の側近、ヘルマンゲーリングがニュルンベルグ裁判中に話した言葉がすごい。
「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。(中略) しかし最終的には、政策を決めるのは国の指導者であって、民主主義であれファシスト独裁であれ議会であれ共産主義独裁であれ、国民を戦争に参加させるのは、常に簡単なことだ。(中略) とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要が無い。この方法はどんな国でも有効だ」
安倍政権はナチスドイツから学んでるのか? 状況がほんとにそっくりだな。びっくりする。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク