【36/36フィリピンの旅】
〈朝〉
6時半に起きて空港へ。成田行きのチェックインカウンターには長蛇の列。俺はダイヤモンドなので、長い列を横目に赤い絨毯でササッと手続き。そこでラウンジの招待券をもらってラウンジへ。ここで90分ほどゆっくりさせてもらう。

〈ANA〉
ビジネスクラスはすごいね。今回の旅で1番美味しく感じた食事。食器は陶器だし、コップもガラスだ。食事もかなり美味しかった。LCCに慣れてたので、本当に別の乗り物だった。CAはいちいち加藤様って呼んでくれるし、窓ガラスも内も外もピカピカに磨かれている。定時に出るし、予定より早く着く。検疫すらコロナ前よりもスムーズな感じ。
〈夕食〉
日本食…ではなく、弟の家でベトナム料理。

以上
【35/36フィリピンの旅その1】
〈朝食〉

〈陰性証明でた!〉
〈レチョン食べた〉
空港で暇なので食べてみたらとても美味しかった。セブパシフィックのCAたちも並んでた。しかも、俺が乗る飛行機(笑)レチョンの紙袋を持って飛行機に乗り込もうとするCAたち。そんな社風だから遅延も平気なんだろうなぁ。
〈マニラへ〉
時間、押しすぎ。うんざりした。マニラに着いたの夜8時なんだけど、30分たっても荷物とテーブルが動かない。ANAやJALはすごいなぁ。5分遅れたらごめんねって言うもんね。セブパシでは2時間は誤差だな。
〈宿へ〉
空港から徒歩15分の宿を取ったが、到着したのは9時だった。でも、本当に空港の目の前。ターミナル3はよく使うし、マニラにはなるべく居たくないので、この宿は使えそうだぞ!
〈明日から帰国〉
明日からちょうど1週間、帰国する。日本の食事が楽しみだな。帰国するけど函館には帰らないんだ。函館には8月1日だな。
以上!
【34/36フィリピンの旅その1】
〈エルニド、最後の日〉
〈日用品のチェンジ〉
ハワイで買った歯磨き粉が切れてフィリピンで買う。永遠の旅行者らしくなってきた。
〈名残惜しい〉
朝11時のチェックアウトまで、名残惜しみつつ過ごす。日本語が流暢なビジネスオーナーと仲良くなった。次回ねって約束。
〈エルニドの空港〉
1企業が単独でもっているプライベート空港らしい。リゾート開発の一環として、ビーチとホテルと空港をセットに開発したらしい。気が狂ってるよな。フィリピンの財閥の強さはすごいわ。だから、航空券も高いんだって。俺は買う時に値段見ないからわからなかった。
〈島が欲しいなぁ〉
ちなみに外国人はフィリピンの土地は買えません。会社を起こしても株の50%は持てません。
〈セブの空港からPCR検査へ〉
マンダウエ市までタクシーに乗った。空港の客引きが570ペソって言うのを振り切って白タク(メータータクシー)にのり200ペソ。そうしてPCR検査を受ける。5100ペソもかかった。待ち時間が長く、トータル2時間かかった。そして明日の午前にまた証明書を取りに行くことになる。陽性だったら今日中に連絡くるだろうな。
〈実は大ピンチ〉
病院の受付で陰性証明は24時間後ね!って言われて、いや、明日の飛行機でマニラに行くって言ったら、飛行機は何時?って聞かれた。ちょっと待ってねって言いながら調べるも、明日の予約が出てこない。「とにかく午前中に欲しい」って言いはったら、「わかった。何とかする」っていう返事。その後もタクシーの中やホテルについてからも調べるが、予約されていない。慌てて予約完了。5600ペソ。前日予約は高いなぁ。大失敗。ま、かすり傷だけどさ。
〈ドリアン〉
明日の飛行機の予約ができたらホッとしてドリアン食べたくなった。
〈夕食〉
チーズと小麦を食べたくなった。このセットで99ペソ。250円。

〈フルーツ〉

〈DUCチャンネル〉
このあと8時(日本時間の9時)からYouTubeのDUCチャンネル見てから寝る。みなさんもどーぞ。
以上