加藤進@永遠の旅行者
Language :

【フィリピン語学留学38/50】

〈新入生〉

毎週火曜日にはグループクラスに新入生が入ってくる。大学生が減り、少し大人(とは言っても、25-35くらい)な人たちが多い。毎週新しい刺激があり楽しい。先生を変えたクラスの先生がステキだ。

〈Jアラートについて〉

Jアラートはオフにするのが正しいです。加藤進の見解を紹介します。家計でも会社でも消費を節約するのはとても大切なポイントです。とくに、「無駄な支出」を控えたいのが経済です。全世界に言えますが最も非建設的で非生産的な無駄遣いは軍事費です。日本では防衛費と言います。この防衛費をどんどん増やし、国内の軍需産業やアメリカの戦闘機屋さんを儲けさせるのが、この防衛費です。防衛費は無駄なので国民から「減らせっ」っていう声が上がります。それを抑えるのがアラートなのです。アメリカ大統領が北朝鮮の将軍様に電話します。「何発か撃ってみて」って。ただそれだけです。アラートがなり、ニュースになり、防衛費を止める人がいなく、日本もアメリカも死の商人は儲かりまくり。戦闘機なんて、値段ないから。100億円って言えばそうなるし、150億円って言えばそうなる。日本国民を適当にビビらせておけばオッケー。目的はビビらせることだから、絶対に日本領土には落ちません。日本国民は怯えるの得意だから。話し合いで解決する方向に1兆円かけた方がずーと幸せな未来が見えるのにね。って、安全な場所から日本を見てて思ったよ。君たち、バカだねって(笑)

〈英語で英語を学ぶ〉

中学校で学んだことなのに英語で学ぶと新鮮です。

このあと、ZUMBAして、勉強して寝ます。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【フィリピン語学留学37/50】

〈国籍はどこですか?〉

新しいクラスで「国籍はどこですか?」って聞かれると嬉しい。少なくとも典型的な日本人では無いって事だよね。今日はしばらく話した後で先生に聞かれたので嬉しかった。しかも「日本人です」って言ったら驚かれた。うーん、あの驚きの意味はなんだったんだろう?

〈労働者になるための教育〉

この世界は圧倒的多数の労働者の上に成り立っている。いい中学に行き、いい高校に行き、いい大学やいい専門学校に行き、いい会社に入り、いいポジションに上がり、65歳を越えたら年金で慎ましく暮らす。ありがとう。そんな人たち。

〈1ドル145円越え〉

先日、為替介入したばかりだよ。次はいつ介入するんだろう。為替介入したその時が買い時だよね。10月17日まで待ってほしいけど、その頃には150円くらいになってるかもなぁ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【フィリピン語学留学36/50】

〈日曜日の学内カフェ〉

日陰、風、静かな音楽、暑い中働く人、なんか、いい時間だ。初めてノートパソコンを部屋から持ち出した。(でも、パソコンは起動する事なく、部屋に持ち帰りました)

〈お金〉

暇になるとお金のことを考えてしまう。だって、もう絶対に働きたくないから。どれだけお金があれば安心なのかなぁ?富裕層ってどのくらいから言うんだろうなぁって調べてみた。純金融資産保有額ってのが基準らしいね。俺の場合、所有する不動産(ホントはこれは金融資産とは言わないかも)の現在資産価値➖借入金総額+所有株式と思われるが、まだ富裕層に入らない。ただ、毎年、借入金の返済が進むので2024年の6月くらいに富裕層に入れそうだ。そうなったら名刺の肩書きに「富裕層」って入れるかな。でも、世界的には100万ドルが基準なんだろうなぁ。そうすると1億5000万くらいないとならない。そうなると2026年6月くらいまでかかるな。頑張って返済すすめる。超富裕層は諦めたよ。もう頑張りたくないから。

〈ブランチ〉

俺の好きなカレー。しかしおかずだらけだな(笑)

〈大量のドリアン〉

うん。むこう2週間はいらないわ。

〈メリクリ〉

喫茶店で涼んでます。おニャン子だったかなぁ。夏のクリスマスって曲があったなぁ。(気になって調べたらおニャン子だった(笑) どーしてるかなー、かわいそのこさん)

〈高速Wi-Fi〉

見つけた。今度から動画転送はここに来るかな。

〈VPNの問題点〉

VPNの設定を日本にしていると、そこからフィリピンのサイトに入れなかったりする。それもまた面倒だな。

〈安い人件費〉

3人がかりで1週間。ずーっとこの床を直してる。10日くらいかかりそうだな。日本人なら1日か2日だと思うんだよね。人件費を計算するとフィリピンは日当1000円×3人×10日=3万円。日本人だと日当1万円×3人×2日=6万円。フィリピンの方が安いから良いのか…。ウルトラダラダラ働いてるよ(笑)それにしても人件費10分の1って恐ろしいな。フィリピン人の多くが海外で働きたがるのもわかるわ。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク