加藤進@永遠の旅行者
Language :

【浜中町3/3】

〈朝〉

〈犬のラッキーと散歩〉

〈円安〉

帰国して日本円を動かせるようになったので、昨夜追加で3000ドル買った。それが引き金となって(本当は何の影響もない(笑))、円が一時149円になった。今朝のyahooのニュースはこのニュースがトップだ。

〈撮影禁止〉

根室の寿司屋に入ったら、「店内の撮影は一切禁止」って書かれてた。これって、めっちゃカッコ悪いよね。悪口が書かれることが前提な発想だ。「当店、撮影もネットへの投稿も自由です。ただし、他のお客様のお顔が入らないようご配慮願います」の方がお店の宣伝になると思うけどな。ま、俺には関係ないけどさ。

〈家のローンについて〉

家のローンは返済までに35年もかかる。しかし、夫婦の仲はそんなに持つものではない。離婚する時にこの持ち家をどうするかで必ず揉めることになる。だから、離婚することを前提に考え、持ち家は持つべきではない。てへぺろ。

〈画伯:俺の父〉

我が家の中においては世界的に有名な画伯。

〈親孝行〉

あー、ゆっくりした。次は来年2月に会いに来る。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【浜中町2/3】

〈実家の夕暮れ〉

湿原、夕日、父の趣味。

〈夕食〉

俺のリクエスト=厚岸の牡蠣。父のリクエスト=おはぎ。

〈全国全店共通商品券〉

母は私のブログの読者だ。私が長女にそれを送ったのを疑問に思っていた。「ねえ、フィリピンからどうやってその商品券を送ったの?」。全国全店共通商品券が何であるかを知らなかった。読者の中にも知らない人は多いんだろうなぁと思いつつ放置する(笑)

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【浜中町1/3】

〈人生はネタ〉

これは短パン社長の言葉です。フィリピンにいる間中、ネタを見つけてはブログに書いてたのが癖になってて、すぐに書きたくなる。日本にいる時はすぐにFacebookで発信していたが、この調子だと1日に5本も6本も上げてしまう。きっとウザいので、俺が読者ならすぐにフォローを外すね。ってことで、基本的に発信は1日1回ブログですることにした。「今すぐ共有したい」っていう事だけFacebookとインスタでリアルタイムでと考えた。よろしく。ただ、全てはみなさんに読んでほしいわけではなく、ただの自己満足であり、余命47年の暇つぶしなので、遠慮なくフォローは外してください。

〈羽田空港〉

警備員もグランドスタッフもCAも手荷物検査スタッフもみんな若い。そしてANAに所属する人はみんな美しい。メイクも髪も服装も話し方も笑顔も。どうしてそこまでして俺を喜ばせようとするのか。そう、俺はANA派だ。ただね、40代以上が極端に少ないと思うんだよね。絶対に定年まで働けない職場。労働法に違反せずにどうやってそんな無謀な新陳代謝をしてるんだろうか。いくら美人だからって全員が結婚するわけじゃないだろうし、「寿退社」ってのも法律的に強制できないだろう。彼女たちに自ら辞表を書かせる秘密のノウハウがあるんだろうなぁ。少なくとも労働組合は懐柔されてるわなぁ。

〈ダイヤモンド会員〉

今日もダイヤモンド会員だけが楽しめるANAスイートラウンジを楽しんでいる。簡易な食事だが美味しいんだよね。ダイヤモンドはANAの最上級会員だが、毎年の更新制だ。1年にいっぱい飛行機に乗らないとならない。お金は無いけど時間はあるって言う人は羽田⇄那覇を34往復、約68万円で達成。金ならあるぜっていう人は同じ区間をプレミアムクラスで15往復、約194万円で達成だ。ANAのクレジットカードを年間500万円使うと、上記の半分で達成扱いとなる。俺はそれを使っている。あと、コロナのお陰様でポイント2倍とか、1フライトで1000ポイントプラスなどのキャンペーンにより、来年のダイヤも決定している。頭が悪かったり、運動神経がなかったりで、なかなか1番に成れない人でも、金と時間があれば1番になれる世界がここにあるよ。

〈矛盾〉

羽田から根室中標津に飛ぶ飛行機。高級な機材が使われている。国際線のように映画を楽しむことができる。お、すごいなって思って、フライト時間内に見れる映画を探してみた。フライト時間は100分。全ての映画が100分以上だった。笑える。サスペンスものを選んで、殺人事件シーンと最後の犯人逮捕・事件解決シーンだけ見ればいいのか?。うーん。それでもANAが好き。

〈秋〉

さすがは道東。寒いんだな。紅葉してる。やっぱり四季がハッキリしてるっていいね。しかも、四つもある(四季だから当たり前だね(笑))。フィリピンは常夏(とこなつ)。季節は雨季と乾季しかない。今は雨季だけど、毎日晴れてたし。

〈出迎え〉

丹頂鶴とエゾシカ。

〈日本時間〉

「あれ?日本は今何時だ?」って、何度も考えた。

〈親子〉

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク