【フィリピン語学留学32/50】
〈早起き〉
昨夜はZUMBAを楽しんで洗濯した後、海外特典航空券を色々検索してたら深夜になってしまった。予習する時間が無くなったので朝6時に起きて勉強した。あー、お腹空いてきた。ランチまで痩せることにする。

〈日銀介入なんのその〉
円安は続く。今朝で144.845。日銀が次に介入するのをみんな待ってるよね。日銀が介入し、日本円が急騰したところで、爆発的に円が売られる。そうして、更なる円安へのスパイラルが続く。打つ手は無いな。

〈おばけ〉
グループレッスンでオバケの話になり、信じてないのは俺ともう1人しかいなかった。いつでもどこでも少数派な加藤進。

以上
【フィリピン語学留学31/50】
〈国葬反対〉
たくさんの仲間たちが国葬に反対して行動してくれた。ありがとう。自公政権とそのお友だちが自由気ままに国民の税金を使うなんてダメだよ。
〈癒し〉
5分休みに3分だけプールサイドに座った。癒される場所だ。水っていいね。

〈首が鳴る〉
勉強しすぎて身体が固まってる。首がバリバリ鳴るんだよ。
〈ミドルネーム〉
日本人にはミドルネームがない。ミドルネームってもう一人の親の名前なんだってね。俺だったら、進 正代 加藤。俺の長女はのい 小渡 加藤。この場合、親が離婚しても、一生、この名前を名乗れる。悪くないな。ただ、父がいない場合とか、父が誰かわからない時に困るのかな。もう少しヒアリングするわ。
〈モンゴルの第二外国語〉
モンゴル人の生徒とサルサ踊った。で、その人は医者の免許をとったという頭のいい人なんだけど、英語があまりできない。英語はまだ2ヶ月しか勉強してないらしい。モンゴルの第二外国語を聴いたら、ロシア語だってさ。
〈Marry You〉
ふと元気になる曲を聴きたくなって、この曲のサビを思い出してYouTubeで検索した。これが曲名なんだね。いろいろフラッシュモブのカッコいい動画が出てきて、軽快な音楽とダンスがステキだった。結婚したくなったわ(爆笑)
〈本格的にクリスマス〉
夜には点灯もされる。先生によると、フィリピンのクリスマスは9月から翌年1月まで続くらしい。8月にはみんなそわそわしだすんだって。フィリピンの神様は離婚を許さないし、堕胎も許さない。人々を貧困なままにしつづけるし、みんな辛く苦しい中でいきてる。どうして感謝できるんだろうなぁ。その点、俺専用の神様はすごいよ。ずーっと、俺だけのために幸せを与え続けてくれる。感謝するわ。

以上
【フィリピン語学留学30/50】
〈朝の円安〉
政府・日銀の介入は一瞬の効果だった。今日中にも144円を超えそうな勢いだな。一年で日本円の価値が2割も減ってる。あと数年で後進国とか、途上国とか言われるかもな。

〈休講〉
1時間目の授業に行くと先生がお休みで自習するように言われた。この先生、ちょっと厳しい先生なので、生徒たちはみんな喜んだが、客観的には「授業料払ってるのに…」と考えるべきで、愚かだ。そういう俺も、部屋に戻って執筆活動する。

〈クリスマス〉
カトリックの国。まだ9月なのに…。宗教があればどんな苦しみも受け入れられるんだろうなぁ。俺は宗教はないし、苦しみもないな。

〈ジェリーフィッシュ(くらげ)〉
か、かゆい…。

〈安倍を殺した人〉
この人の刑はどうなるんだろうね。殺人はどんな理由があろうとも許されない。それは大前提でありながら、彼には情状酌量の余地が2つあると思うんだよね。一つはその理由。動機。裁判で明らかにされていくだろうが、自分の家族をめちゃめちゃにした統一協会とそれを支え続けた自民党への恨み。もう一つの理由。彼を殺人者にしたのは警備の責任もある。一発目の銃声の後、安部を守るための時間があった。しかし、二発目の発砲を許してしまった。もしも警備が一発目で安倍を守るなり、犯人を取り押さえていれば、未遂ですんだのに。さて、どーなるんだろうなぁ。と、ランチ後の考え事。

〈円安〉
今週中にもまた145円に届く勢いだよね。政府はまた介入するのかなぁ?政府が介入した直後がドル買いのチャンスだよね。どんなに介入しても、円安傾向は止まらなそうだから。今、俺、動かせるお金がないんだよね。介入は来月10日か帰国する15日まで待ってくれないかなぁ?
〈デザート〉
マンゴスチン。うまい!

以上