【フィリピン語学留学35/50】
〈10月〉
今日から10月。時が経つのは速いのか遅いのか。あと47年も遊んで暮らす義務がある。楽しい人生にも飽きてきた。でも、父親として、子どもたちのために長生きするんだ。あと、10月になったからか、クリスマスツリーが2本になった。
〈加藤プロ〉
青いぽすとに掲載された広告に俺が載っている。文章を読みながらこの写真を見るとあら不思議。ゲストダンサーですか!?(笑)ってなった。

〈海のお掃除ダイビング〉
今日は海の清掃をしながら2本潜ってきた。とても美しい海でほとんどゴミは無かった。船での食事も美味かった。
〈金はある。でも動かせない〉
海外から動かせないんだ。動かせるのは1番上のPayPay銀行だけ。5,000円も入ってない。多分、PayPayの短期融資が、必要だな。年利14%で1週間。ちなみにこれはマネーフォワードっていうサービスの画面。ネットに対応してない口座がこれ以外に函館商工信組、渡島信金、北陸銀行ビジネス口座があってそれは反映しない。

〈夕食〉
土曜日は多くの学生が泊りがけで遊びに行きます。だから快適な空間でゆっくり食べれます。

〈ドリアン〉
ドリアンを先頭にフルーツ頂いてます!
〈VPN〉
資金移動がしたくてとうとうVPNを導入した。海外からはアクセスできないサイトに、海外から日本経由でアクセスする仕組み。これがあれば中国からでもFacebookなどが見れるかもな。2年で60ドルくらいだった。ただ、日本の銀行口座や証券会社にアクセスできるかどうかは月曜日になってみないとわからんな。セキュリティが高まると利便性が弱まる。
以上
【フィリピン語学留学34/50】
〈薬〉
俺は糖尿病だ。毎週金曜日の朝にこの一錠を飲めばいい。こんなものが本当に1週間も効き目があるのか…ドクターを信じて飲んでいる。

〈執筆活動〉
セブの語学留学体験を本にしようと執筆しているが、目標文字数15000のところ、11000文字を超えた。12月の卒業の事まで書きたいので、完成まで余裕があるが、いい感じの文字数に着地しそうだ。実は同時進行でこれ以外に4冊の本を同時執筆中。

〈肩書き〉
パーマネントトラベラー、YouTuber、作家。
〈雨季〉
フィリピンは6月から10月まで雨季らしい。天気予報は毎日雨マーク。俺が来てからもずーっと天気予報は雨マーク。それなのに、みなさんご存知のように毎日晴れます。たぶんフィリピンの気象庁は適当で、「今、雨季なんだしさ、雨でいんじゃね?」とか言って、天気決めてるのかもな…。
〈会社の承継〉
俺は去年、会社の承継をした。50代前半で社長をリタイアするには条件がある。会社が大きくない方がいいな。自分に大きな資格(医師、弁護士、税理士)がない方がいいな。会社を無料で譲っても良いくらいの収入が別にあるといいな。
〈今日はペイデイ〉
今日は月に2回の先生たちの給料日だ。みんな安い給料で暮らしている。そのお金で両親の世話をしている人もいる。フィリピンには生活保護の制度はないようだ。うーん。
〈タイ、全面解放〉
タイ国が全面解放に舵を切った。来年の5月までは予定が決まっているので、6月からタイにするかな。
〈モンゴルのこと〉
モンゴル人と離婚について話した。モンゴルでは15%が離婚し、15%が嫌いでも離婚せず、残りの70%はラブラブなまま一生暮らすんだって。たぶん、違うよな。
〈サウジアラビア人との会話〉
どうしても英語が通じないんだけど、俺のことが大好きなサウジアラビア人(男性)がいて、しょうがないから翻訳アプリを使ってみた。これで通じるっていう不思議。英語が通じず、この文字で通じるっていう不思議。
〈嗚呼、日本…〉
あと2週間で、あと10日の授業で日本に帰れる。飛行機、乗りたい…。
以上
【フィリピン語学留学33/50】
〈リスニングができない〉
その瞬間は聞こえていて、ノートに書くときにすでに忘れている。ま、いっか。俺のせいじゃない。脳のせいだ。
〈勉強した〉
あー、今日も英語漬けだった。何よりも1時間目のグループレッスンの先生が嫌いだ。「こんな簡単なこともわかんないの?」って言うんだ。わかんないから来てんのに。だから、先生を変えることにした。小学校や中学校ではどんなにダメ先生でも、子どもは先生を変えられないよね。改めて子どもは辛いよなぁって思った。
〈ZUMBAルール〉
火曜日と木曜日に行われるZUMBAには海水パンツとTシャツで参加し、ZUMBA後にはシャツだけ脱いでプールに入る。最高に気持ちいい。

以上