加藤進@永遠の旅行者
Language :

【Philippines・Boracay3/6】

〈観光ビジネス〉

ビーチで朝から読書してたんだけど、客引きたちの語学力の高さにビックリする。ダイビングやパラセーリングに誘うのだが、フィリピン語はもちろん、韓国語、中国語をたくみに話す。すごいな。日本語力は不明。日本人のお客がいないからね。ここでは韓国人が多い。俺も韓国人ってことになってる。客引きがアンニョンハセヨと挨拶してきて、俺もアニャセヨと返し、あとは無視する。日本人ってわかるように「俺流」シャツを着てるんだけどね。もう日本人はビジネス対象ではない。

〈買い物〉

俺は日本人なので、お店に行った時には店員が出てきて「いらっしゃいませ」って接客してくれないと嫌だ。今日、少し混んでるフルーツ店で接客を待ったが、5分くらい待たされて「ま、いっか」って通り過ぎた。そもそも買い物嫌いだしな。

〈キャシー〉

ボラカイ島には1人だけ知り合いがいる。前回来た時に知り合ったキャシーだ。彼女はダイビングのインストラクターをしている。彼女に連絡しなきゃなー、でも、ダイビングするお金ないなぁーなんて思ってたら、彼女の方から連絡きた。ビックリした。で、明日の朝9時にダイビングの予定が入った。1800から2000ペソに値上げになってた。ボラカイの観光ビジネスは完全に波に乗っている。

〈ランチ〉

ロケーションとコスパでここにした。これで199ペソ。スタッフの女性が気を遣って話しかけてくれて、お互いに3人の子どもがいて、お互いに配偶者がいないってことで、意気投合しそうになったが、彼女の配偶者は死別だった。かなり寒い空気になった。

〈午後の仕事〉

ヨーロッパ航空券キャンセル。タイ行き航空券予約、タイのパタヤのコンドミニアム予約。プールやサウナやジム(俺は使わない)が附設する新しいコンドミニアム。28泊で36000円。

〈16:13の俺〉

〈今日の夕日〉

〈海外キャッシング〉

PayPay銀行のVISAデビットで10000ペソキャッシングした。やっぱりフィリピンではCASHが大事だわ。

〈夕食〉

俺の宿が韓国資本で、レストランが韓国料理。これで350ペソは安いな。

〈マッサージ〉

働いてないし、遊んでないし、身体凝らないし、リゾートは値段が高いから、本当はマッサージ必要ないんだけど、客引きのタロンくんがしつこくてね。もう、俺を見るたびに「ハーイ、ミスターゴー」って握手しに来るんだ。ま、キャッシュも増えたので。行ってきた。1時間1500→1000ペソ。ま、それでも高いわ。気持ちよかったけどね。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【Philippines・Boracay2/6】

〈動画送信〉

実はYouTuberだ。昨夜はホテルのWi-Fiを使ってタウィタウィの動画を14時間かけて送った。日本の通信環境は世界レベルだ!

〈ホワイトビーチ〉

〈クレジットカード不正利用事件〉

クレジットカードとは35年も付き合いがあるが、この度、初めて、スキミングなのか偽造なのか不明だが不正利用が確認された。すべてフィリピンでの事だが、キャッシングしようとしてたり、ガソリンスタンドで使ってたり、ジョリビーで3000円使ってたり。すごい技術だな。俺はこの楽天ゴールドカードは手に入れて3ヶ月だし、メインカードにしてないからほとんど使ってないし、いつもカードケースに他のカードと一緒に閉まってるんだけどね。楽天に損させちゃったな。

〈メインの電話が使えない〉

メインの電話はワイモバイルを使っている。紛失した連絡をしようとしても、「本人確認のため、その電話にSNSで番号を送ります」って眠たいこと言うし、連絡したくても、0120のフリーダイヤルしかなくて海外からかけれないし、本日やっと「本人確認不要チャット」を見つけて連絡したら、やっと普通の電話番号を教えてくれた。で、結論としては「システム上、本人確認が出来ないので帰国してから手続きしてください」だった。1ヶ月もメインの電話番号が使えないことになる。ま、どーせ、かかってこないんだけどね。

〈ランチ〉

ビーチ沿いの4人席を1人で使う。自分には量が多くて、今日の夕食は不要そうだ。

〈南の人〉

北の人は一所懸命に働く遺伝子を持っている。自分のため、会社のため、家族のために。だって、寒いから。温かい家がないと、温かい服がないと凍死する。雪で食べるものが取れない時期があるから、それに備えないとならない。だから北の人は何も考えずにとにかく働く。

南の人はちがう。家がなくても、服がなくても生きていける。食べ物は一年中、どこにでもある。だから南の人は何も考えずに何もしなくても死なない。

北の人は自殺者が多い。南の人は自殺しない。俺は北の人だけど、南の人になろうかなって思い始めている。

〈南の島〉

何もしたくない。

〈夕陽〉

〈スマホを無くした余波〉

毎月5日はお金を動かす日なんだ。それで「PayPay銀行アプリさえあれば、世界中どこに居ても資金繰りオッケー」って豪語してたんだけど、スマホ無くして、スマホ買って、新たにアプリとトークンを登録したら「トークンは24時間後に利用可能」って言われた。資金繰り的には間に合ったんだけど、危なかった。まあ、海外で無くして、海外で復活できるんだから、ヤフモバより上だな。

〈LINEも使えない〉

まあ、LINEは日常的には使ってないんだけど、再設定しようとしても帰国して前の電話番号をゲットしてからじゃないとダメだった。ライン友だちの長女に心配されて嬉しかった。

〈旅行って疲れるよね〉

3泊4日とかでもさ、旅行に行くと疲れるよね。帰ってきてから「あー、やっぱり自宅が一番だねぇ」なんて言って。俺なんか今回のフィリピンの旅が2月24日まで、つまり、あと19日も続くんだ。今回はスマホを紛失したり、フィリピンの銀行のキャッシュカード紛失したり、いろいろトラブルもあるし、ほんと、疲れてきた。3月からの旅行は、お金がないってことでタイにしようって思ってるけど、それも1ヶ月くらい行くんだ。アホみたいだな。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

【Philippines・Boracay1/6】

〈表題の変更〉

外国人のお友だちが増えてきたので、旅行中の表題は英語表記することにした。でも、内容は日本語で書きます。だって、俺、日本人だし。

〈朝6時30分〉

オンタイムでMr.Saidが迎えにきてくれてサンガサンガ空港へ。

〈Mr.Said power〉

彼は空港の職員でもあるんだよ。で、俺の自転車を運ぶにあたり、「1600ペソかかるって言われたけど、タダにたせたから」って。今日は3回運ぶから4800ペソ浮いたかも。ありがとう。写真は彼の2人目の子ども。モーニングコーヒーをいただいた。

〈ザンボアンガ空港〉

何とかしてインターネットへの接続をしたかったが、globeのSIMを売ってるところはなく、smart社のSIMを買ってみたが、これは最初にパスポートや名前や生年月日などでレジストレーションすることが必要らしい。買ったはいいが、使うことができず、そのまま次の目的地へ飛ぶことに。

〈1日3回のフライトに〉

ネットが繋がらないので、ザンボアンガからボラカイに飛ぶと思っていたら、マニラ経由だった。ネットが繋がらないので飛行機のオンラインチェックインもできない。

〈もしかして…〉

globeもレジストレーションが必要なんじゃないかと思って、マニラの乗り継ぎで必死にレジストレーションしたらネットに繋がった。…と同時に「ボラカイに飛ぶsusumu katoさん、あなたの搭乗を待ってます」ってアナウンスされた。

〈空が好き、島が好き〉

〈究極の島〉

この島、最高なリゾートだと思わない?

〈カプティナン空港に着いたけど〉

最後まで俺の荷物=自転車が出てこなかった。マニラで乗り換えた時に俺は間に合ったけど自転車は間に合わなかったんだって。会社の責任でホテルまで届けますよって言われたんだけど、次に届くまでに1時間もかからないってことと、自転車があれば交通費を浮かせられるってことと、その担当のお姉さんがとても美人だったので、「1時間もかからないなら待つよ。大丈夫。問題ない」って強がっておいた。

〈空港から船へ〉

ボラカイに行くにはカプティナン空港から港に行って、そこから船で島に渡ることになる。空港から港まではVANなら100ペソ、トライシクルは50ペソだ。俺は当然、50ペソのトライシクルを選び、少し遠い乗り場まで行った。そしたら100ペソだって言うんだよね。「え?50ペソって聞いたからトライシクルにしたんだよ」って言ったら、「最低2人からなんですよ」って言われた。反論する元気も出なかった。ただ、俺のトライシクルを抜いていくVANは満席だった。「俺の方が王様待遇じゃん!」と言い聞かせた。写真は船に乗るところ。

〈ボラカイの港からホテルまでは自転車で〉

だって、価格交渉めんどくさいから。自転車の準備してたらセキュリティやトライシクルの人たちから、お前、すげーなーって口々に言われた。たった4キロだけど、汗だくになった。

〈ホテル〉

今回のフィリピンの旅で1番贅沢かも。150mでボラカイ島で有名なホワイトビーチにつくし、目の前プールだし、一階だし、広いしWi-Fiも速い。6泊で50000円、ボラカイにしては安かった。

〈ビフォーコロナだった!〉

本日最初の食事を夜9時過ぎに楽しんだ。牛タンのステーキ。スイカジュースと。ビーチ沿いを歩いてたらすごい人の数。どうしてもビーチに面した席で食事がしたくて2キロくらい歩いたかも。

〈本日最後の飲み物〉

高級珈琲店がホテルの近くにあったので、買ってホテルに持ち帰った。甘くないコーヒーがたまらない。

〈寝る!〉

Wi-Fiが使えるようになり、やりたい事ややらなきゃならないことがいっぱいあるんだけど、今日は目をつぶって寝ることにした。明日の午前に仕事する。

以上

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク