【函館7/27】
〈血糖値監視機〉
加藤進専属医療チームから提案された機械。商品名はフリースタイルリブレ。ワンセット7000円強で24時間×14日間、体内の血糖値の動きがわかる。食べる前、食べたあと、何を食べたらどんな風に上昇するのか、寝てる時はどうなるのか。とても面白い。
〈まだまだ続きそう〉
12ヶ月分の帳票たち。

〈日本政策金融公庫〉
お金借りに…。1400万貸してって言ってみた。無担保でってお願いしてみた。結果は今月中。待てない…。
〈タップダンス〉
久しぶりのタップ。5月14日に芸術ホールで発表会があり、出演する。
〈スノボは一人でしか行けない〉
トランクに乗らないのさ。

〈夕食〉
加藤隼平さんを夕食に誘った。

〈バレエ見たい〉
ため息が出るほど、呼吸するのを忘れるほど美しいバレエの公演が見たくなった。
〈限定100冊〉
ゲットした。創刊号。
〈夜21時、高級珈琲店〉
なんか、同じホテルに帰るの飽きてきた。

以上
【函館6/27】
〈朝の珈琲〉
五稜郭駅前の高級珈琲店。金の計算しながら過ごす。そういう季節だ。何よりも締め切りがあるっていいよね。
〈カンペシーノ〉
厚沢部まで来ないと食べられない。しかも冬季は土日だけの営業。それでも来た甲斐があった。絶妙に美味いんだよね。チーズナン。
〈仕事〉
とても久しぶりなんだけど、明日は融資のお願いに行く。夜10時から2時間くらいかけて、資料を作る。通るといいなぁ。
以上
【函館5/27】
〈温泉〉
3月の俺の家には温泉がついている。1日に3から4回、毎日入る。ダンスして汗かいて温泉。仕事っぽいことして気分転換に温泉。眠気覚ましに温泉、寒い外から帰ってきて温泉。温泉大好きだ。でも、だんだん皮膚の油が抜けてきた。あと22日、温泉三昧する。
〈おきなわ家東風平〉
このお店がオープンした時からずーっと行きたかったのに、なかなかタイミングが合わず、今日が初めてとなった。ちなみに、東風平って読める函館人は30人に1人もいないよね。俺は青春時代を沖縄で過ごしたので、そうとしか読めない。
〈民商の確定申告計算会〉
経営の強い味方、民商。申告は自主記帳・自主計算が基本だ。わからないことは民商に聞けばいい。本当に頼れる。経営者に1番必要なのは頼れる人だよな。それはそれとして…税金が還付になるみたいだ。ありがたい!
〈ラーメンわびさび〉
海外にいた時に来たかったお店の一つ。いただきました。斉藤さんの料理は必ず期待を超えてくるからすごい。美味かった。
以上