【釧路 3/3】
〈朝食〉
〈幻の魚〉
全然幻じゃない。居るし。飼われてるし。
〈優雅〉
〈夕食〉
ジンギスカン
〈晴山さん〉
今日も素敵だった。
〈東京の家〉
入居審査に通った。11/4から入居となった。鍵の受け取りはずーっとあと。
明日、函館に戻ります。サルサあるから。
以上。
【釧路 2/3】
〈東京の物件〉
夜中の2時になろうとしている時間に物件探しをして、とうとう見つけた。京成立石駅まで徒歩1分。羽田空港まで1時間。成田空港まで1時間。6畳ワンルーム。築11年。浴槽もトイレもあってクーラーもついてる。管理費入れて月額45000円。水光熱費を入れると月額50000円だな。1ヶ月に5泊するとペイだな。裏民泊で知り合いに一泊8000円で貸してもいいかもな。2連泊で7000円、3連泊以上で1泊6000円。ああ、これで俺自身の東京滞在も増えるな。いっぱい楽しもう。

〈申込完了〉
朝10時に不動産屋から電話が来た。担当者がいいやつだったので、内覧もせずに申し込むことにした。
〈俺俺詐欺じゃなくて…実の息子だから〉
母にお供し、免許証の住所変更、某銀行口座の解約。某定期預金の解約と引き出し、その現金の移動などを手伝う。
〈オリエンタルプラザ〉
甘い記憶の場所。まだあってくれて嬉しい。

〈オンネトーへ90km〉
親孝行、したい時に、親がいる。ありがたい事だ。紅葉を見せる事で孝養を尽くす。
〈鶴雅リゾート〉
親子3人、1泊2日。夜・朝・昼の3食付きで6万円弱(注1)。
〈注1〉
母が支払いました(笑)
〈晴山さん〉
今日もステキだった。

以上
【釧路 1/3】
〈実家へ〉
浜中町から釧路市に引越しした両親の様子をみる目的で釧路へ。北海道フリー切符、高くてびっくりした。まあ、飛行機はもっと高いからしょーがない。
〈いらないと思う〉
チケットホルダー。「取り忘れてください」って言ってるようなもんじゃない?
〈駅弁〉
南千歳の乗り換えで駅弁買う気満々だったのだが、箱が小さいのに値段が高く(1300-1500円)て買うのやめた。駅弁ってさ、暴利だと思う。コンビニなら半額なのに。
〈25分遅れ〉
乗り換えの電車が25分遅れで到着するアナウンスがされていた。ホームは寒いから俺は待合室で過ごすが、外国人観光客は日本語わからんし大混乱だろうなぁ。JRってホントにダメだわ。
〈JR〉
25分遅れた理由は車両点検に時間がかかったらしいんだけど、新夕張駅に臨時停車もするらしい。まあ、飛行機なら墜落もあるから、JRでよかったけどね。Wi-Fiもないし、山の中は電波ないし。ま、いーけど。働いてるわけじゃないしね。
〈友だち〉

〈釧路の夕日〉

〈7時間半〉
JR、疲れた。そーいえば、JRにはラウンジないな。
〈実家〉
以上