加藤進@永遠の旅行者
Language :

ハンズフリー

4年位前かな。東京のおじさん(当時会社社長)がCIMAっていうかっこいい車に乗っていて、自宅の奥様とハンズフリーで話をしてた。当時はブルートゥースじゃなかったと思う。携帯電話を車の所定の位置で線につなぐと、カーナビが電話になってしまう。そして、車のスピーカーから相手の声がでてきて、自分の声はどこかのマイクから拾われて相手にとどく。「かっちょいーなー」って思いながら見ていた。
あれから、いろいろなイヤホンを試しているが、どうしてもあのおじさんのかっこいいイメージが消えない。イヤホンタイプはどうしてもウザイ。しかし、運転中の電話は手放せない。
そうして、やっと私はハンズフリーを手に入れた。ハンズフリー対応のカーナビがついた車を手に入れ、それに対応したブルートゥースの携帯電話に機種変更した。
感動的だし、快適だ。携帯電話は胸ポケットに入ったままなのに、自動的に接続が完了する。送信も受信もハンズフリーだ。
しかも、音声認識機能なるものもついている。
ハンドルについている「音声認識ボタン」を押す。
「電話をかける」という。
もう一度音声認識ボタンを押す。
かけたい相手の名前を言う
「発信」という
すると、相手に電話がつながるのだ。
これはすごい。感動だ。
科学の進歩は本当にすごい・・・。
それなのにどうして人々は貧困に陥っていくんだ・・・。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

世界の山ちゃん

名古屋に行ったときの世界の山ちゃんの味が忘れられない。
で、今度東京に行くんだけど、WEBで調べたら、東京にはいっぱいあった。そしてそのサイトで発見したのが札幌にも2店舗あるって事。
ということで、札幌出張も仮予定してしまった。
何しに行くんだ? もちろん、採用試験だよ。
でも、手羽先・・・ついでに食べてきます。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)

悩み

とても悩んでいます。今年もあと36日。
年末年始をどこで過ごすのか。
厳寒の北海道か。
時差2時間の南の国か。
ちょっと最近働きすぎだから、リフレッシュが必要(南の国)だとも思い、しかし、電話工事という仕事(年中無休)が心配だったりもする。
航空券は早めに買わないと高い。
あーあ。とっても楽しい悩みなのだが・・・つらいな。
これもまた「決断」が必要だな。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (0)
加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク