非常勤講師
予算削減の嵐で大学の非常勤講師枠が年々削られている。
その中で、私の非常勤講師枠は今年も残った。
前期の月曜日・火曜日・水曜日。教育大学に行ける。
大学はとても楽しい。まず、学生はみんな若い。
1年生の担当なので、毎年とてもフレッシュな出会いがある。
今年もどんな学生が入学してきているのか・・・。
今年度の授業開始は13日からだ。楽しみだな。
みなみ風
北海道新聞の道南版である『みなみ風』への執筆が今年もできることになった。2ヶ月に1回くらいのペースらしい。とても光栄な話だ。
がんばります。
ただ、加藤進の原稿には担当者は苦労するようだ。過激だから。(笑)
担当者様、よろしくお願い致します。
S教授
今日の午前、会社の役員と昭和のラッピで打ち合わせしていたら、偶然にも商品を待っているS教授にお会いした。
S教授とは
大学の教授で苗字の頭文字がSで私が勝手に「私のブレインの一人」と考えていて、それでいて恐れ多くてなかなか相談できない人なのです。
そのS教授が私の会社の近く・・・昭和らっぴの近くで、週に2回も経営相談しているという事だ。しかも無料で。国の予算で。
これは願ったりかなったりだ。私は興奮してしまった。本当に私は運の強い男だ。
早速、夕方4時ころお邪魔して、1時間ほど相談・懇談してきました。S教授は私の話を興味深く聞いてくれ、応援してくれることを約束してくれました。
私はS教授の相談日は週2回、必ず行こうと心ひそかに思うのだった。
大ラッキーだな。ラッキーピエロに行くとラッキーになるのか?