大沼プリンスホテル
金曜日16時から日曜日12時まで休暇をとり、家族4.5人(0.5は胎児)で大沼プリンスホテルに2泊してきた。紅葉の美しい時期で、朝から晩まで外の景色を見ていられそうな、そんな素晴らしい時間を過ごしてきた。そして、ここにはインターネットの環境が無い。情報が無いというのは、なんと贅沢な事なんだろう・・・そう思う自分がおかしかった。
この小旅行を終え、家に戻りメールチェックすると600件を超えるメールである。その処理を終えると朝の3時だ。久しぶりにブログも書いて・・・ちょっと現実人間になるリハビリをしてから寝ることにする。
ちなみに、大沼プリンスホテルは1泊1人3500円で宿泊できるのだ。当社の社員とその家族限定なんだけどね。今回は家族4.5人で2泊だが総額14000円だ。これは安い。通常の半額以下だと思います。
記事タイトルを「大沼プリンスホテル」にしたのでもう少し書く。
かなり自然な感じで森がある。池もある。リスもいる。かもがいる。どんぐりもある。空気がうまい。ベルボーイが荷物を部屋まで運んでくれる。温泉である。露天風呂がある。お湯の温度が熱めでいい。トイレットペーパーの使い心地が良い。窓やガラスがとてもきれい。毎日行き届いた清掃がされている。森の手入れも行き届いている。
ま、そんな訳で、我が家では1年に1度は行くかな。函館市街から30kmくらい離れるので、仕事からも少し逃避する事ができ、心身ともにリフレッシュする事ができる。
早朝からの仕事
今朝、4時過ぎに東京からお客様が函館につく。これから駅に迎えに行く。
今日は午前だけで、その東京からのお客様を2セット、応対する。当社の1番の取引先なのだが、この精力的な活動ぶりには頭が下がる。
早朝の函館山に案内して、夜景が朝になる様子をお見せしようと考えている。
飲み会
18日は夜9:30開始の飲み会があった。取引先の家電量販店の店長の歓送迎会である。自宅からのSOSコールが無い事をいいことに、2次回・・・3次会と飲み歩き、4:30に家に帰った。夜の街は楽しい。
8時過ぎには自転車で娘を保育園へ・・・。体力・・・まだ若いかもしれない・・・。