待つ・待たせる・・・についての考察
私の自宅と会社との距離は700m。その間には国道5号線がある。この国道5号線は交通上の大動脈とも言える道路だが、会社が移転してきた3年前から昨日までずーーーーーーーーっと工事中であった。いつ終わるのか、まったく検討もつかないこの工事で、渋滞が当たり前の日々であったが、1ヶ月前から、「4車線供用まであと○○日」という看板がでた。この○○は毎日、しっかりと更新されていた。そして、本日、見事に・・・予定通りに4車線供用となり、渋滞は解消された。
人間の我慢にはそれぞれ限界があると私は思う。しかし、あらかじめ、どのくらい我慢すればいいのかの展望が示されていると、それなりに我慢できるものである。そして、ここだけの話だが、待たせる側は、少し長めに話すのがコツである。予定よりも長くなれば、怒りは増長するが、予定よりも我慢の期間が短くなると、評価は高くなる。
私の会社ではパソコンのカスタマーサポートという仕事をしているが、お客様の家に伺って、可能な限り早い段階で、値段と時間について、説明することとしている。その際の時間は少し多めに言うのが重要だ。
余談だが、私は待つのも大嫌い。待たせるのも大嫌いだ。
コメントを残す