健康報告
糖尿病ということで昨年2月より通院していましたが、本日の検査で「なーんにも異常なし」の結果となりました。
血糖も100
グリコは5.7
数値が高い場合のHや低い場合のLが一つもつきませんでした。
いやー、頑張った甲斐があったなー。
ってなわけで、午後からクリームパン1個とやきそば弁当を食べました。
お調子者です。
子は親の何を見て育つのか
実家の母が来て、夜中にお話した。
「父さん(加藤進の父)は1年365日のうち、5日間だけ子どもたちを登山に連れて行くなど、父さんだった。」という話をした。
私は即座に違うなって思って反論した。登山は確かに楽しかったし、思い出になっているけれど、私が父さんから学んだのはアウトドアでも登山でもなかった。その365日の生き様(いきざま)だった。
父さんの生き方はすごかった。子育てもすごかった。学校教員としてもすごかったし、人間としてもすごかった。今は町議会議員としてすごい。
子どもは大人の背中を見て育つ・・・という言葉もあるが、それもまた違う。
父は背中を見せてはいなかった。いつも対話をしていた。「進、お前の名前はな、平和に向かって進むから進なんだぞ」なんて、何十回聞かされたことか。自分の家族や子どものことよりも学校の生徒や親たちのために奔走していた。公務員だったのに、まさに勤務時間は無かった。それはそれはかっこよかったし、誇りに思って育った。
私も人々を幸せにするために生きたいし、その生き方を子どもたちに語っていきたいと思う。
自民総裁選挙
自民党の総裁選挙は日本の総理大臣を決める選挙だから、重要なのかも知れない。しかし、報道のあり方は過剰だな。
この選挙に国民は関われない。そもそも今、とっても劣勢となっている自民党内の「お家騒動」である。それをテレビでもラジオでも、あらゆるマスコミがまるで国民的行事のように扱っている。マスコミという洗脳手段は本当に強力だなーって思う。
誰でもいいから、早く総理大臣になって、「衆議院を解散する」って言えばいいんだよ。一刻も早く解散して、民意を国会に反映させるべきだな。
釘を刺しておくが、民主党にはいささかの期待もしていないよ。私は。