バースデー割引
実家が3000kmも離れている我が家にとって、航空各社のバースデー割引が非常に重要でした。そのために全員の誕生日を徐々にばらしながら、家族を増やしてきたのに・・・。
バースデー割引の復活と、適用人数の増をお願いします。とりわけJALにお願いしたい。
ポリテクセンター
今月中にあと3人、どうしても採用しなければならない。
応募はあるのだけれど、なかなか合格者が出ない・・・。
そんな中で、今日はポリテクセンターにお願いに行ってきた。ご挨拶に伺ったところ、必要な数の求人票をその場で印刷してくれて、直接、受講者のみなさんに訴える機会を与えていただいた。
私は企業の経営者として人の採用に一生懸命だし、こうした公的機関も「役人仕事」ではなく、親身に雇用のために取り組んでいるということを肌で感じた。とても大切に扱っていただいた。
おそらく、役人仕事かそうでないかは、人間個々人によるんだと思う。今日、お力添えをいただいた担当者、お名前を出して御礼をしたいところですが、ご迷惑になるかも知れないので、控えます。
この場を借りて、心から感謝申し上げます。
ポリテクセンターのみなさんが「有限会社みのり」の社名に覚えがあるようで、そのことも嬉しかったです。もっともっと頑張ります。
禁煙外来
今、禁煙したい人には禁煙外来というのがある。
社会保険が適用になる。つまり喫煙は病気ってことか。ま、依存症だと言えなくも無いかもしれない。
社会保険で3割負担の場合はどのくらいの費用がかかるのか、病院で調べてきた。
初回診療で2000円。
その後、2週間に1回のペースで5回通院。1階につきかかる費用が2000円未満だそうだ。
薬は一番高いものでも14日分で2000円弱だそうだ。
2万円かからないで禁煙できる。
成功率は私の行っている病院では67%だそうだ。確率高いな。
社員には早く禁煙してもらいたい。