加藤進@永遠の旅行者
Language :

松岡農相の自殺について

様々な意味で衝撃的なニュースだった。
私は大学で教壇に立つときに学生に話す。「人生は長い。その長い人生の中で、自殺という選択肢を置いてはならない。どうやって生き抜くか・・・その中で選択していって欲しい」と。
閣僚に自殺されては、学生に示しがつかない。今日も彼の仲間が自殺したようだ。命で責任を取るという武士道のような文化は近代社会においては博物館送りにしてもらいたい。すべてを明らかにして、ごめんなさいって言えばいいのである。人間は間違う動物なのだ。
私は松岡農相を自殺に追いやったのは彼の所属する党の党首であり、彼を閣僚に任命し、さらに、あれだけの疑惑(と事実)がありながら、辞職させなかった安倍晋三首相にあると思う。安倍首相は党首として任命権者として責任を取る必要がある。死ぬ必要はない。今の地位を辞することかな。

posted by かとうすすむ  日記  コメント (2)

コメント

  1. 加藤弘二 より:

    浜中町の一次産業への就業率は56%、酪農と漁業の町です。松岡農林水産大臣の自殺は町民にとっては大衝撃のはず。しかし主だった動きは町内にはありません。農業行政でも水産行政でも農民や漁民にとって有難い人ではなかったようです。乳価は下がる一方、魚価は漁民を馬鹿にしたような浜値安で、漁に出ても燃料代にもなりません。食料の「輸入、輸入」で漁民の生活は成り立ちません。後継者は18年度は1人でした。これでは日本の食糧の自給率を保ち向上させることなど出来ません。
     荒波を乗り越え、命がけの漁に出て漁師たちは働いています。その一方で談合にうつつを抜かし、利権アサリを未だ推進していたとは悲しいこと。一次産業の衰退は自民・公明政権と民主の「政治は税金(政党助成金)と企業団体献金で賄う」体質から来ていることが分かります。
     腹心が自殺したのに、「行政は止められない」と言って、死者を放置したまま、引き続き次から次へと「悪法」製造する様は、安部総理の人間性そのもの。
     「美しい国の道徳」を語るなら、身内の自殺に「衷心からの弔いと任命権者としての責任」をしめすことこそ国民は願っている。多分それが出来ないのは「靖国神社」を優先させ、憲法を改定し戦争の出来る国づくりに進むこと意外に考えていないからでしょう。
     
     「書くことは信ずること」「話すことは希望を語ること」 人間、生きて(仕事をして)いくうえで大事なことは「失敗を語ること」、そこから教訓が必ず出てくるものだから、大いに語って、国民は頑張らなければならないでしょう。

  2. ナナスイ より:

     これはちょっとショッキングな事件でしたが、この記事には異議ありです。
     自殺して真相を語らなかったという態度は決してほめられはしませんし、弁護する気もありません。きちんと真相を語って欲しかった。
     ですが、追い詰めたのはむしろマスコミと野党でしょう。連日面白おかしくゴシップをかき集め、「潜入! 松岡大臣事務所」などとはいくらなんでも下品すぎます。それに乗っかって、とにかく内閣支持率を下げたい野党も、自分の党首の不動産疑惑や北朝鮮からの献金などの疑惑を棚上げして大騒ぎ。もちろんマスコミの思惑も同様ですから、民主党を攻めたりしません。
     少なくとも、冷静に真相を追うための姿ではありませんでした。
     このマスコミと野党の姿勢は、改められるべきです。
     また、任命責任というのもおかしいでしょう。
     それを問うなら、彼を選んで国政に送り出した県民の責任も問われるべきです。
     自分がこの人と選んだ人材を信じて、なんとか力を発揮させるべく守る、というのは、上司としてなかなか悪くない姿ではあると思いますが。
     次々シッポ切る上司とどっちがいいかというと…。
     国民に対する説明はもうちょっと欲しいですが、内閣の空白や国会の空転は、他国にいらぬ隙を見せます。この判断は正解でしょう。かつて社会党と連立し空転した期間にどれだけ外国勢力が暗躍し足を引っ張ったかは、知らない人はおりますまい。
     なお、この大臣は、クジラやスシ警察などで割とがんばっていたようです。捕鯨がきちんと再開されれば、水産業はもうちょっと活気付くでしょうし、牛肉の輸入を削ることができるかもしれません。安く出てればクジラも食卓に戻るでしょうし。
     偽日本料理がなくなれば、日本産の魚介類が海外で取引される際の付加価値を高めることができます。
     地元にありがたくない国会議員なんて当たり前です。おらが村にカネを持ってくるのが国会議員の仕事だなんて、相当に古い考えでしょう。
     しかし、政党助成金を作る代わりに企業献金を廃止するって話は、あれ、どうなったんでしょうね。

加藤弘二 へ返信する コメントをキャンセル

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

加藤進(かとうすすむ)

加藤進

Susumu Kato

  • アトム不動産 代表

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

最近のコメント

過去記事(月別)

お気に入りリンク